3年6組32番 本間 泰之 3年26組22番 松井 航 3年10組14番 菊地 恵介 3年24組15番 酒井 喬樹

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

Amazon.com メディアコミュニケーション論Ⅲ 第5回. 沿 革 1995 年 Jeff Bezos (ジェフ ベゾス)が Amazon.com のサービスを開始 Amazon.com 米国の他に英国,ドイツ,フランス,日本, 中国,カナダ Amazon.co.jp は 2000 年 Amazon.co.jp.
D GROUP PRESENTATION (Thu) 第 1 章 現状は?
就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
3 班 北川 竜平 ( 検索担当 ) 星田 仁史 (html デザイン担当 ) 前田 一樹 ( ログイン画面担当 ) 鎗谷 浩明 ( プレゼン担当 ) 関 喜史 ( ブックマーク担当 )
第1章第1章 本学の資料を検索し、 入手する. 本学ライブラリー OPAC 概要 アクセス方法 検索方法 請求記号 NDC (日本十進分類法) マイライブラリー.
リアル書店とオンライン書店 名古屋市立大学 森田ゼミ 後藤美江 鳴澤浩 松原綾子. 定義 リアル書店・・・実店舗を持つ街の本屋 オンライン書店・・・ アマゾンジャパン、楽天ブックス、セブンネットショッ ピング インターネットを使って行う書籍の通信販売.
音楽の電子化の流れ.
この自社の課題記入シートは 3日間のセミナ受講のさいに ご本人が記入するものです。 事前に記入する必要はありません のでご注意ください。
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
2005年6月7日 加藤雄一 株式会社アドバネクス 代表取締役会長兼社長 (CEO)
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
               ■媒体概要.
出版業界                  伊藤 正高.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
ウェブを活用した 思春期等相談活動に関する研究
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
●○●化粧品会社様WEBサイト企画書 -新規顧客獲得―.
データモデリング トップダウンモデルと ボトムアップモデルの融合
図書と雑誌 書誌情報を理解して 正しいツールを使おう 【目標】 書誌情報を見て図書か雑誌か判断できる
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
書誌情報とは・・・ 書誌情報を見極めて 正しく情報を得よう! 【目標】 書誌情報を見て図書か雑誌か判断できる
本がつなぐ、人と人。“一万円選書” 「いわた書店」が提供する、一万円分のおすすめの本を送るサービス。
ネットスーパーの現状と課題 経営学部 市場戦略学科 3年 MR0183 すぅ.
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 リアル店舗の現状と対応 川村洋次 経営情報論.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 リアル店舗の現状と対応 川村洋次 経営情報論.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
棚差しPOPの諸項目が 書籍探索時間に与える影響に関する研究
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
Net de sample 茉莉花茶.
東洋大学 中野ゼミ E班 多田将輝 趙路潔 垣沼聖美 山崎心
第四回 ゲーム                 05A1054         前田嵩公.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
迷宮師 コードレビュー チームカテキン.
禁煙グッズに密着 ~20代向けの禁煙グッズの開発~
電子ペーパーマネー・システムの構築 ―誰でも・どこでも創れるお札―
チーム よせあつめ 検索エンジンについて.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
チームN班 Present’s   タブレット菓子に注目 新たな広告戦略 2009年10月11(日) 栗原友香 小野智也          南ヘス 片寄瑛士.
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
需要・供給の「弾力性」 「豊作貧乏」はなぜ起こる.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
★★★の ビジネスモデルと評価 チーム名: 氏名:.
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
業務5Sカイゼン活動発表 名古屋支店 営業部  STEP&GO! .
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
ソフトウエアの正体 vol.1 なるほどIT豆知識
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
発表者 6班 日本大学2年 岡本 遼弥 吉村 政彦 京兼 麻依
調査課題 経営学部市場戦略学科2年 MR7125 池田 莉子.
Presentation transcript:

3年6組32番 本間 泰之 3年26組22番 松井 航 3年10組14番 菊地 恵介 3年24組15番 酒井 喬樹 リアル書店の新しい流通サービスの模索 これから明治大学商学部D班の発表を始めたいと思います。よろしくお願いします。タイトルにある通り、私たちは書店に着目して、疑問に思った点を考え、そこから提案を導き出そうと考えました。では、なぜ書店にぼくたちが着目したかということから説明していきたいと思います 3年6組32番 本間 泰之 3年26組22番 松井 航 3年10組14番 菊地 恵介 3年24組15番 酒井 喬樹

書店は年々減少している!! 図1減少続く書店(週刊東洋経済を元に作成) まずは書店の現状について説明します。 グラフをご覧ください。これは(グラフの説明) 書店は年々顕著に減少しています。また、 図1減少続く書店(週刊東洋経済を元に作成)

年々減少している!! 書籍や雑誌の売り上げも年々減少しています。これも書店の減少によるものではないかと考えます。 では、なぜ書店はこんなにも減少しているのでしょうか。

Why?-なぜ書店は減少しているのか- ・大型化 ・郊外化 インターネット書店 電子書籍 代替品の脅威 新規参入者の脅威 大型化や郊外化も例としてあげられますが、 それ以上の理由として、私たちはインターネット書店と電子書籍の台頭のためだと考えました。 これをM・ポーターの5フォース分析に当てはめるとインターネット書店は新規参入者にあたり、電子書籍は代替品にあたります。 5フォース分析は次の図のようになります。 代替品の脅威 新規参入者の脅威

この図で、リアル書店を①とした時インターネット書店の脅威は⑤となり、電子書籍の脅威は④となります。 では、インターネット書店の脅威とはどのようなものになるでしょう。

インターネット書店の脅威 リアル書店の 流通サービス インターネット書店 の流通サービス 品揃え △ ◎ 価格 ○ 営業時間 店舗近接性

電子書籍の脅威 ①電子書籍はデータであるため、ダウンロードすればすぐに読み始めることができる。 ②再販売価格維持制度に適用されないために、価格差別化が可能である。 ③1つの端末で大量の本を持ち歩くことができる。

急激に増加している!!

なぜリアル書店に行くのか? つまり 決まっている人 読みたい本が 決まっていない人 リアル書店 インターネット書店 「デジタル時代には、リアルな書店のあり方は大きく変わっていく。欲しい本が決まっている人は、アマゾンで検索をして買ってもいいし、電子書籍を買ってもいいだろう。それに対し、リアルな書店の役割は、欲しい本を探しに来る人に対してどのように本との出会いを演出していくかだ」                      丸前社長 小城武彦「週刊東洋経済2010.7.3」より一部抜粋 つまり 決まっている人 インターネット書店 では、人がリアル書店に行く理由とは何でしょうか。 目的のない人や時間のない人はインターネット書店や電子書籍を使いますが、特に買う本が決まってない人はリアル書店に立ち寄って本を探してみると思います。 ここにリアル書店の最大の良さがあるのです。 リアル書店に行く人は、なんとなく行き、本を色々と探してみることに価値を見出しているのです。 また、インターネット書店や電子書籍ではクリックをいちいちしないと本を見られないのに対してリアル書店ではひとめで、陳列された本を一望できます。 このことから私たちは 読みたい本が 決まっていない人 リアル書店

特徴から探す書店の展望 松丸本舗を例にとると・・・ 提供しているものは 目に見えない価値・・・実店舗でなければできない 「ジャンルで縛った品揃え」 季節ごとに特集を組む「本集」 松本清張の蔵書を並べた「本家」 本にまつわるグッズを提案した「本具」 提供しているものは 目に見えない価値・・・実店舗でなければできない

結論 リアル書店が生き残るには インターネット書店との確かな棲み分け →キーワードは「本を探す楽しさ」 結論として、

参考文献 新木洋光、本田雄一、小林恭子、シュペツナーゲル典子、Ayako Jacobsson「特集/メディア覇権戦争」『週刊東洋経済』2010年7月3日 インショップとは~exBuzzwords用語解説http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_3291.html(2010年9月30日最終確認) 松丸本舗ホームページhttp://www.matsumaru-hompo.jp/greeting.html(2010年9月30日最終確認) 壹岐直也「丸善・丸の内本店「松丸本舗」」『専門図書館240号』2010年3月、38-40頁 @IT情報マネジメント用語辞典 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fiveforces.html(2010年9月29日最終確認) 梅咲恵司「書店「大型化」戦争」『週刊東洋経済』、2007年9月29日 土方細秩子、黒崎亜弓「電子書籍革命」『エコノミスト』、2010年6月1日 蔡星慧著「出版産業の変遷と書籍出版流通」メディアパル、2006年 公正取引委員会http://www.jftc.go.jp/(2010年7月23日最終確認) 日本書籍出版協会http://www.jbpa.or.jp/(2010年9月17日最終確認) 「本屋さんへ行こう!」http://www.shoten.co.jp/nisho/syoten7/shinbun/view.asp?PageViewNo=6458(2010年9月25日最終確認) 永江明「特集●時代が見直しを問いかける 返品・廃棄の社会悪」『GEKIRYU MAGAZINE』、2010年1月 asahi.com(朝日新聞社):〈メディア激変105〉電子書籍元年―10 出版取次も変化へ懸命 - メディア激変http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201009030392.html(2010年9月30日最終確認) 「IT用語辞典e-Words」http://e-words.jp/w/E99BBBE5AD90E69BB8E7B18D.html(2010年8月30日最終確認) 石川幸憲著『キンドルの衝撃』毎日新聞社、2010年1月 高木利弘「電子書籍ビジネス調査報告書2010から」『出版ニュース』、2010年8月 Ayako Jacobson「特殊/アマゾンの正体」『週刊東洋経済』、2009年8月29日 「日本著書販促センター」http://www.1book.co.jp/003151.html(2010年9月30日最終確認) 高須次郎 「出版界の喫緊の課題にどう対処すべきか いま流対協はこう考えている」『出版ニュース』、2009年3月下 図1 週刊東洋経済2010.7.3 59頁を元に作成 図2週刊東洋経済2007.9.29 34頁を元に作成 図3 @IT情報マネジメント用語辞典 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fiveforces.html(2010年9月29日最終確認)を元に作成 図4エコノミスト2010.6.1 19頁を元に作成

ご清聴 ありがとうございました!