A Study of the Radiation Damage to Polyimide film

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SiC半導体による放射線検出器の開発・研究
Advertisements

セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
マコー株式会社 とウェットブラストの紹介.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
ポリイミドフィルムの宇宙線に対する 耐性の研究
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
混合物の低温時クリープおよび破壊挙動への影響
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
月別紫外線 (UV-B) 照射量(2000~2004年の月平均値)
In situ cosmogenic seminar
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
金属使用の歴史 ●優れた材料: 強度が高くて、一定の形を作るのが容易 ●有史以前の単体金属: 金、銀、銅、鉄、錫、鉛、水銀
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
SiC半導体による放射線検出器の 開発・研究
IR スペクトルとは 分子に波数 4000 – 400 cm-1 の赤外線をあて,その吸収の様子を調べる分析法
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
情報化社会を支える量子ビームと化学 大阪大学産業科学研究所 古澤孝弘 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム
テスラコイルの製作.
マイクロ光造形法に 関する研究 電子システム工学専攻2年 稲葉研究室 山之腰 卓.
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
屋外絶縁用高分子材料の吸水及び乾燥過程の誘電特性による評価
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
国立天文台,電通大A 辰巳大輔,上田暁俊,米田仁紀A
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
赤外線反射 省エネルギー塗料 高機能セラミック系 IR2800 株式会社ハネリューコーポレーション.
Pr1-xSrxFeO3 (0.1≦x≦0.9) の p 及び n 型熱電特性と磁性
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
Scratch Shield バスタブ復活コーティングシステム ㈱ハネリューコーポレーション.
横国大理工 ○中津川博、窪田 正照、伊藤篤志
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 粒界構造確認(EBSD測定)
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ
屋外絶縁用高分子材料の 吸水及び乾燥過程 平成13年 2月13日(火) 電気工学科 所研究室 08E10 片山 祐輔.
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
2.9 混合物の低温時のクリープおよび破壊挙動における改質バインダの影響
Presentation transcript:

A Study of the Radiation Damage to Polyimide film ポリイミドフィルムの宇宙線に対する 耐性の研究 A Study of the Radiation Damage to Polyimide film 神奈川大学 大石富士夫、立山暢人 東大宇宙線研究所 瀧田正人 2003年7月13日~ (乗鞍宇宙線観測所・屋内・屋外借用)  査定金額 0

Purpose 目的 構造、製造工程の異なる4種類のポリイミドフィルム(25 μm) BPDA系PI[UPILEX-Rn,-S],PMDA系PI(Kapton),[APICAL] において、乗鞍宇宙線観測所の屋外および屋内での宇宙線暴露、 電子線照射装置を用いたEB照射を行う。 劣化に伴う構造・物理変化や強度変化を解析する。 航空・宇宙環境で一部使用されている 二種類のBPDA系PIとの比較を行い、 航空・宇宙環境での使用の可能性を探ることを目的とする。 Purpose

方法 ○ 環境   EB照射、乗鞍屋内暴露、乗鞍屋外暴露、熱水浸漬、水蒸気暴露(40h) ○ 表面変化   色差測定(L*a*b*)、光沢度測定(鏡面反射)、   VMS(ビデオマイクロスコープ・表面観察)、UV-VIS ○ 構造物理変化   引張強度試験、   顕微鏡IR(赤外吸収スペクトル、ATR法) 

[ポリイミドの特徴]  熱可塑性、高温流動性、成形加工性、耐加水分解性に優れている  耐熱性(熱分解開始温度~500℃)    微細回路を持つベースフィルム、自動車・航空機エンジン廻り部品、電子電気部品、  電気絶縁性(誘電率3.2~3.4、高い絶縁破壊電圧、絶縁欠陥少)    電線、エナメル線、積層板、塗料、電子材料(保護膜、絶縁膜、レジスト等)    フレキシブルプリント基板[OA機器,カメラ用]、電線被覆材等    半導体の応力緩和用(バッファーコート膜)、表面保護用  耐薬品性(有機溶剤に不溶、酸・アルカリの化学薬品に対し耐性、寸法変化率小)  耐放射線性(のCo-60γ線4,000Mradで強度、伸度が50%)    ヒンジレス伸展マスト 半導体関連材料、自動車関連材料(複写機の軸受けや自動車のタイヤホイール)、液晶表示装置、ジェットエンジンカバー、スペース・シャトル、航空機構造体 など

Biphenyltetracarboxylic Sample(BPDA/ODA) BPDA type PI + Biphenyltetracarboxylic dianhydride(BPDA) 4,4´-diaminophenylether(ODA) -2nH2O PI(BPDA/ODA ) [Rn]

Biphenyltetracarboxylic Sample(BPDA/PDA) BPDA type PI + Biphenyltetracarboxylic dianhydride(BPDA) p-diaminobenzene(PDA) -2nH2O PI(s-BPDA/PDA ) [S]

Sample(PMDA type) PI(PMDA/ODA ) PMDA type PI + Pyromellitic dianhydride(PMDA) 4,4‘-diaminophenylether(ODA) -2nH2O PI(PMDA/ODA ) Kapton type [K] ,APICAL type[A]

Kapton type [K] ,APICAL type[A] PI(BPDA/ODA ) [Rn] PI(s-BPDA/PDA ) [S] PI(PMDA/ODA ) Kapton type [K] ,APICAL type[A]

PIフィルム Outdoor exposure 観測された宇宙線の総量(暴露期間2003年7月13日~9月24日) 天頂角30度以内に入射した20MeV以上の荷電粒子(おもにμ粒子と電子)の数 1.11×10 8[個/m2] 中性子の数 1.50×108[個/m2] ( 0.15×5E-1cos3  [1/cm2・min・sr ・ MeV] 20<E<100MeV) 15×5 E-2cos3  [1/cm2・min・sr ・ MeV] E>100MeV M.Sato,1995,Nagoya-U

PIフィルム PI発泡体 Indoor exposure

Video1    BPDA系PI[Rn]

Video2   BPDA系PI[s]

ビデオマイクロスコープ(VMS)による表面観察 1   PI(BPDA/ODA) [Rn] Indoor exposure     Indoor exposure         Indoor exposure   (2.5month)     (12month)           (24month)     Outdoor exposure     Outdoor exposure      Outdoor exposure      (2.5month)      (12month)         (24month)

ビデオマイクロスコープ(VMS)による表面観察 2 PI(BPDA/PDA) [S] Indoor exposure Indoor exposure   Indoor exposure    (2.5month) (12month) (24month) Outdoor exposure      Outdoor exposure       Outdoor exposure    (2.5month)            (12month)           (24month)

ビデオマイクロスコープ(VMS)による表面観察 3 PI(PMDA/ODA) [K] Indoor exposure Indoor exposure Indoor exposure   (2.5month) (12month) (24month) Outdoor exposure Outdoor exposure Outdoor exposure    (2.5month) (12month) (24month)

ビデオマイクロスコープ(VMS)による表面観察4 PI(PMDA/ODA) [A] ~Fig.ⅳ.7示す。 Indoor exposure Indoor exposure   Indoor exposure   (2.5month) (12month) (24month) Outdoor exposure Outdoor exposure  Outdoor exposure   (2.5month) (12month) (24month)

引張強度試験

伸び率変化

ベンゼン環と第三級アミンのC-N伸縮振動 赤外線吸収スペクトル  PI(BPDA/ODA) [RN]の未劣化試料から暴露2年試料までの顕微FT-IRスペクトル 4資料ではIR スペクトルでは 変化見られず ピーク(cm-1) 帰属 1708.14 イミド環のC=O伸縮振動 1495.04 ベンゼン環の骨格振動 1368.25 ベンゼン環と第三級アミンのC-N伸縮振動 1234.22 =C-O-C=逆対称伸縮振動 1084.76 ベ ン ゼ ン 環 と 第 三 級 ア ミ ン の C - N 変 角 振 動 808.03 P-二置換基を有するベンゼン環のC-H面外変角振動

X線回折 1 X-ray diffraction pattern of BPDA/ODA [Rn] with  indoor exposure. X-ray diffraction pattern of BPDA/ODA [Rn] with outdoor exposure. 結晶性の変化が起こっている

X線回折 2 Outdoor BPDA/PDA [S] with outdoor exposure. PMDA/ODA [K] PMDA/ODA [A]

Indoor exposure(3month). Indoor exposure(12month). PI伸発泡体 1 ビデオマイクロスコープ(VMS)による表面観察 Before degradation. Indoor exposure(3month).      Indoor exposure(12month).

PI伸発泡体 2 赤外線吸収スペクトル 熱伝導率測定 引張強度試験 Fig. 5.2.3.1 Changes in tensile strength with indoor exposure period. PI伸発泡体 2 赤外線吸収スペクトル 熱伝導率測定 引張強度試験

まとめ PIフィルム 1. PMDA/ODA[KAPTON],[APIKAL]の表面劣化の進行はBPDA/ODA[Rn], BPDA/PDA[S]より早い。 BPDA系は強度・伸びの変化が暴露初期のみ大きく、長期にわたる変化はPMDA系に比べ減少は穏やかである。 2. BPDA/PDA[S] , PMDA/ODA[APIKAL]の屋外暴露資料ではC=O結合の吸収度変化の増減から一次構造の変化がおきた可能性がある。 3. X線回折の結果結晶化度の低下などの結晶性の変化が起こっている。 4. PMDA系[KAPTON]に比べBPDA系[Rn]が紫外線・宇宙線に対する耐久性に優れている。 PI発泡体 現在4年間屋内暴露した資料について解析中。