総合学科高校 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 東京都立つばさ総合高等学校 校長 仁井田 孝春

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公立中学校における 進路指導のための 都立高校説明会 東京都立大崎高等学校 校長 牛来 峯聡. 【全日制課程】  学年制 113校 ・ 進学指導重点校 ・進学指導特別推進校 ・進学指導推進校 ・エンカレッジスクール ・コース制設置校 ・その他、中堅校など  単位制 11校 ・進学指導特別推進校.
Advertisements

公立中学校における進路指導のための都立高校説明会 <工業科> 工 業 高 校 東京都立荒川工業高等学校 副校長 岡 田 悟.
米子松蔭高等学校 普通科 特別進学コース (定員40 名) はじめに 米子松蔭高等学校・普通科・特別進学コースは、 平成11年4月から開設した新しいコースで す。 国公立大学を中心とした進学を目標としていま す。 完全学校指導体制をとっています。
特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
1 総合学科 平成 23 年 8 月 18 日 平成 23 年度進路指導研修会 葛飾総合高等学校.
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
第 1 回進路保護者会 松戸市立河原塚中学校 第 3 学年. 卒業後の進路 ・進学 ・就職 ・無職 ・・・ 高等学校など ・・・ ハローワーク等 ・・・ アルバイト等.
公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 平成27年8月18日 東京都立世田谷総合高等学校.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
1 公立中学校における進路指導のための 都立高校説明会 平成27年8月18日 ( 火 ). 2 1 進学指導重点校とは 難関国立大学や国公立大学 医学部への進学を実現する ために必要な学習に取り組 む学校。 (平成13年度より指定)
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
1 資料1-1 入学者選抜制度の改善方策について(論点) 前回議論された主な論点整理  中長期的な制度の継続性を念頭に、平成 25 年度選抜からの制度改善を検討。  制度改善を検討する前提として、公立高校の果たすべき役割や教育的な視 点からの制度のあり方を示すことが必要。 就学機会の保障 ・・・
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
日本の英語教育 c 奥田波奈.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
It’s new beginning of English education in Japan
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
総合学科 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 平成28年8月23日 東京都立葛飾総合高等学校.
公立中学校における進路指導 のための都立高校説明会
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
平成25年度大阪府公立高等学校入学者選抜の概要
東北外国語専門学校 学校紹介.
ENGLISH! 英語学科 のご紹介 1879年(明治12年) 大阪川口居留地に永生学校創立 1890年(明治23年) プール女学校と改称
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
東京都の総合学科高校 + 都立つばさ総合高校 の説明
総合学科における インターンシップの取り組み
都立高校説明会 エンカレッジスクール 秋留台高校・足立東高校 ・蒲田高校 練馬工業高校・ 東村山高校
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
これまでの都立高校改革と 新しいタイプの学校について 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
入学者選抜制度の改善方策について(論点)
説明担当校 東京都立第五商業高等学校 平成29年8月18日(金)
チャレンジスクールについて 単位制・総合学科・三部制.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
平成17年度関東地区代表高等学校長研究協議会 多様な生徒への個別支援の在り方
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
(平成30年度公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会資料)
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
県立特別支援学校羽生ふじ高等学園~生徒の成長物語~
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
都立高校説明会 都立商業高校の紹介 平成30年8月21日(火) [説明担当校]  東京都立芝商業高等学校.
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

総合学科高校 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 東京都立つばさ総合高等学校 校長 仁井田 孝春 校長 仁井田 孝春           平成29年 8月18日(金) 1 1

総合学科高校の歴史と概要 平成6年、初の総合学科高校誕生 今年で24年 平成8年、東京都で初の総合学科高校誕生 晴海総合高校 平成6年、初の総合学科高校誕生 今年で24年   岩手県立岩谷堂高校 栃木県立氏家高校 三重県立木本高校 和歌山県立和歌山高校   島根県立益田産業高校 沖縄県立沖縄水産高校 国立筑波大学附属坂戸高校 平成8年、東京都で初の総合学科高校誕生   晴海総合高校 平成28年度、全国に365校、全体の7.6%に当たる 約17.7万人が総合学科で学んでいる。 東京都には10校、7200人程が学んでいる。

1.総合学科とは? キャリア教育で、自分の生き方を考え 希望進路の実現が目標 総 合 学 科 普通教科と専門教科の科目から 一人ひとりの進路希望や興味に応じて 科目を選択して学習できるのが特徴 希望進路の実現が目標 総 合 学 科 普通科 専門学科 3

キャリア教育 「産業社会と人間」 「人間と社会」「総合的な学習の時間」 自分を知る 自己理解 社会を知る 職業理解 職業人講話 世界を知る 上級学校調べ 上級学校体験 事業所見学 科目選択説明 「人間と社会」「総合的な学習の時間」 国際理解 表現力を磨く 探索学習 奉仕・道徳 課題研究 自分を知る 社会を知る 世界を知る 自己目標の確立・実現 4 4

それぞれの興味や希望進路に合わせて自由に科目を選びます! 多様な選択科目 選択科目は           全部で約100科目以上 社会・教養 ものづくり ライフデザイン 情報・科学 国際・ 文化理解 自然・環境 入試対応 演習科目 普通科目 進路に合った 時間割  それぞれの興味や希望進路に合わせて自由に科目を選びます! 5

 総合学科高校の教育課程の特徴 1年 必修科目 選択 産社 2年 必修 選択科目 総合 3年 必修 選択科目 総合 大胆な選択制 6 6

特色ある授業 学校設定教科・科目 習熟度別・少人数授業 多彩な 体験型授業 自由選択科目も 少人数授業 学校独自の 数学、英語等は 特色ある授業   学校独自の 学校設定教科・科目 (国際理解、環境、日本の伝統・文化など) 数学、英語等は  習熟度別・少人数授業  多彩な 体験型授業  自由選択科目も 少人数授業 専門の技能・知識を持った市民講師による授業 7 7

時間割作り・進路実現をサポート 時間割作成 進路の相談 進路支援 「選択科目説明会」「面談週間」などで、 全教員がサポート キャリア 「選択科目説明会」「面談週間」などで、 全教員がサポート キャリア カウンセラー 時間割作成 進路の相談 進路支援 「受験対応演習科目」「質問week」「補習・講習」 「週末課題」などで、進路実現をサポート 8 8

2.東京都の総合学科高校(全日制) 開校年度 学校 1 H 8年 晴海総合 2 H14年 つばさ総合 3 H16年 杉並総合 4 H17年  2.東京都の総合学科高校(全日制) 開校年度 学校 1 H 8年 晴海総合 2 H14年 つばさ総合 3 H16年 杉並総合 4 H17年 若葉総合 5 H18年 青梅総合 6 H19年 葛飾総合 7 東久留米総合 8 H20年 世田谷総合 9 H22年 町田総合 10 H23年 王子総合 9

東京都の総合学科高校(全日制)=10校 青梅総合 東久留米総合 葛飾総合 王子総合 晴海総合 杉並総合 若葉総合 世田谷総合 つばさ総合 葛飾区 晴海総合 杉並総合 若葉総合 世田谷総合 つばさ総合 町田総合 東京都の総合学科高校(全日制)=10校 10 10

各校の系列 ① 晴海総合 つばさ総合 杉並総合 若葉総合 青梅総合 学 校 系 列 数 6 5 4 ◇情報システム ◇国際ビジネス  各校の系列 ① 学   校 系   列 数 晴海総合 ◇情報システム ◇国際ビジネス  ◇語学コミュニケーション  ◇芸術・文化 ◇自然科学 ◇社会・経済          6 つばさ総合 ◇美術・デザイン ◇科学・技術  ◇国際・コミュニケーション ◇スポーツ・健康 ◇生活・福祉        5 杉並総合 ◇ビジネス   ◇メディア・文化  ◇国際コミュニケーション  ◇人間・社会  ◇科学・環境                   若葉総合 ◇人間探究  ◇芸術表現  ◇伝統継承  ◇情報交流   4 青梅総合 ◇文科・理科 ◇国際・文化  ◇生命・環境 ◇食品・生活  ◇人間・健康                   11

各校の系列 ② 葛飾総合 東久留米総合 世田谷総合 町田総合 王子総合 学 校 系 列 数 4 5 6 ◇国際コミュニケーション  各校の系列 ② 学   校 系   列 数 葛飾総合 ◇国際コミュニケーション  ◇スポーツ福祉   ◇生活アート ◇サイエンス・テクノロジー   4 東久留米総合 ◇国際・人文社会 ◇自然科学探究   ◇スポーツ ◇看護・保育   ◇美術・表現      5 世田谷総合 ◇社会・教養    ◇環境・サイエンス  ◇国際・文化理解 ◇情報デザイン ◇ライフデザイン  ◇ものづくり      6 町田総合 ◇「ひと」   ◇「暮らし」  ◇「まち」   ◇「自然」                                        王子総合 ◇国際・ビジネス  ◇文化・芸術 ◇メディア・ネットワーク   ◇サイエンス・テクノロジー  ◇スポーツ・健康   12

総合学科高校の生徒の意識 自分のやりたい勉強ができる 自分の将来を考える勉強ができる 総合学科 全日制 平均 72.0% 47.8% *   総合学科高校の生徒の意識 自分のやりたい勉強ができる 自分の将来を考える勉強ができる 総合学科 全日制 平均 高校生活をどのように感じているか 72.0% 47.8% * あなたの期待に学校は応えているか 71.1% 47.3% 71.1% 45.7% 都立高校生意識調査(H23) 13

総合学科への評価 ①キャリア教育の推進等、総合学科の 特色を活用している。 ②生徒の総合学科への満足度は80%と 高い。  特色を活用している。 ②生徒の総合学科への満足度は80%と  高い。 ③「産業社会と人間」等の学習を通し  て勤労観・職業観が育成されている。 ④中途退学率が低く推移している。 【「新しいタイプの高校における成果検証委員会報告書(平成19年4   月)」等より】 14

入学時の総合学科のイメージ 普通科目と専門科目をバランス良く学べる

入学時の総合学科の理解度

入学前の希望学科

3年次での総合学科への満足度

入学前の理解度と総合学科の満足度 入学時に総合学科を理解して入学した生徒は、総 合学科の学びに対する満足度も高い。 総合学科に対する理解度を深めることが非常に重 要 ⇒学校見学会・説明会、授業体験等で情報収集 を!

第5回東京都立総合学科高等学校 教育活動成果発表会   平成29年12月16日(土) 於 東京都教職員研修センター 視聴覚ホール