今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
ADL維持向上等体制加算の 算定状況に関する実態調査
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
■ 基本サービスについて TMS A 医療安全に関する意識調査 B 会員専用ホームページの閲覧 C ■ 基本サービスについて 職員500名までを対象に医療安全に関する意識調査を実施 A 医療安全に関する意識調査 職員の意識を継続的に把握することは、日頃の医療安全活動の進捗を把握するために大変有用です。
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
居宅介護支援事業所.
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
創立20周年記念事業 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
アンケート② 病棟体制.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
少人数職場の実態調査 アンケート結果 要約  群馬県理学療法士会(以下、県士会)所属の理学療法士が勤務する少人数職場( 理学療法士2名以下の職場)への支援体制づくりのための実態調査を目的としてアンケート調査を実施した。  アンケート回答率は40%(30/75施設)であり、ブロック別回答率は北毛ブロック76.9%であり、その他のブロックは20~40%程度であった。
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
訪問看護における看護管理のあり方 ステーションの管理者に求められるもの 在宅看護学 遠山 寛子.
平成17年度  無料職業紹介所運営委員会 無料職業紹介所 平成16年6月9日.
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
CAMP-S の M CAMP-S 〜総 括〜 CAMP-S計画管理病院協議会 千葉県脳卒中連携意見交換会 古口徳雄
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
松波 NST news + 錠剤を潰すことってホントに大丈夫?? 「錠剤の飲み込みが困難になったから粉にしたい」、
【1.1 事業(調査)目的】 1 8.1 (別紙1) 提案書雛型 本事業(調査)の目的について 記述内容
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
満足度調査の結果を 業務改善計画に活かす ~鈴木信行~
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
無料職業紹介所 医療管理対策委員会 平成18年6月8日
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
Presentation transcript:

今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果 今年度の取り組みについて        情報共有システムの評価に関するアンケート結果 資料1 参考資料 対象者:958名 回答数:159名(回収率 16.6%)    回答者属性(n=159)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>   (1.情報伝達の速さ)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>     (2.情報の均一化・均等化)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>    (3.連携体制の円滑な構築)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>    (4.サービスそのものの質向上)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>   (5.知識の習得及び活用)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>    (6.患者等の満足)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>    (7.業務の効率化)

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <全体分析>    (8.個人情報の保護)

【全体分析(全職種を通じて)から見えてきたこと】 情報共有システムの評価に関するアンケート結果 【全体分析(全職種を通じて)から見えてきたこと】 1. アンケート内容の1(情報伝達の速さ)に関して,「利用しなかった場合」に「非常に速い」と感じた項目の点数は0点であり,「普 通」 「遅い」とじた項目の点数が高かった。「利用した場合」には「速い」と感じた項目の点数が高かっ た。  ⇒ 情報共有システムを「利用した場合」と「利用しなかった場合」で情報伝達の速さに明確な差がでた。 2. アンケート内容の2(情報の均一化・均等化)に関して,情報共有システムを「利用した場合」と「利用しなかった場合」を比較すると,「利用した場合」に「十分にできた」と感じた項目の点数が一番高く,「利用しなかった場合」には,2段階低い「まあできた」と感じた項目の点数 が一番高かった。 ⇒ 情報共有システムを利用した方が,多職種間で情報の均一化・均等化を図ることができる。 3. アンケート内容の3(連携体制の円滑な構築),アンケート内容の5(知識の習得及び活用)及びアンケート内容の7(業務の効率化)に関 して,情報共有システムを「利用した場合」と「利用しなかった場合」を比較すると,「利用した場合」には「十分にできた」「できた」の順に点数が高く,利用 しなかった場合」には「非常にできた」「十分にできた」の項目の点数は非常に低かった。さらに,アンケート内容の4(サービスそのものの質向上)及びアンケー ト内容の6(患者等の満足)に関して,情報共有システムを「利用した場合」と「利用しなかった場合」を比較すると,「利用した場合」には「十分にできた」「できた」の順に点数が高く,利用しなかった場合」には「非常にできた」「十分にできた」の項目の点数は非常に低かった。 ⇒ 情報共有システムを利用して円滑な連携体制の構築を図ること,自分以外の分野の知識を習得し活用すること,さらに各業務の効率化を図ることによって,サービスそのものの質の向上,患者等の満足の向上につながっていくと見て取れる。 4. アンケート内容の8(個人情報の保護)に関して,情報共有システムを「利用した場合」と「利用しなかった場合」を比較すると,2つのケー スとも「十分にできた」と感じた項目の点数かった。  ⇒ 情報共有システムを利用した場合と利用しなかった場合とで個人情報の保護の観点に関しては差はないと見て取 れ る。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 医師>       利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報の均一化・均等化,連携体制の 円滑な構築,サービスそのものの質向上,知識の習得及び活用に関し「非常にできた」と感じた回答が多く,特 に情報伝達の速さに関しては利用した場合の方が「速い」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が1名,11年以上20年以下が0名,21年以上30年以下が2名,31年以上,40年以下が4名。 柏市での経験年数は,1年以上10年以下が3名,11年以上20年以下が2名,21年以上30年以下が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 歯科医師>      利用した場合                   利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報の均一化・均等化,業務の効率 化に関し「十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合では,個人情報の保護以外の項目で「遅い・ まあできた」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が0名,11年以上20年以下が1名,21年以上30年以下が2名,31年以上40年以下が2名,  未記入が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が1名,11年以上20年以下が3名,21年以上30年以下が1名,未 記入が1名。

<職種別分析 歯科衛生士> 情報共有システムの評価に関するアンケート結果 情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 歯科衛生士>       利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さ,連携体制の円 滑な構築,業務の効率化に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,個人情報の保護に関しては,利用し た場合と利用しなかった場合とで差はなかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が1名,11年以上20年以下が1名,21年以上30年以下が2名。 柏市での経験年数 は,1年 以上10年以下が2名,11年以上20以下が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 薬剤師>        利用した場合                     利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さ,情報の均一化・ 均等化,連携体制の円滑な構築,業務の効率化に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,個人情報 の保護に関しては,利用した場合の方が「非常にできた」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名,11年以上20年以下が2名,21年以上30年以下が1名。柏市での経験年数 は,1 年以上10年以下が4名,11年以上20年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 看護師>       利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さに関し「速い」と 感じた回答が多く,一方で,連携体制の円滑な構築及び患者等の満足に関しては,利用しなかった場合の方 が利用した場合よりも「できた」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が9名,11年以上20年以下が16名,21年以上30年以下が10名,31年以上40年以下が 2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が25名,11年以上20年以下が7名,21年以上30年以下が3名。未記入 が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 理学療法士>        利用した場合                  利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さ,情報の均一化・均 等化に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,特に業務の効率化に関しては,利用した場合と利用し なかった場合とで差はなかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名,11年以上20年以下が7名,21年以上30年以下が1名。 柏市での経験年数は,1 年以上10年以下が9名,11年以上20年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 作業療法士>         利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さに関し「速い」と 感じた回答が多く,,さらに利用した場合の方が情報の均一化・均等化,連携体制の円滑な構築,業務の 効率化に関し「非常にできた」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が2名。経験年数及び柏市での経験年 数未記入が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 MSW>         利用した場合                   利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さ,個人情報の 保護に関し「非常に速い・非常にできた」と感じた回答が多く,連携体制の円滑な構築,サービスそのもの の質の向上,患者等の満足に関しては,利用した場合と利用しなかった場合とで差はなかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が1名,11年以上20年以下が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が1名,1 1年以上20年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 保健師>        利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ,情報伝達の速さ,知識の習得及び活用,個人情報の保護に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,患者等の満足,業務の効率化に関しては,利用した場合と利用しなかった場合とで差はなかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 介護支援専門員>        利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合8項目全てで「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合には,8項目全てで「普通・できた」と感じた回答が多かった。利用した場合の方が各項目で1段階高い成果を得る結果となった。 ※経験年数は1年以上10年以下が27名,11年以上20年以下が14名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が33 名,11 年以上20年以下が8名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 介護職>        利用した場合                   利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ連携体制の円滑な構築,サービスそのものの質向上,知識の習得及び活用に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合においても個人情報の保護に関しては「十分にできた」との回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が3名,11年以上20年以下が7名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が5名,11年以上2 0年以下が4名,1年未満が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 相談員>        利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ情報伝達の速さ,情報の均一化・均等化,連携体制の円滑な構築,サービスそのものの質向上に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合においても個人情報の保護に関しては「十分にできた」との回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が9名,11年以上20年以下が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が9名, 11年 以上20年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 管理者>         利用した場合                  利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ情報の均一化・均等化に関し「非常にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合においては個人情報の保護のみ「十分にできた」と感じ,その他の項目は「普通・できた」と感じた回答が多かった。 ※経験年数は1年以上10年以下が6名,11年以上20年以下が2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が8名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 事務>         利用した場合                     利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ連携体制の円滑な構築,サービスそのものの質向上に関し「十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合には情報伝達の速さに関して,一般的な速度である「普通」と感じていることがわかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が1名,11年以上20年以下が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 福祉用具専門相談員>         利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ情報伝達の速さ,情報の均一化・均等化に関し「速い・十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合には個人情報の保護に関してのみ,「十分にできた」と感じていることがわかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名,11年以上20年以下が2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が3名,11年以上2 0年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 社会福祉士>        利用した場合                   利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ業務の効率化に関し「十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合には患者等の満足に関して,一般的な尺度である「できた」と感じていることがわかった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名,11年以上20年以下が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が2名,11年以上2 0年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 管理栄養士>        利用した場合                    利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ情報伝達の速さに関し「十分にできた」と感じた回答が多く,患者等の満足,業務の効率化に関しては,利用した場合と利用しなかった場合とで差はなかった。 ※経験年数は21年以上30年以下が1名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が1名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 訪問入浴>        利用した場合                 利用しなかった場合 アンケート結果としては,利用した場合の方が利用しなかった場合に比べ知識の習得及び活用,患者等の満足,業務の効率化に関し「十分にできた」と感じた回答が多く,利用しなかった場合では,8項目全て「遅い・まあできた」と感じた回答であった。 ※経験年数は1年以上10年以下が2名。柏市での経験年数は,1年以上10年以下が2名。

情報共有システムの評価に関するアンケート結果 <職種別分析 職種未記入>        利用した場合                 利用しなかった場合 アンケート結果として,利用した場合の回答は,情報伝達の速さ,個人情報の保護に関し「十分にできた」と感じた回答を得た。利用しなかった場合では,特に知識の習得及び活用に関し一般的な尺度である「できた」と感じた回答を得た。

<回答者の会議・研修会の参加状況> 回答者数:154名 未記入:5名 情報共有システムの評価に関するアンケート結果     <回答者の会議・研修会の参加状況> 回答者数:154名 未記入:5名