平成30年度先端科学技術セミナープログラム 講義ノート:http://www.mp.es.osaka-u.ac.jp/front.html 物性物理科学コースのHPからリンクあり 1 はじめに; 量子多体論の最前線 ― 強相関電子系からトポロジカル絶縁体・超伝導体まで ― (担当:藤本) 10月3日 2 核磁気共鳴(NMR)で未知なる高温超伝導現象の謎に挑む (担当:椋田) 10月10日 3 スピントロニクスの現状と次世代デバイスへの展望 (担当:鈴木) 10月17日 4 レーザーによる物質科学の最前線-光物性から物質の操作まで- (担当:芦田) 10月24日 5 極限環境下の物質科学―金属水素は室温超伝導になるか― (担当:清水) 10月31日 6 計算物理の物質科学への応用 (担当:草部) 11月7日 7 高エネルギー固体電子分光の最先端 -シンクロトロン放射光とレーザーによるバルク敏感光電子分光- (担当:関山) 11月14日 8 シンクロトロン放射光を用いた構造物性 (担当:若林) 11月21日 9 量子情報科学−情報科学の物理限界への挑戦- (担当:山本) 11月28日 10 第一原理計算の現状と展望 (担当:小口) 12月5日 11 光を操る、光で操る ー光とナノ物質のインタープレイが拓く世界ー (担当:石原) 12月12日 12 分子エレクトロニクスの現状と将来展望 (担当:多田) 12月19日 13 強相関電子系物性の次世代ナノデバイス展開 (担当:田中) 1月9日 14 強相関電子系における量子凝縮状態 ーエキゾチック超伝導とその周辺ー (担当:井澤) 1月16日 15 物質科学の未来に向けて 1月23日
物性物理科学コースの研究室 産業科学研究所 小口研究室、田中研究室、 新実験系研究室(予定、2月の見学会で公表、非従来型素子等) 産業科学研究所 小口研究室、田中研究室、 新実験系研究室(予定、2月の見学会で公表、非従来型素子等) 草部研究室 (マテリアルデザイン) 山本研究室 (量子情報処理および量子光学の研究) 清水研究室(極限科学センター) (超高圧/極低温/強磁場下の極限物性研究) 関山研究室 ( SPring-8 放射光分光(バルク敏感・角度分解光電子分光) 多田研究室 (分子エレクトロニクス、界面エンジニアリング) 椋田研究室 (NMR法を用いた超伝導・物質科学の先端研究) 井澤研究室 (強相関電子系、トポロジカル物質等のエキゾチック超伝導) 藤本研究室 (強相関電子系、トポロジカル絶縁体・超伝導体等の理論研究) 鈴木(義茂)研究室 (スピントロニクスとナノスピン新物質の創製) 石原研究室 (ナノ光物性理論) 芦田研究室 (レーザー光と物質の相互作用の基礎及び応用研究) 新実験系研究室(強相関系、トポロジカル物質等) (2月の見学会までに物性コースWEBページで公表)
研究室配属の日程 研究室見学会: 2月20日、21日 (豊中) 10:30〜17:15(予定) 2月22日 (産研) 研究室見学会: 2月20日、21日 (豊中) 10:30〜17:15(予定) 2月22日 (産研) 13:30〜16:00(予定) 配属研究室決定会: 4月5日(金) 13:00〜15:00頃 場所:G215 配属決定会には研究室配属要件を満たした学生が全員、必ず参加。学生が自主的に配属研究室を決める。 定員を上回る志望者のある研究室については、まず、学生 どうしで、その場で協議して決める。 それでも決められない場合は、教員が成績等で決める。
研究室配属の日程 研究室配属決定通知:4月8日15時〜 (予定) 物性事務室前に掲示
物性コース「先端科学技術セミナー」のページ http://www.mp.es.osaka-u.ac.jp/front.html (現在掲載版は昨年度のものなので注意) 以下(i), (ii) について、 に最新版を2月中旬までにアップロード予定 (i) 研究室見学会と配属研究室決定会の詳細 (ii) 研究室志望選択の資料 H31研究室配属見学実施要領 物性コース研究室一覧 アップロード後、KOANで連絡するので各自で確認のこと
研究室志望選択にあたっての注意点 研究内容への学問的好奇心が基本 物性物理の幅広い分野で経験を積むことも大事 大学院進学志望者は、4年生での研究室と大学院の研究室を変えることも、大学院入試の成績次第で可能なので、特定の研究室にこだわる必要はない。 楽に研究できる研究室などは無い コアタイムの有無などで決めないこと。経済的理由でバイトが必要な場合は、個別に先生に相談する。 就職について:多くの企業は物性物理の幅広い分野から人材を求める。 修士修了では殆どの場合、博士修了においても多くの場合 研究内容と就職先の業務(研究開発)内容の関連は求められず、 汎用的能力・主体性が求められている。
大学院受験希望者へ 阪大基礎工の大学院一般入試では TOEICもしくはTOEFLのスコア提出が必須 出願書類受付期間に提出(注意:昨年度から変更!!) (3年前の6月以降に(一般)受験した分が有効、団体受験スコアは無効)なので準備すること。 学部卒での就職希望者へ H31年度採用の就職を希望する人は物性事務に連絡用メールアドレスを知らせること。 就職関連の情報を事務からメールで通知。
TOEIC テスト日程(大学院入試出願に間に合うように) 第238回 2019年3月10日(日)実施 申込受付期間 : 2018年12月14日(金) 10:00 ~ 2019年1月29日(火) 15:00 締切 結果発送予定 : 2019年4月9日(火) 第239回 2019年4月14日(日)実施 申込受付期間 : 2019年2月1日(金) 10:00 ~ 2019年2月26日(火) 15:00 締切 結果発送予定 : 2019年5月14日(火) 第240回 2019年5月26日(日)実施 申込受付期間 : 2019年3月1日(金) 10:00 ~ 2019年4月2日(火) 15:00 締切 結果発送予定 : 2019年6月25日(火)