建築家の材料選定 -チタン外装- 9班 西村康一 畑中昌子  肥田和 福間晋一 藤木克則 堀内義人.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
- 光触媒反応型複合二酸化チタン エコ・コーティング剤 - 光触媒 『 サンフラッシュ 』工法のご提案
建築家の材料選定  教会建築 2班   伊藤、稲垣 上村、浦山.
第1ページには,表題,所属,学籍番号,名前を記載する.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
超臨界二酸化炭素を用いて作製した水素同位体交換反応用の 白金担持撥水性触媒
マコー株式会社 とウェットブラストの紹介.
機械工作1 ~主な金属材料について~.
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
業務用空気清浄機 Prasini の特徴 <安心・安全・エコな空気清浄機> 『世界初』の 光ブルー活性炭 を使用
NTS「ナノ・トリートメント・システム」
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~遺伝補修飾を用いた解探索の性能評価~
液体との接触系 ナノメディシン課題解決実習.
既存建物のリノベーションに際しての材料選択 〜Herzog & de Meuron と安藤忠雄〜
名古屋市南部の橋を長持ちさせる方法を考えてみよう。
U S A 月間販売支援情報 7月号 新感覚!メイカーズ・スペース「ADX」 (ポートランド)
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
金属使用の歴史 ●優れた材料: 強度が高くて、一定の形を作るのが容易 ●有史以前の単体金属: 金、銀、銅、鉄、錫、鉛、水銀
第三回 可視赤外線観測装置 技術ワークショップ 金蒸着アルミ鏡の 異種金属接触腐食に関する調査
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
五班 熊井晴彦 小見山陽介 坂本優 佐藤桂火 佐藤祐介
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
第7章 複合材料.
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
SUKUMO断熱塗料要旨 【概要】 ㈱パワーコンサルティング(松阪市)が販売権を持つ断熱塗料である。
有機バイオ材料化学 2. 様々なアルケンおよびアルキンの反応.
金型の長寿命化のための表面改質 Cavitation S Peening® S S S S ショットを使わないピーニング
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
材料プロセス学2 導入.
佐藤勝昭研究室 OB会2003年11月22日  磁性MOD班.
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
2008年11月2日のBPAS ケーススタディ BPAS オーガナイザ 久野敦司
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
建築家の材料選定 -青木淳の半透過性外装材-.
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
Q1、アスベスト(石綿)とは何ですか?(図1)
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
ウェットプロセスによる光学薄膜の応用 Eco ~反射防止膜~ 研究背景 反射防止膜の原理 交互積層法とは・・・ n0 nl ng λ/4n1
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
(富大院 理工 劉 貴慶、米山嘉治、椿 範立) 多孔質セリウム化合物のテンプレート無し合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
ものづくりの進め方 ねらい ものづくりの工夫と進め方を知る。.
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
アルマイト調製グループ 高速アルマイト法の導入 → 担体の製造時間が従来法の1/10 JIS A3003アルミニウム材の使用
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
薄膜フッ素、ガラスコーティングの特性と適用事例
滋賀県立大学 工学部 材料科学科 金属材料研究室 B4 和田光平
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
ペンシルパズルの大道芸ステージショーへの応用
Presentation transcript:

建築家の材料選定 -チタン外装- 9班 西村康一 畑中昌子  肥田和 福間晋一 藤木克則 堀内義人

チタンって・・・ 軽くて 強くて 安定している 元素記号Ti(原子番号22) ・比強度が高い 鋼,SUSの約60%で比強度(引張り強さ/比重)が高い ・疲労強度が優れている 引張り強さに対し疲労強度が極めて高く, 疲労比(疲労強度/引張り強さ)は0.5~0.6を示す ・衝撃特性が優れる 工業用純チタンは常温より寧ろ低温で靭性を有す。 軽くて  強くて  安定している

チタンって・・・ 建材以外でも様々な用途が・・・ ・表面の安定な酸化被膜により、優れた耐食性を発揮  (溶接、加工、熱処理などによる劣化もない) ・海水に対する耐食性は、白金に匹敵。 建材以外でも様々な用途が・・・  ゴルフ  バイク  望遠鏡  宇宙開発   etcetc…

島根県立美術館 菊竹清訓建築設計事務所 宍道湖の水には塩分が含まれ ているので、屋根材として腐食に 強いチタンを使用してある。 島根県立美術館 菊竹清訓建築設計事務所 宍道湖の水には塩分が含まれ ているので、屋根材として腐食に 強いチタンを使用してある。 チタンは耐海水性が白金に匹敵する水の美術館として設計された美術館だが、宍戸湖が移り込むような外観が評判屋根材のチタンのテクスチャーが大きな役割を担っている。

フジテレビ本社ビル丹下建三・都市・建築設計事務所  フジテレビ本社ビルにおいて最も印象的な球体展望室の外装にもチタンパネルが用いられている。球体のシンボル性を強調するため直線的なコリドールの色調と異なる金属を用いる、球体が宙に浮いた構造となるためメンテナンスのしやすい材料を用いる、等の理由でチタンが採用された。                                                                

昭和館     菊竹清訓建築設計事務所 後世に伝える耐久保存建築のプロトタイプとしてメンテナンスフリーの材料を採用する、というコンセプトのもとチタンパネルが使われた。また、金属材の持つまぶしさを軽減し建物に柔らかさを与える為に、パネルは折版状とした。

グッゲンハイム・ビルバオ美術館 コンピュータで設計された「金属の花」のような有機的な外観。                                                                                          コンピュータで設計された「金属の花」のような有機的な外観。 水面に映る巨大な建物をなめらかで微妙な輝きで実現させるためにチタンを使用。

光触媒 光を利用して活性化される触媒のこと。 酸化チタンが今最も注目されている。 太陽電池などと違い、化学的反応を起こすのが光触媒の特徴。 酸化チタンに光を当てると、強力な酸化力を持つ物質が生成され、様々な有機物を分解できる。

光触媒 建材として コーティング剤やチタン鋼材そのものの利用。 コーティングならばガラスなどで視線を通すことも可能。 親水性の増加。                 親水性の増加。  外装材や屋根材として、見た目や耐食性だけでなく、  光触媒の効果をねらった配置をすることもできる。 屋外での利用としては問題なし。実現例も多く出ている。 室内での利用がこれからの課題。

マグネシウム建材 歴代の金属建材の次なる世代 マグネシウム合金の建材利用 ノートパソコンや精密機器の筐体として活躍 その技術を生かした新たなマグネシウム建材の開発が行われている

考察 チタンはその特色を生かして最近よく使われている。 高価なこと、加工が難しいこと、を除けば、外装材としては人の目を引き、メンテナンスフリーと利点が多い。 実施例では耐腐食性、軽さ、強さ、耐久性など様々な要因で建築家に選ばれるという、他の材料にはない魅力を持っている。 その他にも、合金として非鉄金属が使われる場面は多く、建築家の意匠という点だけではなく、技術的な発展も興味深い分野でもある。