地震と火山の分布と プレートテクトニクス
1.1 プレートテクトニクスの誕生 20c.半ばまで,多くの地球科学者は,海洋底の大陸の地殻は安定しており,半永久的にその形態を維持すると信じていた。 ウェゲナーの大陸移動説の発展的復活。 火山や地震の分布,大山脈や海溝の形成過程を新しい地球観で説明。
図1.1 震央分布図
1.2 太平洋およびその周辺の地震分布とプレート境界 プレートは,力を受けても変形しない物体。 プレート間に地震分布。これは,プレート間の相互作用の証拠です。
図1.3 プレート断面図
1.3 中央海嶺と海溝の関係,そしてプレート運動の原動力 中央海嶺中軸部:古地磁気 正逆の縞模様 pp.67-68,正断層 ↓↑ テーブルクロス説→海溝を伴う太平洋を説明 ホットスポット動力説→海溝を伴わない大西洋を説明
図1.2 プレート境界図
1.4 プレート境界の種類 表1.1 太平洋およびその周辺域の地震・火山分布とプレート境界 表1.2 プレート境界と主要火山岩
1.5 太平洋およびその周辺の火山分布
図1.4 太平洋および周辺地域の火山の分布
1.5.1 環太平洋火山帯 陸上火山の6割余りが分布。 環太平洋地震帯と対応。←地球上の地震エネルギーの8割を担う。 アンデサイトライン。 アルプス・ヒマラヤ造山帯には火山活動は見られない。
1.5.2 中央海嶺 割れ目噴火,枕状熔岩。 300気圧を超える環境。発泡が抑えられる。極めて静穏。 地球に放出される火山物質の2/3。
1.5.3 ホットスポット火山島および海山 ハワイ諸島。ホットスポットは7千万年動かず。 ウィルソンが初めて指摘。 白紙を使って,「く」の字を。
図1.5 ホットスポットの軌跡
図1.6 ハワイー天皇海山群