世界銀行 セーフガード政策 世界銀行 上級技術アドバイザー スティーブン・F・リントナー 2007年6月

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資料3-7 NIEM等 海外調査報告 経済産業省 CIO補佐官 平本健二.
Advertisements

21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
中国の農業政策金融機関紹介 進学博士2班  石宗英.
(財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
世界銀行と大学の連携 世界銀行東京事務所 大森功一.
援助は現場で起きている ODAの現地機能強化を どのように推進すべきか FASID国際開発援助動向研究会 2005年7月22日
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
連携による 情報を共有 創業希望者、創業者 市区町村 葛城市 葛城市商工会 概 要
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
企業再生支援機構 2010年6月18日 08BC101Z 高橋幸弓.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
ロータリアン行動グループ.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
JICA環境社会配慮 ガイドラインについて
トラック 医薬品品質システム(PQS).
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
クリティカル・エコシステム・パートナーシップ基金
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
営業トレーニング 提供: [名前].
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
緑の気候基金(GCF)との連携に関する JICAの取組み方針
様々な研究プロジェクトに参加したい学生の準備
アジア開発銀行との連携 - 大学との連携 - 第3回山口大学国際シンポジウム 2009年12月 アジア開発銀行駐日代表事務所        日向 俊一.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
<限定地域での無人自動運転移動サービス>
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
創業希望者 市区町村 台 東 区 日本政策金融公庫、 公益財団法人台東区産業振興事業団、 朝日信用金庫 概 要 特徴 <全体像>
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
アフリカ開発の国際的枠組み AU NEPAD TICAD アフリカ自身の オーナーシップ 準地域機関 国際社会の パートナーシップ
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
Presentation transcript:

世界銀行 セーフガード政策 世界銀行 上級技術アドバイザー スティーブン・F・リントナー 2007年6月

世界銀行:4つの焦点 ミレニアム開発目標をはじめとする貧困削減への焦点 リオおよびヨハネスブルグ・サミットの結果に対応した   環境・社会的に持続可能な開発へのコミットメント パリ宣言をはじめとする各国主導型開発効果の促進 世界的規模で責任ある成長を積極的に支援

世銀グループ 1944年設立 加盟国185カ国 グループ機関: 国際復興開発銀行(IBRD) 国際開発協会(IDA) 国際金融公社(IFC) 多数国間投資保証機関(MIGA) 国際投資紛争解決センター(ICSID)

世界銀行 開発政策融資 貧困削減戦略融資 投資貸付 金融仲介業務 社会基金/コミュニティ主導型開発 迅速な対応 – 緊急援助/紛争後復興支援 地球環境ファシリティ/炭素基金 成果ベースの援助

環境社会レビュー すべての世銀支援プロジェクトの環境・社会的影響およびリスクを検証 開発政策ベースの貧困削減戦略融資(適宜) 戦略的アセスメント 貧困・社会影響アセスメント その他適切な手段 投資貸付 セーフガード政策

セーフガード政策 影響とリスクの評価・管理に重点を置く 環境・社会的課題を意思決定に統合するためのメカニズム 開発プロセスを支援するための一連の専門的ツールを提供 参加型アプローチと透明性を後押し プログラムやプロジェクトのすべての環境・社会的側面を扱うわけではない

セーフガード再編 環境・社会的に持続可能な開発ネットワークとインフラ・ネットワークとの融合 一体化した新たなネットワークを「持続可能な開発ネットワーク」と呼ぶ 変革によりインフラ融資プログラムへの環境・社会的側面の統合と主流化を支援 質保証・コンプライアンスユニット(QACU)と地域セーフガード・コーディネーター(RSC)を業務政策/国別サービス(OPCS)ネットワークに移行

セーフガード再編 この変革は上級技術アドバイザーなどセーフガードに携わるスタッフの独立性を維持し、環境・社会的側面を世銀全体の政策や戦略において幅広く主流化させる このネットワークによって調整されるセーフガードと調和化・開発効果アジェンダとの連携を強化

10のセーフガード政策 環境アセスメント 自然生息環境 森林 疫病管理 物的文化財 加えて、情報公開政策 非自発的移住 先住民 ダムの安全性 国際水域が関係するプロジェクト 紛争地域のプロジェクト

環境スクリーニング カテゴリーA - 微妙な、さまざまな、あるいは前例のない、環境的に重大な悪影響をもたらす可能性がある場合。こうした影響は物理的作業の対象となる現場や施設以外にも広範囲の区域に影響を及ぼすことがある。 徹底した環境アセスメントが必要 カテゴリーB - 潜在的悪影響がカテゴリーAプロジェクトよりも小さい場合。こうした影響は各現場に固有で、不可逆的なものがあったとしてもごくわずか。ほとんどの場合、緩和策を迅速に策定。 的を絞った環境アセスメントが必要

環境スクリーニング カテゴリーC – 環境面での悪影響が最小限か、または悪影響がない場合。 スクリーニング以外、環境アセスメント活動は不要 カテゴリーFI –環境的に悪影響を及ぼす可能性のあるサブプロジェクトにおいて、金融仲介機関を通じた世銀資金の投資を伴う場合。 適宜、各FIが提案サブプロジェクトのスクリーニングを行い、サブプロジェクトの借り手に各サブプロジェクトに関する適切な環境レビューを実施させることが必要。

セーフガード・スクリーニングに 影響する要因 タイプ – プロジェクトまたは特定要素に固有の環境リスクがある ロケーション – 環境的、社会的、文化的に重要な地域との近接性 センシティブ – 潜在的影響が不可逆的、または環境が変化に対して弱い可能性 スケール – 環境・社会的問題の程度

主要セーフガード手段 セクターまたは地域アセスメント 環境アセスメント 環境管理計画 移住アクション・プラン 先住民計画 疫病管理計画 ダム安全性計画

コンサルテーション 環境アセスメント、再定住アクション・プラン、先住民計画のためのプロセスにおける必須要素 自分たちの生活や環境に影響を及ぼすプロジェクト案の策定について、受益者が助言や意見を出す双方向のプロセス 準備および実施の両方の期間中に提案プロジェクトのあらゆる側面について話し合うため、政府、コミュニティ、CSO、NGO、実施機関のさまざまなレベルでの対話を促進

情報公開 プロジェクトの環境・社会的側面に関する情報に市民がアクセスできるようにすることにより、借入国と世銀の意思決定をサポート 開示文書には、環境アセスメント、移住アクション・プラン、先住民計画が含まれる 世銀のインフォショップおよび各国の当該サイトにおいて現地語で開示

世銀におけるアプローチ 政策、プログラム、計画において、戦略的影響アセスメントの使用が増加 現在のセーフガード・ポリシーをIBRDおよびIDA融資において引き続き使用 選ばれた国およびプロジェクトに関して国別システムの試験的使用 – IBRDおよびIDA パフォーマンス基準の初期使用段階 – IFCおよびMIGA

借入国システムの試験的使用に 関する世銀の方針 世銀支援プロジェクトにおける借入国システムの使用拡大 – 問題点および提案 OP/BP 4.00 – 世銀支援プロジェクトにおける環境・社会的セーフガード問題に取り組む借入国システムの試験的使用 パイロット・プログラムを開始し進行中 進捗状況中間報告書を理事会に提出

2つの原則 法律と手続きの同等性 実現の受容性

借入国システムの使用 パイロット対象国はパフォーマンスと利益に基づいて特定 同等性および受容性についての評価は世銀スタッフが準備 評価はプロジェクト承認に先立ってコンサルテーションにかけられ情報公開される 世銀との法的取り決めが、不順守に対する救済手段を提供 借入国システム使用プロジェクトは査閲パネルのプロセスにかけられる

パイロットプログラムにおける 8つの方針 非自発的移住 環境アセスメント 先住民 自然生息環境 ダムの安全性 森林 国際水域が関係するプロジェクト 紛争地域のプロジェクト 環境アセスメント 自然生息環境 森林 疫病管理 物的文化財

借入国システムの使用 アフリカ 東アジア・大洋州 ヨーロッパ/中央アジア ガーナ – エネルギー開発 ガーナ – 交通 南アフリカ – 湿地保存 ウガンダ(アフリカ開発銀行) - 交通 東アジア・大洋州 フィリピン – 国家セーフガード政策レビュー ヨーロッパ/中央アジア ポーランド – 交通(プリ・パイロット) ルーマニア – 地方自治体サービス ルーマニア – 交通

借入国システムの使用 ラテンアメリカ・カリブ海地域 中東・北アフリカ 南アジア ジャマイカ – 地方自治体サービス メキシコ – 中小規模のインフラ(プリ・パイロット) 中東・北アフリカ エジプト – 産業汚染防止・軽減 チュニジア – 地方自治体固体廃棄物管理 南アジア ブータン – 交通 ブータン – 市街地開発 インド – 送配電

借入国システムの使用 – パートナー ブータン ADB, Danida, GEF, SDV ガーナ AfDB 借入国システムの使用 – パートナー ブータン ADB, Danida, GEF, SDV ガーナ AfDB エジプト CIDA, Danida, JBIC, USAID ジャマイカ CDB, CIDA, IADB, JICA チュニジア EIB, GEF, GTZ, KfW 南アフリカ GEF

査閲パネル 透明性と説明責任をサポート 3名で構成される独立したパネルが理事会に報告 現在の事例: アフリカ地域 – 西アフリカ・ガス・パイプライン コンゴ民主共和国 – 森林問題 – 2プロジェクト ホンジュラス – 土地所有権プロジェクト ウガンダ – ブジャガリ水力発電 地域開発銀行およびJBICにおいても同様の機構設置

調和化と開発効果 2003年 ハイレベルフォーラム – ローマ 2005年 ハイレベルフォーラム – パリ 2003年 ハイレベルフォーラム – ローマ 2005年 ハイレベルフォーラム – パリ 2008年 ハイレベルフォーラム – ガーナ

ガーナ – 2008年 諸機関の責任者、財務および開発担当大臣が会議に参加 パリ宣言で義務付けられた調和化と開発効果に関する進捗状況および成果のレビュー セーフガードの主要重点分野: 戦略的環境アセスメントを含む環境アセスメント・プロセス 借入国システム使用のパイロット・プログラム 地域、国家および準国家機関のキャパシティ・ビルディング

世界銀行:4つの焦点 ミレニアム開発目標をはじめとする貧困削減への焦点 リオおよびヨハネスブルグ・サミットの結果に対応した環 境・社会的に持続可能な開発へのコミットメント パリ宣言をはじめとする各国主導型開発効果の促進 世界的規模で責任ある成長を積極的に支援

世銀グループの セーフガード政策に関する情報 セーフガード・ウェブサイト   www.worldbank.org/safeguards 借入国システムの使用に関するウェブサイト   www.worldbank.org/countrysystems SEAツールキット・ウェブサイト www.worldbank.org/seatoolkit IFCの持続可能性政策枠組み www.ifc.org