再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
小規模ソーラーを活用した 農地アグリ計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1 TEL 0463-58-2696 特許出願中:特願 本ビジネスモデルは我が国の農業を振興させ、 売電と併せて農作物の価格競争力をつける計画です。 経済産業省・農林水産省・地方自治体の.
Advertisements

大阪次世代自動車普及推進協議会の設置について 資料1 〈内容〉 (1)設置趣旨・概要 (2)規約 平成27年度 大阪次世代自動車普及推進協議会 (平成28年1月20日)
H2Osakaビジョン(案)概要版 H2Osaka ビジョン 策定の背景 取組の方向性と取組内容 策定の目的 取組の展開 取組の方向性
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
トラック事業の現状と課題.
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
温暖化について ~対策~ HELP!.
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
発電事業の担い手 市町村 パイロットプロジェクト(採算性を必要としな い)段階で一定の役割 量的拡大の担い手にはなりきれない デベロッパー
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
「ナノゲート・キャパシタ」 市場化への課題
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
H E 燃料電池応用の調査 O 発表者 脇田悠司 田中甲太郎 松本芳郎 担当教官 廉田 浩.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
CO2排出大幅削減を通じた低炭素社会の実現
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
みえ水素エネルギー社会研究会 公開セミナー
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
<燃料電池車の現状と今後> May 7th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
電動の総2階建てバス (フルダブルデッカ-) の開発研究計画
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
再エネ等を活用した水素社会推進事業 製造 輸送・貯蔵 利用 H2 H2 イメージ 背景・目的 事業概要 事業目的・概要等 事業スキーム
再エネ等を活用した水素社会推進事業 地元の再エネを水素にして余さず活用! 水素の製造から利用までの各段階の技術のCO2削減効果を検証
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
水素基本戦略のポイント ・・・ 2050年を視野に入れたビジョン+2030年までの行動計画
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
水素供給体制の構築見通しを踏まえた計画的な開発・実証
バリアフリー車両に係る特例措置の延長 (自動車重量税)
水素エネルギー    発表グループ:新エネルギー班           E020057           岩崎 和夫       
【事業名】(実証内容がわかるような事業名としてください)
資料 1 取組の現状について 【1】 FCバス研究会 【2】 FC船研究会 【3】 水素ショーケース推進事業 【4】 社会受容性の向上.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業) 補助 平成30年度予算案25.7億円(平成29年度予算額10億円) 実施期間:(1)平成27~31年度、(2)平成30~32年度      (3)平成28~31年度 担当課:水大気局 自動車課(03-5521-8302) 施策番号:62 ○水素の意義 水素ステーションなどの新たな水素インフラ整備による産業振興 水素エネルギー利用による災害に強い街づくり ○事業内容 地方公共団体・民間企業等が実施する水素事業に補助。 (1)再エネ由来水素ステーション設置費用 (2)再エネ由来水素ステーション保守点検費用 (3)燃料電池バス及び燃料電池フォークリフト導入費用 これからやってくる水素社会に先行投資!! 燃料電池バス 燃料電池自動車 FCV 製造 利用 H2 再生可能エネルギー + 水電解 風力発電 小水力発電 燃料電池 フォークリフト 低炭素な水素社会の実現と、燃料電池自動車の普及・促進を図るため、再エネ由来の水素ステーション、燃料電池バス・燃料電池フォークリフトの導入を支援 太陽光発電 水素ステーション 事業(1)(2) 事業(3) 1 平成30年度予算案25.7億円 (平成29年度予算額10億円) 実施期間:(1)平成27~31年度、(2)平成30~32年度      (3)平成28~31年度 補助率:(1)3/4、(2)2/3、(3)1/3または1/2 担当課:水大気局 自動車課(03-5521-8302)

地域再エネ水素ステーション導入事業のイメージ ○燃料電池自動車(FCV)向けの例 ・・・自治体、エネルギー事業者等による実施 2.57m 再エネ電気供給 水素供給 太陽光パネル (30~40kW程度) 3.7m 2.25m 燃料電池自動車 →約5~6台分 水素製造・貯蔵・充填設備 再エネ水素ステーション 1施設あたりの整備費用:2億円程度 →  3/4を環境省が補助 (参考)水素製造能力は約2.5kg/日・・・一日の製造量でFCVが250km程度走行       可能。単純計算※で年間約9万kmに相当。 (参考)車両価格:約700万円/台 →約200万円/台を経産省が補助 ○燃料電池フォークリフト(FCFL)向けの例 ・・・空港、工場、事業所等において民間事業者が実施   水素供給 再エネ電気供給 太陽光パネル (50kW程度) 製造 圧縮 貯蔵・充填設備 燃料電池フォークリフト →約6台分 再エネ水素ステーション 車両価格:約1,400万円/台  → 上限500万円/台を     環境省が補助 1施設あたりの整備費用:2.5億円程度 → 3/4を環境省が補助 (参考)水素製造能力は約10kg/日・・・一日の製造量でFCFLが約70時間稼働可能。       単純計算※で年間約2.6万時間に相当。 2 ※実際は、FCVやFCFLの稼働状況等による。

補助金の使い道と補助度合い 地方公共団体・民間企業等が実施する水素事業に補助 (1)再エネ由来水素ステーション設置費用 補助率 3/4または1/2 ※太陽光パネル等の再エネ設備、水素製造・圧縮・充填等 の設備、安全設備等のハード設備一式と関連工事費が補助対象 (2)再エネ由来水素ステーション保守点検費用 (稼働初期における年一回の定期的な保守点検費用) 補助率 2/3 (3)燃料電池バス及び燃料電池フォークリフト導入費用 補助率 燃料電池バス:車両本体価格の1/3 燃料電池フォークリフト:エンジン車との差額の1/2 3

地域再エネ水素ステーション導入事業による導入状況 (2018年3月時点) 地域再エネ水素ステーション導入事業による導入状況 (2018年3月時点) 京都市 三沢市ソーラーメンテナンス事業協同組合 けせんプレカット 事業協同組合 神戸市 宮城県 (株)鳥取ガス・鳥取県 郡山市 倉敷市 相馬ガスホールディングス(株) 徳島県 ホンダエンジニアリング(株) 徳島空港ビル(株) 境町 熊本県 埼玉県 神奈川県 宮古空港ターミナル(株) (株)豊田自動織機 (株)タツノ 本田技研工業(株) (鈴鹿サーキット内) (株)鈴木商館(豊田事業所) : 補助事業により採択された 案件の所在地 (2018年3月現在) 鈴鹿市 (株)鈴木商館(中部国際空港) 4

水素ステーション導入事例 埼玉県 宮城県 (株)鈴木商館 郡山市 5

燃料電池バス(H25年度ーH27年度) (日野自動車株式会社) 運輸部門のCO2排出削減のため、大型路線用燃料電池バスの開発・実証を実施。 平成26年度は同システムの台上評価、及び試作車両を製作して実車走行による基本機能・性能の評価を実施。 動力性能、信頼性、耐久性の向上等に取り組んだ。 出所 CO2排出削減対策強化誘導型技術開発を基に環境省作成 6

燃料電池バスの実用化(平成29年3月運行開始 東京都交通局) 燃料電池バスの実用化(平成29年3月運行開始 東京都交通局) 環境省事業で開発・実証が行われた燃料電池バスの技術を活用して、トヨタ自動車(株)より、市販車では日本初となる燃料電池バスが、平成29年2月に市場投入。 この燃料電池バスは、東京都交通局の路線バスとして平成29年3月より営業運行を開始。 今後、燃料電池バスは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて東京を中心に100台以上を導入予定。 【都営バス運行情報】  営業運行開始日:平成29年3月21日(火)  運行開始路線 東京駅~(有楽町、晴海通り)~東京ビッグサイト  主な停留所 出所 東京都 交通局の公表資料を基に環境省作成 7

燃料電池フォークリフト(H26年度ーH28年度) (株式会社豊田自動織機) 低コスト化、システム効率の向上、耐久性の向上等を実施。平成28年11月に市場投入。 高圧水素配管により複数の屋内ディスペンサーへ供給する最適水素インフラの構築も行う。 出所 物流分野におけるCO2削減対策促進事業を基に環境省作成 8