酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
Advertisements

婦人科がんセミナー 「 ゼミナール室 」 『 婦人科がんガイドラインと当院での試み ~子宮頚がん、卵巣がん~ 』
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
細胞性粘菌は遺伝子機能解析リソースの 優れもの!
2012年度 総合華頂探求(生命情報科学実習) 華頂女子中学高等学校 2年 医療・理系コース 小倉、北川、木村、久留野、田中、野村、山下
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
徳島大学大学院特別講義 ~臨床栄養管理学Ⅰ~ テーマ:『がんと栄養』
第2回「ビジネス&知的財産」スクール 昨年に引き続き、「ビジネス&知的財産」スクールを開催します。本スクールは企業への就活のみならず、将来企業へ就職した時に必ず役に立つ内容になっております。これから日本を元気に、企業を元気に、大学を元気に、そのためのイノベーション、その活用のためのマーケティング及びブランド、大学の研究に基づく知的財産(特許など)の活用、その出口の一つである起業について学びます。このスクールは学生・院生を対象としますが、教職員及び一般の方々の参加も歓迎致します。
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
2012/11/3(土) 平成24年度 第2回 データベース講習会 「創薬研究のためのデータベース講習会」
寿命の問題を考える 寿命はなぜ決まっているのか 老化、加齢の問題とは何か.
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
Jan .21, 2014, Senri Life Science Center
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
2nd Primary Care Academy
アルバイト学生募集 群馬大学理工学部では群馬大学医学部附属病院栄養管理部と共同して、介護現場で求められる介護食品の「とろみ」の管理を目的とした装置の開発をしています。  この開発において実験を手伝っていただけるアルバイト学生を募集します。 内容  医学部附属病院栄養管理部において、介護食品のとろみを装置を使って測定し、その結果をEXCELに記入していただく、誰でもできる簡単な仕事内容です。装置の操作は簡単で、特別な知識は必要ありません。
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
タンパク3000プロジェクト個別的解析プログラム
S-Cube 1月 無料 光と放射線のおはなし (第169回) 体験科学授業
患者脳に蓄積する異常タンパク質 凝集体のプリオン様性質: 神経変性疾患の新たな発症メカニズム
シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」
岡 本 登 国家公務員総合職セミナー ◆講師: ◆日時: ◆場所: ◆主催: 法学研究科教授・法政実務連携センター長
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
4女子大学合同シンポジウム 女性研究者から発信!ワーク・ライフ・バランス社会へ Univ. Lab. 「女性研究者支援モデル育成」事業
国立大学法人 豊橋技術科学大学 平成28年度 社会人向け実践教育プログラム 計算技術科学実践教育プログラム 最先端データサイエンス講座
日時:平成30年2月16日(金) 18:00~20:00 場所:徳島大学構内 大塚講堂2階小ホール
癌幹細胞を標的とした治療−基礎から臨床への道筋
コレステロール その生合成の調節について 家政学部 通信教育課程 食物学科 4年 大橋 万里子 佐藤 由美子 鷲見 由紀子 堀田 晴 子
当院は、第9次全国肺癌登録事業に参加します
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
細胞周期とその調節.
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
臨床栄養学オープンカレッジ ~徳島大学大学院開放講義~ テーマ:『がんと栄養』
2016年度 春期 新規来日留学生・外国人研究者向けオリエンテーション
Central Dogma Epigenetics
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
―癌治療薬による新規併用療法の開発を目指して―
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
図1.ヒトiPS細胞コロニー    (京都大学山中伸弥教授提供).
昆虫嗅覚器クチクラの微細構造のEvo-Devo
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
英国及び北九州におけるバイオテクノロジーと 北九州学術研究都市メディアセンター(会議室)
第14回 教育研究推進センター 共同機器セミナー Agilentのゲノミクスソリューション 遺伝子発現解析のポイント〜サンプルのQCと信頼性
デジタルアーカイブシンポジウム 美術館・博物館・公文書館・図書館の連携について
Department of Neurogenomics
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
大規模科学技術シミュレーションソフトウエア開発 -プロジェクト・マネージメントの視点から-
老化研究 最近の進展 ウェルナー症の原因遺伝子の特定 Yuら(1996) 遺伝子ノックアウト法によるヒト老化モデルマウス ( kl - /
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
気候環境問題の新しい情報発信に向けて 領域創成プロジェクト (気候・環境問題に関わる高度複合系モデリングの基盤整備に関するプロジェクト)
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第9回 公共データバンクの代謝パスウェイ情報
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
第19回 関東ホルモンと癌研究会 ホルモンと癌治療最前線
分子・物質合成ナノテクプラットフォームセミナー 応用化学部門教室セミナー
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム HIROSHIMA UNIVERSITY 酵母細胞プロジェクト研究センター 春期シンポジウム Session 1    13:00-13:20 久米一規(先端物質科学研究科, 助教)     「SIN経路によるMOR経路の制御」    13:20-13:40 湯川格史(先端物質科学研究科, 助教)     「ヒストン脱アセチル化酵素複合体による減数分裂遺伝子の発現制御」    13:40-14:00 山下一郎(自然科学研究支援開発センター, 教授)     「染色体の倍数性による細胞サイズ調節機構」    14:00-14:20 北村憲司(自然科学研究支援開発センター, 助教)     「蛋白質分解による細胞機能の制御」    14:20-14:40 下飯 仁(酒類総合研究所, 部門長)     「清酒酵母ゲノムの特徴」    14:40-15:00 渡辺大輔(酒類総合研究所,研究員)     「清酒酵母の異常なストレスレスポンス」 Session 2    15:20-15:40 家藤治幸(酒類総合研究所, 部門長)     「酵母による新規タンパク質高生産系の構築」    15:40-16:00 金井宗良(酒類総合研究所, 研究員)     「酵母の栄養特性物質の生産、蓄積機構」    16:00-16:20 水田啓子(生物圏科学研究科, 教授)     「出芽酵母におけるリボソーム生合成調節とテロメアの恒常性維持」    16:20-16:40 上野 勝(先端物質科学研究科, 准教授)     「テロメア結合蛋白質とRecQヘリケースのゲノム維持における役割」    16:40-17:00 川向 誠(島根大学生物資源科学研究科, 教授)     「ヒストンシャペロンAsf1変異体の解析」 Session 3     17:10-17:50 登田 隆 (英国癌研究所, 細胞制御部門長)      「酵母からヒトへ:中心体、細胞分裂機構の解析」 開催日時:平成22年 3月19日(金) 13:00-17:50 会場:広島大学先端科学総合研究棟401N講義室 お問い合わせ先 ○酵母細胞プロジェクトセンター事務局   久米一規(大学院先端物質科学研究科) E-mail kume513@hiroshima-u.ac.jp TEL 082-424-7766 後援:日本生物工学会西日本支部