GPSと相対論 金野 幸吉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
GPS の しくみ と 使い方 The 60 th Nandemo Seminar 2007/04/20 稲葉 一浩.
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
第4回 GPS 測位の誤 差  GPS 測位の誤差  GPS 測位の信号  測位誤差の対処  代表的 GPS.
北軽井沢駿台天文講座 ΔT (地球の自転の減速) 相馬 充(国立天文台) 北軽井沢駿台天文台(北軽井沢「一心荘」) 2012 年 8 月 3 - 6 日.
Lock Acquisition 国立天文台 新井 宏二 4th DECIGO WG 2006/5/11.
新潟インターネット研究会 神保道夫 NTP入門 新潟インターネット研究会 神保道夫
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
Introduction 初期位置算出時間(Time To First Fix): TTFFの短縮:
Todd Walter (Stanford University)
HETE-2のバースト観測ネットワーク マウイ 副地上局 パラオ 副地上局 シンガポール 主・副地上局 赤道
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
GPS観測 2006年度地球観測実習 ~新しい可能性を求めて~     新井隆太 大久保忠博 米田朝美        担当教官 宮崎真一.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
位置情報を持つ植物アルバムの作成 自然環境専攻       D4644 佐藤 優.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
晩期型星T-Lepに付随する 水メーザースポットを用いた年周視差測定 ~系内MIRA型変光星周期-絶対光度関係の測定に向けて~
シミュレーション論Ⅰ 第4回 基礎的なシミュレーション手法.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
Low-Cost INS/GPS複合航法 に関する研究の進捗状況
登山の地形図とGPS パソコンと登山用地形図・GPS 三郷山の会 登山とPC勉強会 2012.9.1  三郷市立北公民館 三郷山の会 浦川明彦.
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
第7回 衛星測位の新しい動向 ・GPSの問題とバージョンアップ ・ロシアのGLONASS ・ヨーロッパのGalileo
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
軌道エレベータ 軌道エレベーター 2011‐6‐23 MR9045 小西健一.
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
産業協力情報授業プロジェクト 宇宙と先進情報技術 ~GPSの活用~ 2時限目
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
第8週 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
新潟インターネット研究会 田中 秀明 GPS入門 新潟インターネット研究会 田中 秀明
ーJapan Astrometry Satellite Mission for INfrared Exploration-
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
傾きがわかった関数の軌跡を求める. 変数は二つ以上
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
アーカイブデータを用いた超新星の再調査 ―精測位置と天体の真偽― 九州大学大学院 理学府物理学専攻宇宙物理理論
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
第6回 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
宇宙の灯台 第二部 第五場  財布の中.
パルサーって何? 2019/4/10.
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
坂井 丈泰、松永 圭左、星野尾 一明 (電子航法研究所) Todd Walter (Stanford University)
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
宇 宙 その進化.
北軽井沢駿台天文講座 接食とベイリービーズ - 金環食の観測成果 -
Massive Gravityの基礎と宇宙論
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
ISSは真夜中に見えるか 国際宇宙ステーション 神奈川県立西湘高等学校 山本明利 2010年6月20日 YPC例会 慶應高校.
. . 5月21日朝は 金環日食を楽しもう 6月6日の 金星の太陽面通過 (約6.5時間続きます) 日食や、金星の太陽面通過を観察するには
Cプログラミング演習 ニュートン法による方程式の求解.
情報論理工学 研究室 第1回:並列とは.
Massive Gravityの基礎と宇宙論
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

GPSと相対論 金野 幸吉

GPS (Global Positioning System) 使用例:カーナビ

GPS 衛星 (1) 軌道:  高度 約2万km  赤道面から  55度の角度  周期12時間 1つの軌道に 4個の衛星が 上がっている。

GPS 衛星 (2) 同様な軌道が 6つあり、 計24個の衛星が 上がっている。 地球上のどこに いても、最低で 4個以上の衛星から、信号が受け取れる。

GPS 衛星 (3) 各衛星には正確な 原子時計が搭載 されている。 常に自分の位置と 時刻の情報を 四方八方に 放射している。 NASAのWebページから引用

衛星からの位置決定 (1) ( ti , xi ) ( t0 , x0 ) 各衛星が信号を発した 時刻と位置をそれぞれ する。また、受信側の 時刻と位置を ( t0 , x0 ) とする。

衛星からの位置決定 (2) 解くべき方程式: t0 を消去 3つの式から、x0 の3成分が最終的に求まる。

原子時計の精度 1日=86400秒 放置したセシウム原子時計に対して、 誤差は、約4ナノ秒しかない。 N. Ashby, Living Review in Relativity, Vol. 6, 2003-1 1日=86400秒 放置したセシウム原子時計に対して、 誤差は、約4ナノ秒しかない。

光速: c = 3×108 m/s 例えば、DL = 10 m の精度を出すためには、 の精度が必要! 原子時計は、これに十分な精度を持っている。

相対論的補正 補正項の大きさ ~ 10-10 点A、点Bでの時刻の関係 1日=86400秒もすると、8.64マイクロ秒もずれる。 補正項の大きさ ~ 10-10 1日=86400秒もすると、8.64マイクロ秒もずれる。 長さに換算すると、DL = c Dt ~ 2.6 km もずれてしまう。

我々は、相対論、つまり、アインシュタインの お陰で安心して目的地に着くことはできる。 要するに、 我々は、相対論、つまり、アインシュタインの お陰で安心して目的地に着くことはできる。 工学部に居る限り、 「相対論は関係ない」 とは言えない。