東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
Advertisements

Nat Zn+ 40 Ar 反応における 高スピン状態の研究 阪大理、理研 A 登壇者:堀稔一 共同実験者:増江俊行、田尻邦彦、小紫順治、長澤拓、 西村太樹、佐藤昭彦、赤阪陽介、古川武 A 、 福地知則、小田原厚子、下田正.
第3段階: 孤立した反陽子原子の生成 超低速反陽子ビームでなにができるか 超低速反陽子ビームを如何に作るか 経過と今後の計画.
シンチレーション検出器を用いた放射線計測
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
「原子核と電磁場の相互作用」 課題演習A3 原子核が電磁場中で感じる超微細な相互作用
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
J-PARC出張報告 7/31 植木.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
PHITSによるX線治療シミュレーション 基本操作復習編
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
Determination of the number of light neutrino species
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
In situ cosmogenic seminar
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
微小宇宙物質の 高感度元素定量法の確立 校費 350,000円 旅費 50,000円 平成15年度共同利用研究費査定額
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
下田研究室 堀稔一 増江俊行 田尻邦彦 共同研究者 小紫順治 長澤拓 西村太樹
ILC/SCRF技術を用いた大電流電子 リニアックによる99Mo製造
核理研利用者の会.
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
がん治療用67Cu及び64Cuの製造 片渕竜也 東京工業大学 原子炉工学研究所 (元 群馬大学医学系研究科) 共同研究者
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
中性子数51近傍の原子核における 高スピン状態の研究 増江 俊行, 堀 稔一, 田尻 邦彦, 長澤 拓, 小紫 順治,西村 太樹,
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
2.5MeV単色中性子に対する TGCの動作特性の研究
鉄核媒質中の閾値近傍における 中性π中間子生成実験
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
応用実習用資料 Neutron target
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
KEKB 加速器の紹介 - 加速器の歴史の中で -
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
核理研利用者の会報告 2007.5.21.
平成17年度 放射性同位元素等取扱者 継続登録者教育訓練
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
CaF2 (Eu)を用いた 暗黒物質探索実験 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 蓑輪研究室 菅沼 亘 清水 雄輝、蓑輪 眞
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
軽い原子核ビームに対する無機シンチレータの応答の研究の発表を行います。
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
Cylindrical Drift Chamber
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
CsI結晶を用いた検出器の基礎特性に関する研究
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Presentation transcript:

東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿 電子加速器を用いた放射化学研究 東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿

発表内容 ・施設の紹介(70 MeV電子加速器と非密封RI施設) ・電子線形加速器によるRI製造

発表内容 ・施設の紹介(70 MeV電子加速器と非密封RI施設) ・電子線形加速器によるRI製造

施設概要 200 m 東北大学電子光理学研究センター 宮城県仙台市太白区三神峯1-2-1 画像©2013 ZENRIN, 地図データ©2013 ZENRIN 200 m 東北大学電子光理学研究センター 宮城県仙台市太白区三神峯1-2-1

施設概要 1.3GeV電子シンクロトロン 入射用電子ライナック (入射器,100 MeV) 大強度電子ライナック 画像©2013 ZENRIN, 地図データ©2013 ZENRIN 1.3GeV電子シンクロトロン 入射用電子ライナック (入射器,100 MeV) 大強度電子ライナック (RI製造用,70 MeV) 非密封RI取扱施設 光源用電子ライナック (THz光源用,50 MeV) 200 m 大学所有の施設としては国内最大規模の加速器共同利用施設

70 MeV電子線形加速器 ・1967年に完成 ・300 MeV電子線形加速器の低エネ ルギー部を震災後に再構成  ルギー部を震災後に再構成 ・1 m Sバンド加速管8本で電子を 10-60 MeVまで加速可能 ・50 MeVでの通常運転 繰り返し:300 Hz ピーク電流:130 mA パルス幅: 3 μA 70 MeV 電子線形加速器 (大強度電子LINAC) 平均電流:120 μA 出力: 6 kW

第一実験室(照射室) ・ビーム偏向部で90度ビームを 曲げて第一実験室に輸送 ・照射位置では強い放射線が 発生するため(中性子で1012n/s 程度)コンクリート遮蔽の中で照射 第一実験室 (コンクリート遮蔽の中で照射)

第一実験室(RI製造位置) 照射ターゲット (石英封入) 加速器: 東北大ELPH 電子線形加速器 エネルギー: 10-60 MeV ビーム量: ~120 μA,3-6 mmΦ 照射可能時間: 96 時間/週 照射ボート (SUS 1 mm) BeO 0.5 mm Ti 50 μm 照射ターゲット Φ10 mm (SiO2 1 mm封入) 加速器 Pt 2 mm 照射ボート

第三実験室(放射化学実験室) ・非密封同位元素等取扱施設(376核種) 1群(α核種): 31核種,500 kBq/日  2群(長寿命核種):66核種,20 MBq/日  3群(短寿命核種):202核種,50 MBq/日  4群(7Be,51Cr等): 73核種,100 MBq/日  5群(99Tcm, 64Cu等):4核種,2 GBq/日 ・国際規制物資使用施設  ウラン,トリウム ・遺伝子組換え実験施設  P1Pレベル ・化学実験室  ドラフト4基等(毒劇物使用可能) 放射化学実験室 (非密封RI実験施設) ・放射線測定室  高純度Ge検出器等

ELPHで行われている放射化学研究 ・共同利用・共同研究拠点 ・短寿命RI供給プラットフォーム事業 ・光量子放射化分析 ・光核反応断面積測定 ・RIトレーサー製造・利用 ・電子線照射試験 ・短寿命RI供給プラットフォーム事業 ・42,43K,64Cuの供給(数~数百MBq程度) ・産学共創プラットフォーム事業(OPERA) ・有用RI(PET,SPECT核種など)の化学精製法開発 ・共同研究(産学連携) ・有用RIの商業製造技術開発 加速器,非密封RI施設の両方が必要

発表内容 ・施設の紹介(70 MeV電子線形加速器と非密封RI施設) ・電子線形加速器によるRI製造

原子核と光の相互作用 ○原子核は光を吸収して反応を起こす(光核反応) この領域の光が欲しい 断面積 光子エネルギー 巨大共鳴 (7-30 MeV) この領域の光が欲しい 準重陽子効果 (30-200 MeV) Δ共鳴 (>140 MeV) 断面積 光子エネルギー Nucl Instr Meth B 155 (1999) 373

電子加速器の出力と利用法 ○ 一般に,加速した電子を物質に入射したときに発生する 制動放射線を利用 ・商業用RI製造 ・研究用RI製造   制動放射線を利用 W, Pt etc. Target g e- 光子(制動放射線) ・商業用RI製造 ・研究用RI製造 ・光量子  放射化分析 ・電子線照射試験 ・断面積測定 0.1 1 10 100 加速器の出力(kW)

巨大共鳴領域の光子数 6 kWのビームから生じる制動放射線(コンバータ:W 2mm) PHITS ver3.00 10-20MeV ~2×1013 photon/MeV/s (50-60 W/MeV)

ILCのビームダンプ(陽電子生成用光子) 1312 bunches×5 Hz×8.0×1012 photon/bunche = 5×1016 photon/s 4-8 MeV ~5×1015 photon/MeV/s (5-6 kW/MeV) 8-15 MeV ~1×1015 photon/MeV/s ( ~2 kW/MeV) ELPHの約40倍 横谷先生のpptより

光核反応断面積 7.5 MeV

まとめ ・数十 MeVの電子加速器は光核反応を利用したRI製造 に基づいて様々な研究に用いられている。 ・光量子放射化分析 ・光核反応断面積測定 ・RIトレーサー製造・利用 ・電子線照射試験 ・(使えるかどうかは別にして)ILCのビームダンプでは 商業レベルのRI製造ができる可能性がある。