XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Word で XML マニュアルを編集 し、 XML を自動組版する 1. XML の自動組版概要 2. Word での原稿入力 アンテナハウス株式会社 2004/09/03.
Advertisements

XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
WEB デザイン基礎実 験 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井 ( 1 日目) NC-2 情報通信基礎実験.
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
第9回 2007年6月22日 応用Java (Java/XML).
第11回JavaScriptゼミ セクション8-2 発表者 直江 宗紀.
画像展示サイト“Fragments” 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
ウェブページ制作の基礎 タグの直接入力によるウェブページの制作 次のスライドへ進んだり,戻ったりしたい時は,右下のボタンをクリック。 次へ.
背景 我々の研究室で開発しているJavaプログラム解析フレ ームワークでは,解析情報はメモリ上に保持される 問題点
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
IE5でアプリケーション開発 東日本計算センター 小野 修司.
HTML版パスファインダーの作成 CSSの利用 hp. infoseek. co. jp/cje10
早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻修士2年 後藤滋樹研究室 坂本義裕
第1回 HTML5入門.
ホームページの作り方.
XMLゼミ 2.3 XMLのプロローグ 2.4 XMLのタグ 高橋 辰裕.
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
XMLについて 蔡柏東.
第1回 JavaScriptゼミ ・ scriptエレメント ・ 記述における諸注意 ・ 古いブラウザへの対応方法
卒研:データベースチーム 第4回 DOMを使った処理
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
FM-Tokyo Oct 30, 2004 やっと見えた! FileMaker Server Avancedの全貌
XSLT XML文書はそのままでは読み易い形で表示されない。 XML文書を別のXML文書に変換して、情報抽出や表示をする枠組みがXSLT。
第8章 データベースシステムの発展 8.1 オブジェクトリレーショナルデータベース 8.2 分散データベース 8.3 インターネットとデータベース.
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (1日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
スタイルシート C306 情報発信の基礎【第6回】.
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
XMLゼミ 5.1 XML文書と表示 5.2 CSS 5.3 XMLとXSL 高橋 辰裕.
XSL-FO + MathML MathML表示、PDF生成、SVG生成
※現在辻はAmazonの「この本を買った人はこの本も買っています」
基礎プログラミング演習 第1回.
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信(3) 5 表現方法の工夫
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
9.1 DOMの概要 9.2 DOMプログラミングの基礎 9.3 DOMのプログラミング例
「XMLテンプレート」の利用 ~ 入力、編集、閲覧
第10回 2007年6月29日 応用Java (Java/XML).
1.オブジェクトの色変更 2.テキストの入れ替え [図ツール]の[色]でオブジェクトの色を変更できます。
XMLゼミ 5.4 XSLT (P118~P134)          兒玉 光太郎.
第8回 2007年6月15日 応用Java (Java/XML).
第3回 2007年4月27日 応用Java (Java/XML).
独習XML 第2章 XML文書の構成要素 2.1 XMLの文字と文字列 2.2 コメント
.NET Framework 3.0 概要 (旧称 : WinFX)
情報スキル活用 第7週 制作技術-1 情報の記述と画面のデザイン.
XMLデータベースを用いた Javaのための仮想的な オブジェクト指向データベースの試作
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信(2) 4 文書の構造と表現
10-1 SAXの概要 10-2 Saxプログラミングの基礎 10-3 saxのプログラム例
タグを使ったウェブページ作成 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
第2回 2007年4月20日 応用Java (Java/XML).
独習XML ~第3章 文書と構造~ 3.3 スキーマ 3.3 XML Schema
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
HTML の成り立ち 惑星物理学研究室 4年 安達 俊貴.
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
第13回 2007年7月20日 応用Java (Java/XML).
コンピュータ プレゼンテーション.
ウェッブページ書法の復習 ネットワーク論以前のお話.
XML Schema (1) ソフトウェア特論 第3回 /
~let's take fun when you can do it~
応用Java(Java/XML) 第7回 2006年6月16日 植田龍男.
XMLゼミ 3.5 DTD M2 正木 裕一.
3-1.文書と構造 3-2.整形式文書と検証済み文書 兒玉 光太郎
HP作成 そろそろまとめ編 担当:TAの人.
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
第14回放送授業.
第2回 Webサーバ.
プログラム理解のための 付加注釈 DocumentTag の提案
応用Java(Java/XML) 第8回 2005年6月9日 植田龍男.
応用Java(Java/XML) 第8回 2005年6月23日 植田龍男.
Presentation transcript:

XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一

XML文書の表示(1) XML文書はそのままではWebブラウザに 表示することが出来ない!! <?xml version="1.0" encoding="UTF-16" ?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="adrs-a.xsl" ?> <連絡先> <CODE>002552</CODE> <氏名>波入 哲平</氏名> <TEL>0294-38-5004</TEL> <FAX>0294-38-5280</FAX> </連絡先> <?xml version="1.0" encoding="UTF-16" ?> <連絡先> <CODE>002552</CODE> <氏名>波入 哲平</氏名> <TEL>0294-38-5004</TEL> <FAX>0294-38-5280</FAX> </連絡先> XML文書はそのままではWebブラウザに 表示することが出来ない!!

XML文書の表示(2) adrs-a.xsl <?xml version="1.0" encoding="UTF-16" ?> <xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/TR/WD-xsl"> <xsl:template match="/"> <html> <head> <title><xsl:value-of select="連絡先/氏名" /></title> </head> <body> <h1>連絡先</h1> <h2><xsl:value-of select="連絡先/氏名" /></h2> <p>個人番号<xsl:value-of select="連絡先/CODE" /><br /> TEL:<xsl:value-of select="連絡先/TEL" /><br /> FAX:<xsl:value-of select="連絡先/FAX" /></p> </body> </html> </xsl:template> </xsl:stylesheet>

XML文書の表示(3) adrs-b.xsl <?xml version="1.0" encoding="UTF-16" ?> <xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/TR/WD-xsl"> <xsl:template match="/"> <html> <head> <title><xsl:value-of select="連絡先/氏名" /></title> </head> <body> <p><b>連絡先</b></p> <p>(コード:<xsl:value-of select ="連絡先/CODE" />)</p> <h2><xsl:value-of select="連絡先/氏名" /></h2> <p>Tel:<xsl:value-of select="連絡先/TEL" /> (FAX:<xsl:value-of select="連絡先/FAX" />)</p> </body> </html> </xsl:template> </xsl:stylesheet>

XML文書の表示(4) このように文書とスタイルを別個に扱える点が XMLの優れた特徴の1つ

スタイルの指定方法の種類 XSL:Extensible Style Language CSS:Cascading Style Sheets XMLの仕様に従ってスタイルを記述した文書で基本的な構造はXMLと同様. XSLの仕様の一部であるXSLTによって並べ替え、データの抽出などの 操作が可能 CSS:Cascading Style Sheets HTMLのために開発されたスタイルを定義するための仕様だが、 XMLでもスタイルシートとして利用できる場合がある. 特定のタグに対するフォントのサイズや色などを指定するためのものであり、 XSLのような操作を行うことはできない ⇒XSL、XSLTについては第5章で説明   XML文書でCSSが使用可能か否かはXML文書を扱う   アプリケーションに依存

XMLの役割 XMLの基本的な考え方 XMLの果たす役割 属性の持つタグをつけたテキストを全体がツリー状に なるように記述する タグによって属性を指定することで意味の明確な情報として保存することが出来る 目的に応じた情報を適切な形で表示することが出来る 標準化と国際化 より高度な技術へのスムーズな移行 XMLは基本的に他の言語を記述するためのメタ言語であるため関連仕様などによる応用や拡張、展開が可能

XMLとXMLに直接関連する仕様 XML Namespaces in XML Xpointer(XML Pointer Language) Xlink(XML Linking Lamguage) Xpath Canonical XML V1.0

XMLとプログラミング オブジェクト指向プログラミング プログラミングインターフェイス DOM:Document Object Model   SAX:The Simple API for XML

宿題 CSSについて試行してみる