公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
Advertisements

都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
平成28年度改正の ポイント 多面的機能支払交付金 お問い合わせ先 山口県農村整備課 山口県日本型直接支払推進協議会 平成28年4月
「200年住宅」計算倒れか 日経ビジネス 2009,6,15 P.14 1年 組  番 吉田七海.
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 日 時:平成26年12月25日(木)15時00分から17時30分 場 所:大阪府西大阪治水事務所 1階 会議室 議 事 次 第 1.あいさつ 2.平成26年度第3回全体検討部会の報告.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
中期経営計画(案)の概要 1.計画の基本的な考え方(本文 P6) (1) 計画の目的 (2) 計画の期間
下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
青森県の橋梁の現状と 平成16年度県事業の概要について
快適に省エネ LED照明で 学校環境を LEDのメリット 23%が削減可能です 省エネ 明るさ 安全性 衛生面 健康面 長寿命
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
大阪府都市基盤施設長寿命化計画(案)【概要版】
「地域維持管理連携プラットフォーム」の設立に向けて
「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 道路編(たたき台)
効率的・効果的な維持管理の推進 (主な取組状況)
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
1 はじめに 2 計画の対象施設・期間 ●背景と目的
■都市整備部のH25予算要求について ◆要求方針 H24当初予算(一般財源ベース)の範囲内で必要額を要求
まちづくりの方針に基づく、質の高いまちづくりの実現に向け、 都市基盤整備等を推進し、我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
200年住宅 2008.3.16.
(当初予算、使用料手数料関係の条例案を除く)
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
千葉エリア住宅ストック維持・向上促進協議会
都市のメンテナンス 2004.6.14.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
まちづくりの方針に基づく、質の高いまちづくりの実現に向け、 都市基盤整備等を推進し、我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
大阪府営公園マスタープランの概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第3回 全体検討部会 ~中間報告に向けての整理~
「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
資料3-3 「都市基盤施設長寿命化計画(仮称)」(素案)中間とりまとめ 概要版 河川施設(設備)編
空き家地域貢献活用 現状図と課題(必要改修箇所)
社会インフラの マネジメント コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
1 はじめに (1)これまでの経過 (2)メインテーマ (3)企画趣旨 (4)中之島公園の特徴 2 施設について (1)コンセプト (2)建物概要・特色 (3)フロアイメージ
まちづくりの方針に基づく、質の高いまちづくりの実現に向け、 都市基盤整備等を推進し、我が国の国際競争力の強化に資する拠点を形成
Presentation transcript:

公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁) 公共施設の維持管理の推進 都市インフラの充実 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 ■ インフラ施設・市設建築物の維持管理  ( 704億6,100万円) インフラ施設(道路、岸壁等)の維持管理             (144億9,900万円) 市設建築物 (一般施設、学校施設、市営住宅)の維持管理 (559億6,200万円) ※当初予算額に、平成28年度補正予算にて平成29年度繰越分(98億9,600万円)を含む 全橋梁数:764橋 26%(50年以上経過) (建設局所管分) 従来の維持管理(事後保全) 寿命が来たら架替 (事後保全) 14%(60年以上経過) 橋の完成 徐々に劣化 新橋へ架替 トータルコスト 約50%のダウン 30年間の累積補修・架替費用(億円) 今後の維持管理(予防保全) 予防的な補修による長寿命化 (予防保全) 従来の維持管理 (事後保全) 今後の維持管理 (予防保全) 橋の完成 点検・維持 維持・補修 点検・維持 30年間のLCCシミュレーション ※本シュミレーションは、今後の社会状況 により変わる可能性があります。 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁) (建設局所管分) 【橋梁の老朽化状況(H26.4時点)】 (大阪市公共施設マネジメント基本方針より) 市設建築物:2,811施設 約53%(30年以上経過) 改修前 改修後 【建築年別延床面積(H26.4時点)】 49 市設建築物の外壁改修事例(保育所) (大阪市公共施設マネジメント基本方針より)