MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

Belle IIに搭載する粒子識別装置TOPカウンターのLikelihood法を用いた性能評価
BelleII実験用TOPカウンターの性能評価
CALETフライトモデル ミューオン試験結果
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
me g 探索実験用液体Xeカロリメータの
TOP COUNTER (Time of Propagation)
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
STOF check.
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
R&D of MPPC including readout electronics
LHC-ALICE実験のための 遷移輻射検出器の性能評価
contents SciFiトラッカー KEK-PSにおける磁場中におけるプロトタイプの性能テスト(2005 May,Sep)
MICEのためのSci-fi検出器の開発
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
MICE実験用Sci-Fiの性能評価 大阪大学理学部4年 松宮 亮平
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
For the PHENIX collaboration
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
京大理 高エネルギー研究室 修士課程一年 田口 誠
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
Aerogel RICHカウンターに向けた Geiger mode APD の基本性能評価
新型光検出器MPPCの開発 修士課程二年 高エネルギー研究室 信原 岳.
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
MPPCを用いた ハイペロン散乱実験の提案
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
M.Taguchi(kyoto) 5/17 KEK測定器開発室ミーティング
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
ATLAS SCT モジュール 性能評価 留田洋二 (岡山大学自然科学研究科) 岡山大,京都教育大A,高エ研B, 筑波大C,広島大D
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
相対論的重イオン衝突実験PHENIXのための Aerogel Cherenkov Counter プロトタイプの開発
T2K実験に向けた新型光検出器MPPCの多量サンプルテスト
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2) 久野研究室 修士2年 堀越 篤

目次 SciFi飛跡検出器の構造 飛跡検出器性能テストの報告 まとめ TOFホドスコープ 飛跡検出器 時間分解能、e/μ/π粒子識別 ゲイン、光量分布、ノイズレート、 efficiency、位置分解能 まとめ

プロトタイプSciFi飛跡検出器の構造 v x w 1 2 3 4 st 1 , st 4 : 3 view 2 1 3 4 トリガー シグナル avnet pc クライオスタット VLPC VLSB 1553 VME AFEⅡ 6K Chargeをデジタル化

SciFi飛跡検出器評価テストの目的 (KEK-PS π2 ,2005年9月) ノイズレート測定 位置分解能測定 3HFファイバーの発光量 磁場中での動作 エミッタンス再構築

飛跡検出器性能テストのセットアップ TOF : e/μ/π 粒子識別、運動量測定 ACC : e/μ/π 粒子識別 D1,D2 : defineカウンター 超伝導ソレノイド 中心磁場 : 1T

TOFホドスコープ 目的:π/μ粒子識別、運動量測定 TOFの形状 シンチレータ(40cm,2cmt):EJ420 , Fine mesh PMT:19DY ライトガイド(53cm):磁場中での時間分解能低下を避けるため cm コイル PMT,1200Gauss

TOFホドスコープのセットアップ TOF 1 →5 PMT Light guide Scintillater TOF 10←6 PMT A TOF 10←6 PMT A PMT B PMT B 5+5 hodoscope

TOFの時間分解能及び粒子識別 時間分解能(-3GeV/c) 粒子識別(-0.4GeV/c) σ(T1)=45ps σ(TOF)=40ps -200 TOF-T1 200 TOF-T1 2000 ps e μ π σ=60ps

TOFによる運動量測定 緑 オレンジ マグネットon angle 6° angle 3° TOFによる運動量(MeV/c) 380 run # 同じ条件下では安定したビーム

ミューオンビームの割合 TOFによる粒子識別により求めた。 total events 926k μ events 116k (13%)

SciFi飛跡検出器の解析 ゲイン測定 光量分布 ノイズレート Hit efficiency 位置分解能 v x w 1 2 3 4 st 1 , st 4 : 3 view st 2 , st 3 : 2 view 計 10 view

SciFi飛跡検出器のゲイン LEDを用いたゲイン測定 High gain AFEⅡ Low gain AFEⅡ Pedestalと1photon   ピークから算出 High gain AFEⅡ 6〜8count/Npe Low gain AFEⅡ 10〜12count/Npe 1 2 3 4 5 ADC mean

光量分布 VLPCのADCゲートに入ったイベントを選んだ Threatholdは2.5p.e. Npe PROTON 14.5 p.e. BLUE: PION RED:PROTON : 35300<L1A<36000 : 35300<L1A<36500 L1A(TDC) Npe PROTON 14.5 p.e. X-view

各view毎の光量分布 +1.0GeV/c , proton st1~st3 : 15p.e. , st4 : 9p.e.(st1~3の60%) st4はwaveguideが1m長い 減衰長:7.7m=>waveguideによる減衰88% 減衰長では説明できない他の要因? Npe 3HF濃度 St 1 V view 15.9 2500ppm St 3 X view ? mix St 1 X view 14.5 5000ppm St 3 Wview 14.0? 5000 St 1 Wview 16.9 3500ppm St 4 V view 9.0 2500 St 2 V view 15.2 St 4 X view 9.3 St 2 X view 18.1 St 4 Wview 9.2

ノイズレート ノイズレート=hit fiber数/(event数xfiber数) Theratholdによる変化 ex) st1 V view Threathold 2.5p.e. 0.5 p.e. 1.5 p.e. 2.5 p.e. 1.4x10^-1 1.1x10^-2 2.0x10^-3 /fib st 1 V view 2.0x10-3 st 3 X view 1.3x10-3 st 1 X view 1.0x10-3 st 3 W view 1.7x10-3 st 1 W view 1.1x10-3 st 4 V view 1.9x10-3 st 2 V view 1.4x10-3 st 4 X view 1.5x10-5 st 2 X view st 4 W view

Hit efficiency -3GeV/c , π 8996evt |x(st1)-st2〜st4 line fitから計算されるst1での座標 | < 2mm , etc % Station 1 X axis 8507/8996=95 Station 3 98 Y axis 97 99 Station 2 Station 4

位置分解能 Line fitの残差分布 RMS st 1 X axis 0.3mm st1 Y axis 0.2mm st2 0.5mm RMS=0.4mm 全viewの重ね合わせ -2.0 2.0 mm 0.4(fiber間隔) x 7(fiber7本)/2=1.47mm 位置分解能=1.47/ =0.4mm 期待される位置分解能と一致

まとめ プロトタイプSciFi飛跡検出器の性能テストをKEK-PSπ2ビームラインで行った。 TOFホドスコープの時間分解能は40psであった。 SciFi飛跡検出器の基本性能を解析した。 ノイズレートはthrethold 2.5 p.e.のとき   1x10^-3〜2x10^-3/fib Hit efficiencyは99%となった。 位置分解能は0.4mmであった。

直線トラッキング -3GeV/c , B=0 1 2 3 4 4 3 2 1