生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
光・放射線化学 4章 4.4 FUT 原 道寛.
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
科学のおもしろさの中から省エネを考えよう!
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
Solid-in-oil(S/O®)化技術を利用した医薬品・化粧品に関する研究
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
Journal of Investigative Dermatology, 13 June 2013 Prolonged Activation of ERK Contributes to the Photorejuvenation Effect in Photodynamic Therapy in Human.
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
研究紹介 岡山理科大学 理学部 化学科 固体表面化学研究室 橘高茂治 ・ 高原周一.
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
有機りん系化合物とカーボンナノチューブとの特異的相互作用に関する研究(課題番号:S-13-NR-0025)
高屈折率・高透過率シリカエアロゲルの開発
緩衝作用.
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
Real Time PCR Ver.1.00.
光化学 6章 6.1.4 Ver. 1.0 FUT 原 道寛.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
2を基本として、より嗜好性を高めるために1を付与する場合が多い
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
生理活性化合物の合成 ライフ 主たる提供特許 技術概要
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
* 研究テーマ 1.(抗)甲状腺ホルモン様作用を評価するバイオアッセイ系の確立 2.各種化学物質による(抗)甲状腺ホルモン様作用の検討
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
微粒子合成化学・講義 村松淳司
Real Time PCR Ver.2.00 R Q TaqManプローブ法.
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21)
カンキツ果実に含まれる蛍光物質の特定 共同研究機関:東北大学,愛媛大学.
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン
Cytoskeleton & Molecular Motors細胞骨格と分子モーター(12/11)
生体分子解析学 2019/1/ /1/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
産学連携BICSシンポジウム シリーズ3回 (日本化学会春期年会 平成18年3月28日)
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
2008年ノーベル化学賞について.
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
課題演習B2 - 半導体の光応答 - 物一 光物性研究室 中 暢子 准教授 有川 敬 助教 TA 1名(予定)
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
ギャップ結合の機能評価 H27.8.1 体験学習.
光プローブと化学反応シミュレーション -光プローブの性質をシミュレーションで理解する- 黒田研究室 担当:小森靖則
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
Department of Neurogenomics
高プロトン伝導性ポリイミド薄膜の配向構造解析(S-13-NU-0012)
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
「生命融合科学概論」 生体機能を合成する Synthesizing functions in living body
紫外線LEDの特性測定 理工学部 物理学科 宇宙粒子研究室   澤田 晃徳.
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
微細流路中に合成したナノワイヤ構造体を用いた DNA解析(S-13-NU-0041)
Presentation transcript:

生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用 分子・物質合成プラットフォーム (物質・材料研究機構) 【別紙1】 Molecular and Materials Synthesis/National Institute for Materials Science 平成25年度トピックス 分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果 生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用 (課題番号:S-13-NM-0010) 長岡技術科学大学   多賀谷基博 【研究目的】 微小な細胞領域を可視化して薬物導入する技術は、医療分野の診断・治療において重要である。今後、ナノメディスンとして超早期がん診断・治療を実現するためには、生体組織を低侵襲に可視化する材料創製が必要である。本研究では、可視光励起により発光するがん細胞可視化ナノ粒子の創製を目的とした。生体毒性の低いユウロピウム(III) (Eu3+) をドープした多孔質シリカナノ粒子 (Eu:NPS) を合成し、アミノプロピルシラン (APTES) を介してがん細胞と特異的に結合する葉酸分子 (FA) を表面への固定化を試みた (図1)。合成した粒子 (FA-Eu:NPS) の細胞毒性とがん細胞の可視化特性を評価・考察した。 【成   果】 FA-Eu:NPSの粉末X線回折測定から、2q=1–10 °で観測された回折 [(100)、(110)、(200) 及び (210)] は、ヘキサゴナル構造に同定された。透過型電子顕微鏡観察から、粒子表面に細孔径2–3 nmをもつ、規則性ナノ細孔構造が確認された。紫外光吸収スペクトルから、波長265 nm付近にEu3+–Oの電荷移動吸収帯が観測され、APTESのO原子とEu3+の相互作用が認められた。発光スペクトル (励起波長464 nm) から、最低励起状態5D0からの発光ピーク (5D0→7Fj (j = 0–3)) が観測され、5D0→7F2の強度が最も強かった。この結果は、Eu3+の配位構造の空間反転対称性が低く、電気双極子遷移が優先的になったと考えられる。FA-Eu:NPSは、細胞培養液へ容易に分散した。FA-Eu:NPSの有無に関わらず、NIH3T3繊維芽細胞とHelaがん細胞は正常な増殖挙動を示し (図2)、本材料の生体安全性が示された。さらに、FA-Eu:NPSは、Helaがん細胞表面へ特異的に結合して取り込まれ、橙色発光した (図3)。これは、FAとがん細胞表面の葉酸受容体の相互作用した結果と考えられる。超早期がんと選択的に反応するナノ粒子として実用が期待される。 Fig. 2 Cell viabilities of (a) fibroblasts and (b) Hela cancer cells with and without FA- Eu:NPS. Fig. 1 Scheme of the immobilization of (i) APTES and (ii) FA molecules on the Eu:NPS surface, and (iii) the targeting of Hela cancer cell by FA-Eu:NPS. Fig. 3 (a) Optical and (b) fluorescence microscope images of the Hela cancer cells staining with the 4’,6-diamidino-2-phenylindole and FA-Eu:NPS.