Chemistry and Biotechnology

Slides:



Advertisements
Similar presentations
無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
Advertisements

1 先修科目 42 化学Ⅱ 高校で化学Ⅰ、Ⅱを履修した人が対象。 指定学科は医学部医学科。 定員 100 名を越えた場合は、指定学科 以外の学生は登録できない。 例外は 4 年次学生。 化学Ⅱは、月曜日の 2 限目、木曜日の 4 限目にも開講している。
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
日本バイオインフォマティクス学会 バイオインフォマティクス カリキュラム中間報告
π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
PBL: Project-Based Learning
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
H17年度 新カリキュラムの概要 科目群の構成を「徳島大学での学びの過程」に沿って再編した。
エージェントモデル シミュレーション.
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
シラバス説明(重要事項のみ) 到達度目標 授業計画 1.溶液中の酸化還元反応を理解し、反応式を自由に書くことができる(基礎能力)
情報科学研究科の希望と現実 情報科学研究科長 西関隆夫 国際高等研究教育院第3回研究会 「大学院教育の現状と高度化への課題」
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
芝浦工業大学工学部電気工学科 全体マップver
植物遺伝子工学分野の研究紹介 “blue rose” フレッシュマンセミナー 担当:入船
活性化エネルギー.
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
生体分子解析学 2017/3/ /3/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
筑波大学情報科学類を 御存知ですか? 24時間使えるコンピュータ 筑波大学【基礎データ(平成22年度現在)】 茨城県つくば市天王台1-1-1
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
分子プログラミングとは 生体分子=情報処理装置 分子コンピューティング 分子プログラミング 化学反応の自律的制御 → 自身にコード化
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
科学サークル ●2月17日(日) 会場:東京文京学習センター 3階 講義室14 「物理の勉強会」 10:00~
F)無節操的飛躍と基礎科学(20世紀~) 1.原子の成り立ち:レントゲン、ベックレル、キューリ(1911) 、ラザォード、モーズリー、ユーリー(重水素、 1934)、キューリ(1935)、チャドウィック(中性子1935)、ハーン、シーボーグ 2.量子力学 :プランク(1918), アインシュタイン(1921)、ボーア(1922)、ドブローイ(1929)、ハイゼンベルグ(1932)、ゾンマーフェルト、シュレーディンガー(1933)、ディラック(1933)、ハイトラー、ロンドン、パウリ(1945)、ボルン(1
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
大学編入試験体験談 平成29年1月26日 5年 情報工学科 宮本靖貴.
化学応用科学科.
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
電気電子工学科 Electrical and Electronics Engineering
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
日本女子大学理学部 私立女子大学唯一の 総合理学研究コース.
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 松山市 (宇宙進化研究センター併任)
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任) 松山市
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
編入学受験報告会 物質科学工学科 5年 大西朝登 5C大西が発表させていただきます 2018/1/22 受験報告会 大西.
第1回講義 化学I 電子科学研究所 玉置信之.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
ATP合成酵素の分子進化と活性制御 久堀 徹 博士 (東京工業大学資源化学研究所附属資源循環研究施設)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
大阪大学法学部・法学研究科の情報教育改革
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
平成28年度前期 H 改訂.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
摂南大学基礎理工学機構における「科学技術教養」
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
卒業研究 卒業設計 <カリキュラムの特徴> <カリキュラムの特徴> 都市計画コース 都市計画コース 都市環境工学コース 専門科目
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第9回 公共データバンクの代謝パスウェイ情報
Presentation transcript:

Chemistry and Biotechnology 化学生命工学科の履修モデル 教養科目 卒業論文(テーマの例) 化学  構造化学(1年冬)  物性化学(2年夏)  物質化学(有機系化合物)      (2年夏)  物質化学(無機系化合物)  熱力学 (1年夏)など 4学期専門科目 専門科目 Chemistry 触媒的不斉合成 フラーレン イオン性液体 超分子液晶の開発 分子集合体の機能化 超分子錯体 デンドリマー 新規人工核酸の合成 モレキュラーインプリンティング 新規融合タンパク調製法 新規免疫測定法 人工制限酵素の開発 修飾塩基の核酸翻訳への影響  多義語コドン 生体外蛋白質合成系 リボザイム アポトーシスの制御 Biotechnology 物性論 I 有機化学 I 物理化学 I 量子化学 I 分析化学 I 生命化学 I 無機化学 I コンピュータ科学 化学工学 I 有機化学 II, III 物理化学 II, III 量子化学 II 分析化学 II 無機化学 II 高分子化学 I, II 化学反応論 I, II 化学工学及び演習 I 分離工学 I 化学工学 II 有機高分子演習 生命化学演習 ケミカル・バイオインダストリー 分子集合体化学 分子細胞生物学 II, III バイオテクノロジー I, II 生命化学 II 生物  分子生命科学(1年夏)  細胞生命科学(1年冬)  生命科学基礎(1年)  など Chemistry and Biotechnology 分子細胞生物学 I 有機化合物の構造と物性 物理学  物理学(力学,1年夏)  物理学(電磁気学,1年冬)  など 数学 1E 数学及力学演習 L, M 計測通論B 電気工学大要第一 生命科学概論 分析化学実験及演習 有機化学実験及演習 物理化学実験及演習 化学工学実験及演習 コンピュータ化学演習 生命工学実験及演習 数学  数学I、数学II(1年)など 化学生命工学科は化学と生命工学のダブルメジャーを駆使できる未来の日本を担う人材を育てる. 後期課程では講義にまして演習,実験を重視する.前期課程では専門の科目を含め,幅広い授業を受けて化学・生命工学と社会との関係への理解も深めて欲しい。 1年夏〜2年夏 2年冬 3年〜4年