シナリオのアニメーション表示による 妥当性確認支援

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved Copyright © 2004, Takashi Kobayashi 1 ロバストネス分析の演習問題 <問題1> 次の文をよんで問いに答えよ。 顧客は、 ATM により自分の口座から預金を払い出す。 顧客は、 ATM にキャッシュカードを挿入し、個人認証を行う。
Advertisements

1 平成19年度修士論文構想発表会 環境教育支援地図作成用 コンテンツの開発研究 環境教育実践専修 鵜川研究室所属 07025 沼邊 孝行.
格成分から見た特許請求項の 概念モデリング 赤間 淳一(デジタル・インフォメー ション・ テクノロ ジー株式会社) 安彦 元(ミノル国際特許事務所) 綾木 健一郎(磯野国際特許商標事務 所) 片岡 敏光(株式会社パットブレーン) 2011/06/25.
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
Chapter1 UML の概要とオブジェクト指向の基本概念 1 情報工学専攻 MFM10004 奥平 健太.
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
システム開発におけるユーザ要求の 明示的表現に関する一検討
モデル検査の応用 徳田研究室 西村太一.
シーケンス図の生成のための実行履歴圧縮手法
4 相互作用図 後半 FM13001 青野大樹.
相互作用図 FM11010 田中健太.
ソフトウェア工学特論III 第10回 その他の図 情報通信工学専攻 GM11013 堀江 真史
状況に応じたサービスを 提供するための人や物に 共通の情報管理
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
パイプラインパフォーマンス管理 SAP Best Practices.
Chapter5 ステートチャート図 FM 于 聡.
班紹介 描画班一同.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
ソフトウェア工学特論Ⅲ ユースケース図 後半
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
ソシオン理論における 三者関係のシミュレーション
顧客/コンタクト管理 SAP Best Practices.
セマンティクスを利用した 図書検索システム
トキのカタチ2016 電子工作(Arduino)講習
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
静的情報と動的情報を用いた プログラムスライス計算法
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の分析
その他の図 Chapter 7.
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
動的依存グラフの3-gramを用いた 実行トレースの比較手法
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
インラインスクリプトに対するデータフロー 解析を用いた XHTML 文書の構文検証
シーケンス図を用いて実行履歴を可視化するデバッグ環境の試作
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
オブジェクト指向モデリング [2] 2003年10月 7日.
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
11.3 酒屋の在庫問題(8) ユースケース 仕入販売支援システム 11. モデリング 受注する 入庫を記録する 在庫を引き当てる 受付係
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
データモデリング エンティティの切り出し.
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
JAVAバイトコードにおける データ依存解析手法の提案と実装
JavaScriptを含んだHTML文書に対する データフロー解析を用いた構文検証手法の提案
オブジェクトの協調動作を用いた オブジェクト指向プログラム実行履歴分割手法
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
オブジェクトの動的支配関係解析を 用いたシーケンス図の縮約
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
オントロジーを利用した Webサービスの実行支援に関する研究
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
コンパイラ 2012年10月11日
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
木構造の比較に基づく メソッド呼び出し履歴の変化の可視化手法
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
Chapter 5-2 ステートチャート図 FM12011 バユウユウ 山内研
Presentation transcript:

シナリオのアニメーション表示による 妥当性確認支援 立命館大学大学院 理工学研究科 ソフトウェア工学研究室 首藤寛樹 大西 淳

発表内容 1.研究の背景・目的 2.シナリオ記述言語SLAF 3.ビジュアルな要求とシナリオ情報への変換 4.アニメーション表示による妥当性確認支援 5.まとめと今後の課題

研究の背景 要求分析においてシナリオは有効 ー ステイクホルダ間で知識を共有 シナリオの妥当性確認時の問題点 ー ステイクホルダ間で知識を共有 シナリオの妥当性確認時の問題点 【1】 利用者や顧客にとって,自分たちが直接関わ        るイベントと関わらないイベントが混在するため, 理解するのが難しい 【2】 利用者や顧客にとって,文章で記述された シナリオから,システムの動的な振る舞いを 正確に把握するのは難しい シナリオ記述言語(SLAF) ー 本研究室で開発した制限言語 ー SLAFに用意された視点の変換手法により,        【1】の問題点を解決可能

本研究の目的 問題点【2】 文章で記述されたシナリオから, システムの動的な振る舞いを正確に把握するのは難しい 日本語で記述されたシナリオの振る舞いをアニメーション表示することによって,利用者や顧客による妥当性確認を支援する ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・・・・・・ 日本語シナリオ アニメーション表示

シナリオ記述言語SLAF ◎イベント文 - 要求フレームモデルに基づいて定義された 格構造に従って記述 - 要求フレームモデルに基づいて定義された    格構造に従って記述 ー アクションと格構造を表す深層表現へ変換することで,    情報の抜けを機械的に発見することができる (例) 動作対象格 道具格 (任意) 源泉格 目標格 投稿者は 論文を 郵便で 送る DFLOW アクション 動作 対象格 源泉格 目標格 道具格 (任意) DFLOW 論文 投稿者 ー 郵便

SLAFで記述されたシナリオの構成 タイトル 視点(システムを捉える際の立場) イベント文列 事前条件・事後条件(今回は省略) ー イベント文 ー 時間的順序(順接,if-then-else,並行同期,        繰り返し) 事前条件・事後条件(今回は省略)

SLAFで書かれたシナリオの例 タイトル 視点 イベント文列 [電話での書籍注文] [利用者,会社] { 利用者は 会社に 電話で 本の名前を 伝える 会社は 在庫情報を 確認する if(在庫がある) then   利用者は 会社から 電話で 購入可能である旨を 聞く   利用者は 会社に 電話で 配送先を 伝える   利用者は 会社から 電話で 振込先を 聞く   利用者は 銀行に お金を 振り込む   会社は 銀行から 口座情報を 得る   銀行は 指定した金額と 振込み金額を 照合する   if(振込み金額が正しい) then     会社は 倉庫に Eメールで 出荷指示を 送る     利用者は 倉庫から トラックで 本を 届けられる   else     利用者は 会社から 電話で 振込みが間違っている旨を 伝えられる   fi else   利用者は 会社から 電話で 在庫がない旨を 聞く fi } 視点 イベント文列

ビジュアルな要求とシナリオ情報への変換 ビジュアルな要求 日本語シナリオ ビジュアルな要求に 対応したシナリオ情報 (後述) 02 01 01 02 03         ・ 利用者は会社から電話で・・ 利用者は会社に電話で・・ ビジュアルな要求 02 01 03 ・ 日本語シナリオ ビジュアルな要求に 対応したシナリオ情報 (後述)

ビジュアルな要求 ビジュアルな要求記述言語VRDL ー アイコン画像と矢印を用いてフロー要求を定義 ー 実体間のフロー:矢印 ー アイコン画像と矢印を用いてフロー要求を定義 ー 実体間のフロー:矢印    矢印の根元にフロー要求の送り手    矢印の先にフロー要求の受け手    矢印に重ねてデータとデバイス(任意)を配置 ー VRDLは要求フレームモデルに基づいている トラック 利用者 倉庫 本 DFLOW 道具格 (任意) 目標格 源泉格 動作 対象格 アクション アイコン辞書 深層表現への変換が可能

ビジュアルな要求の記述例 1)空間による分割 実体であるアイコンを 階層化する. 2)時間による分割 複雑な業務を,ある 時間的な区切り 銀行 1)空間による分割 実体であるアイコンを 階層化する. 利用者 会社 2)時間による分割 複雑な業務を,ある 時間的な区切り (シーン)で分割 倉庫 VRDLでの記述例 「電話を用いての書籍購入」 複雑な要求の 記述も可能

ビジュアルな要求の生成 イベント文のみ抽出 登場アクタ数から, アイコン座標情報を生成 (正多角形の頂点に配置) アイコン 座標情報 イベント文① イベント文② イベント文③ イベント文④ ・ イベント文のみ抽出 イベント文① イベント文② if then イベント文③ else イベント文④ ・ アイコン 座標情報 登場アクタ数から, アイコン座標情報を生成 (正多角形の頂点に配置)

ビジュアルな要求の生成 日本語 シナリオ 付加履歴 会社は倉庫に出荷指示を電話で伝える イベント文 ビジュアルな要求 深層表現 アイコン イベント文① イベント文② イベント文③ 01 日本語 シナリオ 付加履歴 会社は倉庫に出荷指示を電話で伝える イベント文 DFLOW 出荷指示 会社 倉庫 電話 アクション 動作対象格 源泉格 目標格 道具格 ビジュアルな要求 深層表現 アイコン辞書 アイコン 座標情報

ビジュアルな要求の生成 日本語 シナリオ 付加履歴 利用者は倉庫からトラックで本を届けられる イベント文 ビジュアルな要求 深層表現 イベント文① イベント文② イベント文③ 01 日本語 シナリオ 02 付加履歴 利用者は倉庫からトラックで本を届けられる イベント文 DFLOW 本 倉庫 利用者 トラック 01 アクション 動作対象格 源泉格 目標格 道具格 ビジュアルな要求 深層表現 アイコン辞書 アイコン 座標情報

ビジュアルな要求の生成 日本語 シナリオ 付加履歴 会社は指定した金額と振込み金額を照合する イベント文 ビジュアルな要求 深層表現 イベント文① イベント文② イベント文③ 01 日本語 シナリオ 02 exception 付加履歴 会社は指定した金額と振込み金額を照合する データフロー ではない イベント文 02 01 アクション 動作対象格 源泉格 目標格 道具格 ビジュアルな要求 深層表現 アイコン辞書 アイコン 座標情報

シナリオ情報の生成 日本語シナリオ イベント1(DFLOW) イベント2(RET) if(在庫がある) then イベント2(DFLOW) else イベント4(DFLOW) fi 01 exception 02 03 04 if(在庫がある) then else fi 付加履歴に対し,日本語シナリオ内の 時間的順序を当てはめる

ビジュアルな要求とシナリオ情報を用いたアニメーション 01 02 03 ビジュアルな要求 02 01 03 ・ アニメーションシステム ビジュアルな要求に 対応したシナリオ情報

アニメーションシステム 利用者は会社に電話で配送先を伝える 日本語表示部 銀行 アニメーション 表示部 利用者 会社 倉庫

アニメーションシステム 利用者は会社から電話で振込先を聞く 利用者は会社に電話で配送先を伝える 直前のフロー 現在のフロー 銀行 利用者 倉庫 直前のフロー 現在のフロー

アニメーションシステム 会社は指定した金額と振込み金額を照合する イベント文がフロー要求でない場合 アニメーション表示を網掛け表示し, 銀行 利用者 会社 倉庫 イベント文がフロー要求でない場合 アニメーション表示を網掛け表示し, イベント文の内容がデータフローに 関係していないことを強調

アニメーションシステム デモンストレーション 日本語表現に関する制約事項 *アニメーションシステム上に表示される日本語イベント文は,  *アニメーションシステム上に表示される日本語イベント文は,    深層表現から生成した文章が使われるため,意味的には    変わらないが,表現方法が変化するケースがある

アニメーション表示による妥当性確認支援 日本語シナリオのアニメーション表示により, フロー要求に起こりうる,以下に示す三種類の 誤りの発見を導くことができる. a) フローの誤り データの送り手と受け手のどちらか,あるいは両方が誤って記述されること b) 生起順序の誤り シナリオが本来記述されるべきフロー要求の 生起順序を満たしていないこと c) フロー要求の抜け シナリオ内に本来記述されているべき フロー要求が記述されていないこと

フローの誤り シナリオはアクタ間の相互作用 を表している →連続するフローが重なった場合や, 突然フローが発生した場合,フロー方向の [電話での書籍注文] [利用者,会社] { 利用者は 会社に 電話で 本の名前を 伝える 会社は 在庫情報を 確認する if(在庫がある) then   利用者は 会社から 電話で 購入可能である旨を 聞く   利用者は 会社に 電話で 配送先を 伝える   利用者は 会社に 電話で 振込先を 伝える   利用者は 銀行に お金を 振り込む   会社は 銀行から 口座情報を 得る   銀行は 指定した金額と 振込み金額を 照合する   if(振込み金額が正しい) then     会社は 倉庫に Eメールで 出荷指示を 送る     利用者は 倉庫から トラックで 本を 届けられる   else     利用者は 会社から 電話で       振込みが間違っている旨を 伝えられる   fi else   利用者は 会社から 電話で 在庫がない旨を 聞く fi } シナリオはアクタ間の相互作用 を表している →連続するフローが重なった場合や,   突然フローが発生した場合,フロー方向の   記述ミスが発生している可能性がある 誤りを混入した日本語シナリオ

フローの誤り シナリオはアクタ間の相互作用 を表している →連続するフローが重なった場合や, 突然フローが発生した場合,フロー方向の [電話での書籍注文] [利用者,会社] { 利用者は 会社に 電話で 本の名前を 伝える 会社は 在庫情報を 確認する if(在庫がある) then   利用者は 会社から 電話で 購入可能である旨を 聞く   利用者は 会社に 電話で 配送先を 伝える   利用者は 会社に 電話で 振込先を 伝える   利用者は 銀行に お金を 振り込む   会社は 銀行から 口座情報を 得る   銀行は 指定した金額と 振込み金額を 照合する   if(振込み金額が正しい) then     会社は 倉庫に Eメールで 出荷指示を 送る     利用者は 倉庫から トラックで 本を 届けられる   else     利用者は 会社から 電話で       振込みが間違っている旨を 伝えられる   fi else   利用者は 会社から 電話で 在庫がない旨を 聞く fi } シナリオはアクタ間の相互作用 を表している 利用者は会社から電話で振込先を聞く →連続するフローが重なった場合や,   突然フローが発生した場合,フロー方向の   記述ミスが発生している可能性がある 誤りを混入した日本語シナリオ

まとめ 解決すべき問題点 文章で記述されたシナリオから, システムの動的な振る舞いを正確に把握するのは難しい 文章で記述されたシナリオから, 解決案 日本語シナリオをアニメーション表示させることによって, フロー方向やフロー間の時間的順序を可視化する. 結果 利用者や顧客にとってフロー要求に特化したシナリオの 妥当性確認が容易になった.

今後の課題 本手法の有効性を確認するための 評価実験を行う 現段階のアニメーションシステムで表現可能な   評価実験を行う 現段階のアニメーションシステムで表現可能な  要求はフロー要求のみであり,フロー要求以外の  要求のアニメーション化を実現する