ユビキタス・コンピューティング に関する研究紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新しい学認申請システムの使い方 新機能の説明と使い方のデモ 佐賀大学 大谷 誠.  IdP , SP の参加・変更申請書の作成  メタデータの作成  申請者・機関の情報  証明書の登録 申請して,最低限のメタデータを作る機能しかなかった 2.
Advertisements

ウィキについて 1 1040431 1 1040431 植木貴宏 植木貴宏. ウィキとは? ウェブブラウザを利用して Web サーバ 上のハイパーテキスト文書を書き換え るシステムの一種。 ウェブブラウザを利用して Web サーバ 上のハイパーテキスト文書を書き換え るシステムの一種。 Wiki とは、ハワイ語で「速い」を意味.
☆ ESB概要 現在ほとんどのベンダーが(ESBと呼んでいるかどう かは 別として)「ESBにあたるもの」を、その提供するSO A実現の ためのミドルウェア中に、中核のITインフラとして実装 しており ます。 もちろんその基本的な機能は共通ですが、これがESB だ というような確定した技術や製品があるわけではなく、各.
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
5 月 28 日 説明会 1 Kiwi-W コンソーシアム 設立説明会 Kiwi-W コンソーシアム設立準備委員会 アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 インクリメント P 株式会社 株式会社ザナヴィ・インフォマティク ス 株式会社ゼンリン 株式会社デンソー 株式会社本田技術研究所 三菱電機株式会社 株式会社トヨタマップマスター.
Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
日韓携帯電話市場の比較 日本大学D班 伊藤 洋平 井上 直也 河野 忠俊. 目次 1、はじめに 2、日本と韓国の携帯電話市場 3、韓国の携帯電話市場 4、日本の携帯電話市場 5、日韓の市場構造の違い 6、国内携帯電話市場における垂直統合のメリット 7、販売奨励金 8、 SIM ロック 9、国内携帯電話市場における垂直統合のデメリッ.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
EXCEL を活用した EUC ツール “ StiLL ” (STANDARDIZATION TOOL FOR INFOMATION LITERACY & LIBRALY) “ Excel ・ StiLL ” 活用の目的 成果向上推進 3. 情報系システム開発 成果向上推進 個人実力強化 1. 情報.
#4 電子マネー、 Micropayment 、 IC カード、 RFID 2004, spring term. Yutaka Yasuda.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
2007 LEAD Corporation All rights Reserved. CTI 連動システム 「与力(よりき)の電話番」 f or 商奉行ご提案書 株式会社 リード.
EDI 接続によるメーカー側 のメリット 2003 年 9 月 4 システム部会 所属企業 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式 会社 仁瓶 太郎.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2004/4/ /1/30 講師 吉野一.
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
平成24年度オープンデータ実証実験 水産物情報(概要)
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
= いたるところに存在する すべてがつながるユビキタス社会 IT社会の未来予想図vol.1
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
サプライ・チェインの設計と管理 第10章 サプライ・チェイン・マネジメントのための情報技術 pp
30分でわかるTCP/IPの基礎 ~インターネットの標準プロトコル~ 所属: 法政大学 情報科学研究科 馬研究室 氏名: 川島友美
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
米トレーサビリティシステムのご紹介 日通情報システム 平成23年11月.
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2005/4/ /1/30 講師 吉野一.
デジタル情報学概論 2009年1月8日 第14回資料 担当 重定 如彦.
早稲田大学教育学部数学科 Team:そらまめ
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
どこでもコンピュータ 講義資料.
マイナンバーは 企業のさまざまな場面で 取り扱われるため 企業の規模を問わず 情報漏えい対策は必須です!
データベース設計 第2回 データベースモデル(1)
サポートベクターマシン によるパターン認識
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
テトリスにおけるAI の開発 情報論理工学研究室 13— 川原 翔太.
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
(1)ユビキタス(ユビキタス社会) 702-254 竹下 拓郎.
石崎研究室、南口研究室学生のための 文献検索および入手の上級講習
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
扉を開こう!」 “Open in order to ・・・” 「すべての人・場面へ・・・ オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
数独の解生成と 解に対する番号付け 理学部 情報科学科 渡辺研究室 戸神星也.
契約上に記載のない会社の ユーザの第三者契約登録方法
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
MIRS システム解説 (超音波センサボードとシリアル通信)
  JSTChina         中国文献データベース.
文例の赤枠の箇所を、貴社の内容に変更してご使用ください。
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
システム玩具を 応用した環境計測システムの構築
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
Jh ISJ 柏崎礼生 (大阪大学) 耐災害性・耐障害性の自己検証機能を具備した広域分散プラットフォームの国際的展開とHPCI-JHPCNシステム資源との柔軟な連携 目的 広域に分散した研究組織が計算機資源を提供し合うことにより構築される広域分散プラットフォームを拡大するとともに、運用にかかる人的負荷を軽減する仕組みとスモールスタートでこのプラットフォームに参画できる仕組みを作る。
2008年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
2012年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
Presentation transcript:

ユビキタス・コンピューティング に関する研究紹介 ~ユビキタスID技術とユビキタスミュージアムについて~ 所属:情報科学研究科 氏名:川島 友美

目次 はじめに~ユビキタスとは? ユビキタスIDセンター Uコード:モノや場所を識別する基本技術 Uコードを利用したユビキタス情報サービス まとめ 参考文献

はじめに~ユビキタスとは?(1) ユビキタス(Ubiquitous)とはラテン語の宗教用語を語 源とする少し凝った英語「どこにもいる」「どこにでもあ る」「偏在する」という意味 われわれの日常生活をサポートすることを目指す 情報通信技術(Information and Communication Technology:ICT)の新しいビジョン

はじめに~ユビキタスとは?(2) 従来型のICTと比べた時の特徴は2つ (1)パソコンよりも遙かに小さい電子機器を用いること 例:RFID (2)実世界のさまざまな状況を自動認識し、それを情報      処理に活かすこと →状況情報処理(Context-awareness)   最も基本的な「状況」とは「これは何」「ここはどこ」   といったモノや場所を識別すること

ユビキタスIDセンター ユビキタス技術の研究開発、標準化、普及を推進する 国際的な技術フォーラムとして2003年3月に設立 先端技術の研究開発やユビキタスID技術の運用、実 証実験、Uコードの管理等を行っている 世界各国の約500組織の賛同を得て活動している

Uコード:モノや場所を識別する基本技術 Uコードはモノや場所の識別を行うための通し番号体系 実世界の「モノ」や「場所」だけでなく、「コンテンツ」や 「情報」、またより抽象的な「概念」にも付与することがで きる Uコードは128ビット固定長の二進数からなるコンパクト な識別子体系である Uコード自体は単なるシリアル番号であり、その数字を 見てもモノや場所の意味はわからない

Uコードを利用したユビキタス情報サービス 食品トレーサビリティ 個々の食品の生産、流通、販売の各段階における履歴 情報データベースを構築して、その情報を個々の食品 に付けられたUコードからこの履歴情報を取り出すこと によって食品の安全性を確かめる 場所情報システム お店に来るとそのお店の情報を提示してくれたり、今い る場所から行きたい所への経路を教えてくれる 実世界型ブックマークシステム 実展示空間で見た「モノ」の情報を保存し、帰宅後によ り詳しい情報を調べることができる

まとめ 参考文献 ユビキタス技術はモノと情報の両方を有機的に一体化 して取り扱うことを得意とする技術 ユビキタスID技術とユビキタスミュージアム 越塚登 Vol.49 No.8 November 2006