前か後ろか、左か右か ――中国語における空間認知と言語化について―― 木村 英樹

Slides:



Advertisements
Similar presentations
09S1-051 若佐菜摘 1. 銀河 巨大銀河 (B バンドの絶対等級で約 -18 等より明るい ) 矮小銀河 (B バンドの絶対等級で約 -18 等より暗い ) ※ B バンドとは … 観測に用いる波長帯 ( バンド ) に固有の名前がつけられており B バンドは可視光の波長 0.445μ mが中心のバンドである。
Advertisements

ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
進學日本語第三課 陳志文. ~ は<い adj > N です  これは小さいかばんです。  東京は大きい町です。  これは黒い車です。  富士山は高い山です。  奈良は古い町です。  きれいな花を買いました。  赤い花を買いました。  京都は古い町ですか。  はい、古い町です。(はい、そうです)
第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
第6回 仮想記憶とページング ページング ページ取り出し方式 ページ置き換え方式 中間テスト(40分)
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
Ex7. Search for Vacuum Problem
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
Misdirection and Lies With Mr. Calmchop.
アマースト・カレッジ Amherst College 多和 わ子
からだの柔軟性やバランス能力を改善するために
Location nouns.
一致の非対称の 極小理論的分析 小林 亜希子 島根大学 「言語と情報研究プロジェクト研究会:言語理論の動向を考える」 広島大学
まっすぐ行きます! Lesson 3.
Direction and Position
じょし Particles.
目標設定のための管理技術 「目標創造法」 G社シナリオにおける 演習課題.
Answer question in Japanese and translate Q&A
世界の言語と日本語 主語と一致.
Let’s discuss in English! What are your opinions? Let’s discuss it!
第20回応用言語学講座公開講演会:文法化特集
How do you talk about Positions/ Locations?
テキストの類似度計算
岩井 儀雄 コンピュータ基礎演習  ー探索、整列ー 岩井 儀雄
第11回 オブジェクト(ベクトル,頂点,面)のクラス化とフラットシェーディング
know / knows(s) / ___________
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
言語の類型的特徴を捉えるための対照研究:
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
ピアジェの発生的認識論 ジャン・ピアジェ( ) 人間の適応 日本広く普及する 認知の発達過程の理論
第21回応用言語学講座公開講演会 看護師による「申し送り」における協同的知識管理 — 会話分析的視点からのマルチモダリティ分析 —
The Syntax of Participants シンタックスの中の話者と聞き手
メンタルレキシコン3:ことばの意味を実験から探る
RoboCupサッカーにおける 戦術的パターンの抽出
第23回応用言語学講座公開講演会 会話分析からみた文法研究の新展開 講師:林誠先生(米国イリノイ大学准教授)
Missing game:English なくなったのは?:日本語
5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.
検証テーマ:Real Optionの手法開発
AIJ2 Lesson 2-2 アドベンチャー日本語Ⅱ 二課の二
専門教育入門セミナーT in KatLab 2018/10/14 平木場風太 作成
日本認知科学会第29回大会 仙台国際センター 構成論的研究の 方法論的基盤について 大谷卓史 吉備国際大学 2012年12月15日.
日英両語の比較対照から認められる言語多様性・固有性 南 雅彦先生(サンフランシスコ州立大学/国立国語研究所)
英語とタガログ語絵本の読み聞かせ 外国語絵本読み聞かせ English ~親子で英語とマレー語に触れよう~ 少人数制授業 生の英語指導
Face off My favorite movie.
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
電磁気学C Electromagnetics C 5/29講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
Ex7. Search for Vacuum Problem
「多重文法」:話し言葉と書き言葉の文法を超えて 交通案内:地下鉄名城線「名古屋大学駅」①番出口徒歩5分
大野剛先生(アルバータ大学(カナダ)教授)
English title of poster
日本語の関係節の処理に有生性が及ぼす影響―セルフペーストリーディング実験による日本語母語話者と中国語母語話者との比較を通して―
図形再現アクティビティ 一人が目を伏せた状態で、ある図形をもう一人が見て記憶し、時間内に伝えます。聞き手はその図形を紙の上に再現します。
話しことばの言語学をめざして 第27回応用言語学講座公開講演会 問い合わせ:堀江薫
英語4技能指導のための 帯活動素材・1 英文法活用アクティビティ.
チューリングマシン 0n1nを受理するチューリングマシン 入力テープ b b b b 状態遷移機械.
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
What’s your favorite book?
Information on Special Lecture Tokuron FY2013
Objects in a Classroom.
JEFFREY WITZEL (University of Texas at Arlington, USA)
散らばり 本時の目標 資料の傾向をみるときは、代表値だけでなく散らばりを考える必要があることを理解する。
英文法活用アクティビティ 英文法のポイントを理解させた後に、それを使った文例を暗唱し、実際に使ってみることで、そのルールを定着させ、スピーキングやライティングでも使えるようにする。 CAN-DO: 不定詞の副詞的用法を「〜するために」という意味で使い言いたいことを伝えることができる。
国際教育論1 オリエンテーション.
窪田進太郎 有木康雄(神戸大) 熊野雅仁(龍谷大)
Meiji University Graduate School Special Class
専門教育入門セミナー 2016/10/31.
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
プログラミング言語論 プログラミング言語論 演習7 解答と解説 演習7 解答と解説 1.
Presentation transcript:

前か後ろか、左か右か ――中国語における空間認知と言語化について―― 木村 英樹 前か後ろか、左か右か ――中国語における空間認知と言語化について―― 木村 英樹

主な参考文献 ・郭锐2004.「方位词“前、后、左、右”的参照策略」 『中国语言          学论丛』第1辑:1-30. ・Levinson, Stephen C. 1996. Frames of reference and Molyneux‘s       question: Cross-linguistic evidence. In P. Bloom, M. Peterson, L.. Nadel, & M. Garrett (eds.), Language and space., 109-169. Cambridge, MA: MIT press. ・Hill, Cliffort. 1982. Up/down, front/back, left/right: A contrastive    study of Hausa and English. In J. Weissenborn and W. Klein (eds.), Here and there, 13-43. Amsterdam: John Benjamins.   ・方经民1993.「论方位参照的构成要素」『中国語学』240:84-88.

 Fig.1

Fig.2

T は R の{前/後ろ/左/右}にある。           T        (目標)           R        (参照物)           V           (=S)        (観察者)

T は R の{前/後ろ/左/右}にある。           T           R        (目標)        (参照物)           V           (=S)        (観察者)

Fig.1 Hill1982 英語: カップは<ボールの後ろ(behind the ball)>にある。 Hausa語: カップは<ボールの前>にある。

Fig.2 Hill1982 英語: カップは<ボールの左(to the left of the ball)>にある。 Hausa語: カップは<ボールの左>にある。

・空間参照ストラテジのタイプ(Levinson1996) Ⅰ 固有的座標設定ストラテジ (intrinsic coordinate strategy) Ⅱ 臨時的座標設定ストラテジ (temporary coordinate strategy) a 平行移動(translation)(または順行) b 反射(reflection)(または鏡像)     c 旋回(rotation)(または対面)

Fig.3 

Fig.4 【平行移動(or順行)ストラテジ】       前   左          右      後                  前   左          右      後          

Fig.5 【反射(or鏡像)ストラテジ】                             R                            後            右          左        前         前   左          右      後          

Fig.1 英語: カップは<ボールの後ろ>にある。 Hausa語: カップは<ボールの前>にある。 英語: カップは<ボールの後ろ>にある。 Hausa語: カップは<ボールの前>にある。 =鏡像ストラテジ =順行ストラテジ

Fig.2 英語: カップは<ボールの左>にある。 Hausa語: カップは<ボールの左>にある。 =鏡像ストラテジ 英語: カップは<ボールの左>にある。 Hausa語: カップは<ボールの左>にある。 =鏡像ストラテジ =順行ストラテジ

Fig.6 【旋回(or対面)ストラテジ】                     R                             後            左          右         前         前   左          右      後          

Fig.2 Tamil語: カップは<ボールの右>にある。 (cf. Levinson1996:143)                         

● Fig.7 Q: 白圆的__边是一个黑圆。 [白い丸の_が黒い丸です]       ● Q: 白圆的__边是一个黑圆。 [白い丸の_が黒い丸です]  A: 白圆的右边是一个黑圆。[白い丸の右が黒い丸です]=順行∨鏡像 97%  A: 白圆的左边是一个黑圆。 [白い丸の左が黒い丸です]=対面 3%

Fig.1 A: 杯子在皮球前边。[カップはボールの前にある]=順行 56%

Fig.8 A: 花瓶在杯子前边。[花瓶はカップの前にある]=順行 58%

Fig.9 林明 宋紅 李元 Q: 林明在宋红的__边。 [林明さんは宋紅さんの_にいます] A:林明在宋红的右边。[林徹さんは宋紅さんの右にいます] =固有的 40% A:林明在宋红的左边。[林徹さんは宋紅さんの左にいます] =臨時的 60%

Fig.10 Q: 牛在汽车__边。 [牛は自動車の_にいます] A:牛在汽车右边。[牛は自動車の右にいます] =固有的 42%

Fig.11  17/97 97/97 48/97 Q: 汽车的前边有一只猫。 [自動車の前に猫がいます]

<前・後>に関する参照ストラテジの 選択を左右する知覚条件 <前・後>に関する参照ストラテジの              選択を左右する知覚条件 a 話し手(=観察者)の動態性 b 環境空間の遮断性 c 目標物(T)の被遮蔽性 d 参照物(R)と目標物(T)の大小の差

Fig.12 【a 話し手(=観察者)の動態性】 Q: 紫竹院在北京图书馆的__边。 [紫竹院は北京図書館の_にある]                                           =順行 78.7% A:紫竹院在北京图书馆的后边。[紫竹院は北京図書館の後ろにある]                                           =鏡像 21.3%         cf. Fig1

Fig.13 【知覚領域へのマッピング ⇒ Rへのマッピング】    前                      前    知覚領域 前   左             右  左 左 R 右 右   ⇒             前 后 左        右 后             后 后                                     

Fig.14 【 b 環境空間の遮断性】                 A: 花瓶在杯子前边。[花瓶はカップの前にある]=順行 24% A: 花瓶在杯子后边。 [花瓶はカップの後ろにある]=鏡像 76% cf.Fig.7

Fig.15 「視野展開の遮断 ⇒ Rへのマッピングの抑制」    前                         知覚領域   左             右      R    ⇒             前 左        右 后             后                                       前 前 左 左 右 右 后 后

Fig.16 【 c 目標物(T)の被遮蔽性】                 A: 花瓶在杯子前边。[花瓶はカップの前にある]=順行 29% A: 花瓶在杯子后边。 [花瓶はカップの後ろにある]=鏡像 71% cf.Fig.7

Fig.17 【 d 参照物(R)と目標物(T)の大小の差】 A: 书包在电池前边。[かばんは電池の前にある]=順行 20% A: 书包在电池后边。 [かばんはプの後ろにある]=鏡像 80% cf.Fig.7

Fig.8 A: 花瓶在杯子前边。[花瓶はカップの前にある] =順行 58% (55/95) (40/95)

Fig.18 「前後不均衡の現象」 A: 杯子在花瓶后边。[カップは花瓶の後ろにある] =順行 58%(55/95)   「前後不均衡の現象」  A: 杯子在花瓶后边。[カップは花瓶の後ろにある] =順行  A: 杯子在花瓶前边。 [カップは花瓶の前にある] =鏡像 58%(55/95) 42%(40/95)

Fig.18 「前後不均衡の現象」 A: 杯子在花瓶后边。[カップは花瓶の後ろにある] =順行 10%(10/99)   「前後不均衡の現象」  A: 杯子在花瓶后边。[カップは花瓶の後ろにある] =順行  A: 杯子在花瓶前边。 [カップは花瓶の前にある] =鏡像 10%(10/99) 90%(89/99)

Fig.19 「視線移動」と参照ストラテジの関係 2               1               1               2               T     R        R     T               【順行移動】                【退行移動】               

 Fig.20  “杯子在花瓶前边。” [カップは花瓶の前にある]  【鏡像】90%  【順行】56-58%

Fig.21 “在电影院左面的店里约会。” [映画館の左隣の店で待ち合わせ] cf. 方经民1993 B A 129/146(88%)  17/146(12%)