「都市から農業へ」就業拡大サポートビジネス創出事業【大阪府豊中市】 緊急雇用創出基金事業(起業支援型地域雇用創造事業) 実績報告 農・林・漁業分野 「都市から農業へ」就業拡大サポートビジネス創出事業【大阪府豊中市】 事業概要 農業従事者がアクセスしやすい訓練や就労機会への開発・提供、また就労の伴う生活や移動等のサポートなどからなる「都市から農業へ」就業拡大サポートを図る基盤型ビジネスの創出を目指す。従来の「就農」(田舎暮らし」といった選択ではなく。雇用による就業、今ある都市の居住を失うことなく就業できる選択肢を提供するため、農業分野の人材サービスの整備などの事業開発を目指す。 委託先 株式会社FPI 従業員数11人 都会と田舎を繋ぐパイプを作ります! 事業実績額 2,535万円 事業実施 期間 平成25年9月 ~ 平成26年9月 雇用創出数 5人 雇用創出数の内訳 計3人 他社での 就職者数 計0人 計0人 (自社での雇用:0人) (他社での雇用:0人) 安定的継続 雇用数 その他の就職者数 業務内容 【大阪業務】 インターンシップの募集・広報、行政やインターンシップ受け入れ農業生産法人との 連携・調整業務等。 【高知業務】 研修生の生活支援、研修に同行して一緒に農作業研修を行う等のインターンシップ運営 管理業務等。 農業インターンシップ活動の様子
活動紹介 インターンシップのコーディネート業務のため、常に人と人の間に入ってコミュニケーションをとっていく業務が中心となっていく。そのため、新規雇用者は業務を通して、コミュニケーションスキルの向上の機会となった。 特徴 採用面接の段階で、本事業の方向性と新規雇用者になる方の方向性が合致するのか、という点についてのヒアリングに特に時間を費やした。 そのため、本事業に従事することが新規雇用者に対して適正スキルアップ及び適正な 経験になったと考えている。 コーディネートの様子。 安定雇用への取組み 本事業で新規に雇用した5名の中から3名を継続雇用した。採用面接の段階から「街づくりに携わりたい」という思いをヒアリングし、本事業の方向性と本人の方向性が合致する方を中心に採用した。このように、選考の段階からミスマッチがないように努めたことが継続雇用に繋がった要因と考えられる。 継続雇用に至らなかった2名についても、本事業での雇用期間中にキャリアコンサルティングや事業推進と新規雇用者の次のステップの方向性とリンクする研修を設定して、スキルアップを図った。その結果、1名については、自分の将来が具体的なものとなり、その夢を叶えるため兵庫県の農業研修生となった。 雇用創出効果以外の 事業実施効果 インターンシップ9回実施した結果、6名がインターンシップ受け入れ先に雇用される 結果となった。 同時に、受け入れ先にとってインターンシップ生を受け入れることにより外部からの刺 激や指導力向上などの副次効果があった。 募集チラシとこの取り組みで新規移住した方の講演イベントチラシ
写真(同意必要)を貼り付けていただき、事業に対する思いなどコメントを 教育・学習支援分野 点訳発行物作成業務 【大阪府箕面市】 事業概要 点字発行物の掘り起こし推進を目的に、障がい者を新規雇用し点訳業務を行う。 管理者は、点字技術を身につけるとともに、社会人としてのビジネスマナーや取り組む姿勢などのキャリアアップを障がい者スタッフに指導する。 事業終了後も点訳技術を有する人材を育成することにより地方公共団体はもとより民間企業へのCS戦略も含めた営業活動により業務開拓を推進する。 委託先、担当課などの担当者の 写真(同意必要)を貼り付けていただき、事業に対する思いなどコメントを 吹き出しで入れるなど当該場所を ご活用ください。 委託先 株式会社水玉模様製作所 従業員数9人 事業実績額 3,385万円 事業実施 期間 平成25年11月 ~ 平成26年11月 点訳されていなかった発行物を点字化。平面図を点図にして視覚障害者の利便性に寄与 8人 計4人 計0人 S 計2人 (自社での雇用:0人) (他社での雇用:2人) 雇用創出数の内訳 その他の 就職者数 (1年以内の非正規労働者数) 他社での就職者数 雇用創出数 安定的継続 雇用数※ ※安定的継続雇用数・・・新規雇用失業者のうち、委託先で1年以上の契約社員又は正社員として継続雇用 業務内容 ● 市発行物の点訳・印刷・製本・納品(バス時刻表、散策マップ、国際化指針、人権宣言 のまち推進基本方針、水だより等24種) ● 市関係団体等職員名刺作成 ● 市民会館会議室平面図…点字及び点図 上段の写真の説明、コメント欄 新規雇用8名中障がい者7名(視覚障害2、聴覚障害2、精神障害1、知的障害1、内臓疾患1) 地元のイベント(箕面まつり)にも参加し活動を アピール。生き生きと地域に溶け込んでいる。
活動紹介 従事者の声 安定雇用への取組み 雇用創出効果以外の 事業実施効果 ● 緊急雇用事業終了後の事業 ● 緊急雇用事業終了後の事業 点字・点訳業務受注実績… 八尾市障害者総合福祉センター広報誌 (年3回発行)寝屋川市広報誌 (年24回発行)加古川市市議会議員名簿 (1回単発) ※ 近畿一円、関東一円の業者登録を進めており、入札、見積合わせに積極的に参加している。 ● 新規業務 点字はドット柄で構成されているのでドット柄を作る会社→水玉模様を作る会社と命名。点字に限らず様々な水玉グッズも販売。全国150か所余りの障がい者作業所に打診し、すでに4か所から仕入・販売している。 商談を進めているところも20ヶ所程度ある。陶器・織物・縫物・木工製品など。また、障がい者スタッフのデザインでネクタイ・ハンドタオル・バッグ・ポーチなども制作中で、百貨店・大手ファッションモールのバイヤーからは、社名・コンセプトを絶賛されラインナップが揃えば扱うと約束いただいている。業界の注目度は非常に高い。 私は中学から盲学校でパソコンを学んできました。全盲だと職種が限られてくるのですが、PCスキルを活かせる仕事に就けたのが夢のようです。この仕事を通じて同じ障害の人たちに「明るさと楽しさ」を提供していきたい。 従事者の声 点字は、50音と数字、アルファベットの組み合わせだけで漢字はないのですが、わかち書きというルールと、読み手の立場に立ったレイアウトなど大変奥が深く難しいものでした。この技術が習得できありがたいですし、これからも切磋琢磨してよりよい点字本、点図を作っていきたいです。 また、水玉グッズの制作は私たち自身が楽しみ夢を持って取り組めます。アパレル、キッチングッズ、ステーショナリー、様々な雑貨を企画開発していくこと、販路開拓していくこと、 何もかもが新鮮で、こんな仕事に就けると思っていなかったので、精一杯頑張っていきたいです。 安定雇用への取組み 上記、従事者の声そのものです。緊急雇用事業を通じて「点訳」の技術を習得することができ、将来もっと点字を広めていくという目標に向け第一歩を踏み出すことができました。公共団体のあらゆる発行物を点訳することも、企業の製品カタログ、会社概要、お店のメニューなどを点訳することも、まだまだ、一気に進めて行くことは困難だと分かっています。だからこそ、水玉グッズの販売を通じてブランド化し、メジャーな会社にしようとしています。そうすることで、企業もCS戦略の一環として導入が加速するものと考えています。 なお、様々な障がいを持つスタッフが共に働くことで、障がい者が障がい者に配慮することを身につけるという利点がありますが、限界もあります。8名の雇用中、4名が継続できなかったのが非常に残念ですが、今後も引き続き取り組んでいきたいと考えています。 緊急雇用としての求人募集時は、全国から数十名の応募がありました。大阪と分かったうえで、引っ越ししてでも働きたいという人たちです。まだ募集していますかという問い合わせは後を絶ちません必ずやスタッフも会社も成長さて1人でも多くの人たちの雇用につなげ一緒に夢を実現していきたいと考えています。 雇用創出効果以外の 事業実施効果 私は役所でのアルバイトが長かったのですが、短期の繰り返しだったので、社員の仕事に就けて大変喜んでいます。 点字の大切さ、水玉グッズを考えお客様に喜んでいただけること、責任は重く大変ですが、凄く遣り甲斐を感じています。
地域資源活用事業販路拡大支援事業 【大阪府商工労働部中小企業支援室経営支援課】 緊急雇用創出基金事業(起業支援型地域雇用創造事業) 実績報告 学術研究、専門・技術サービス業分野 地域資源活用事業販路拡大支援事業 【大阪府商工労働部中小企業支援室経営支援課】 事業概要 地域資源を活かして事業を行っている地域の企業等(起業後10年以内)が新規事業に取り組むに際して、若年失業者等を雇用し、新規事業の企画開発、販路拡大のための事業PR等を通じて社会人基礎力や営業、マネジメントなどの業務に必要な知識・経験を身に付けさせる人材育成をおこなうことにより、地域企業が新分野への参入を推進する事業です。 委託先 特定非営利活動法人 ノーベル 従業員数30人 新規雇用者を通じてひとり親をサポートできる この取組みにやりがいを感じています! 【受託事業者の担当者:北村さん】 事業実績額 760万円 事業実施 期間 平成25年7月 ~ 平成26年6月 雇用創出数 4人 計2人 他社での 就職者数 計0人 その他の 就職者数 計0人 雇用創出数の内訳 安定的継続 雇用数※ 業務内容 ※安定的継続雇用数・・・新規雇用失業者のうち、委託先で1年以上の契約社員又は正社員として継続雇用 「ひとりおかんっ子応援団プロジェクト」 ( 寄付団員から集めた寄付を財源に、ひとり親家庭に病時保育サポートを提供) ①社会人基礎力導入研修 法人のビジョンや電話対応等のビジネスマナーについて座学研修を実施。 ②保育・コーディネート研修 保育スタッフ派遣のコーディネートを行うとともに、ベテランスタッフに同行して保育を実施。 ③マーケティング研修 :マーケティングの基礎を学ぶほか、SNS等による情報発信を実施。 ④企画営業研修 寄付団員を獲得するため、企画書を作成し、法人へのプレゼンテーションを実施。 Facebookやブログ等で情報を発信し、 寄付者、協力者を呼びかけました。
受託事業者は、117名の寄付団員を獲得し、42名のひとり親家庭に対し、 活動紹介 ○寄付団員獲得業務 ・本プロジェクトの存在を知ってもらい、寄付団員を集めるためのパンフレット を作成し、ダイレクトメールで発送しました。また、実際に約80社の企業を 訪問し、プレゼンテーションを行いました。 ・寄付団員に月1回メルマガ発信することにより、プロジェクトの進捗を報告 するとともに、ホームページでも情報発信を行いました。 ○ひとり親会員サポート業務 ・入会のための手続きとして、書類審査、説明会、面談等を実施しました。 ・実際にひとり親家庭の自宅において、安心・安全の病時保育を実施しました。 阪急うめだ本店さまのスペースをお借りし、 活動の告知と寄付のご協力をいただきました。 従事者の声 「お水を何度も飲ませてくれて、僕、しんどかったけど安心できた。ありがとう。」と保育後のアンケートでお預かりしたお子さまからいただいたコメントが、忘れられません。 安定雇用への取組み 期間終了まで在籍していた2名は、仕事に対する姿勢や就業状況が良好で、 委託先において正社員として継続雇用されることが決定しました。 雇用創出効果以外の 事業実施効果 受託事業者は、117名の寄付団員を獲得し、42名のひとり親家庭に対し、 子供の急病時でも仕事を続けられる安心感をもたせ、ひとり親家庭の就労・ 経済的自立を支援。当プロジェクトにより、受託事業者のビジネス拡大に つながり、地域の活性化に寄与することができました。 【基金事業従事者:成田さん】
地域人づくり事業(雇用拡大プロセス) 実績報告 地域人づくり事業(雇用拡大プロセス) 実績報告 サービス業分野 地域創業支援コーディネーター人材育成事業(クラウド・ファンディング等支援ツール活用促進事業) 【大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課】 事業概要 平成25年6月に閣議決定された「日本再興戦略」が開業率5%を10%に倍増することを目標としたのを受け、大阪府内においても、産業競争力強化法により市区町村による創業支援を進めているが、これらが上手く機能するために、創業者に身近な地域で活躍できる支援人材の育成が重要である。 新規雇用者は、起業家・支援人材等を対象としたセミナーやワークショップの企画運営を通じて、創業者と創業支援ツールとのコーディネートに係るノウハウを身につけるとともに、創業支援機関とのネットワークを構築し、自社の他、地域の商工会・商工会議所、金融機関、士業事務所等の創業支援機関で活躍できる人材の育成を目指す。 委託先、担当課などの担当者の 写真(同意必要)を貼り付けていただき、事業に対する思いなどコメントを 吹き出しで入れるなど当該場所を ご活用ください。 委託先 日本データビジョン株式会社 従業員数69人 求められるセミナー開催数が60回と多く、スケジュールの調整と集客が大変でしたがチーム力でなんとかやり遂げました 事業実績額 3,000万円 事業実施 期間 平成27年3月~ 平成28年2月 雇用創出数 7人 計0人 他社での就職者数 計4人 計0人 (自社での雇用:0人) (他社での雇用:0人) このうち その他の 就職者数 安定的継続 雇用数※ 業務内容 創業支援機関、起業家・起業予備軍等に向けて創業支援力や起業・経営力の向上に役立つセミナー・ワークショップと、創業を加速するツールとしてのクラウド・ファンディングの活用促進のためのセミナー・ワークショップを1年間で合計60回実施し、のべ1,869人が参加した。 本事業のセミナーに参加したことをきっかけに開業や法人設立に至る起業家も現れた。 Osaka Innovation Hubでクラウド・ファンディング成功者のさらなる協力者集めのためのプレゼンイベントを実施
活動紹介 従事者の声 安定雇用への取組み 雇用創出効果以外の 事業実施効果 大阪市内で自社開催として創業支援セミナー・ワークショップを開催するとともに大阪府内の自治体や商工会議所・商工会と共同で創業支援セミナーを行った。 各セミナー実施に向け、自治体、商工会議所・商工会との折衝やセミナー・ワークショップの企画を行い、講師選定、会場選定、受講者の集客等を経て、セミナー・ワークショップの運営へと続く一連の活動を行った。 従事者の声 府内の多くの市町村をまわることができました。写真は忠岡町のゆるキャラと 応募時は事業の内容をよくわかっていたわけでもなく、単に面白そうという理由だけで応募しましたが、実際に事業運営に関わることで次第に自主性も発揮できるようになり、創業支援自体についてもやりがいを感じるようになり、民間の創業支援機関に声をかけていただいてそちらに正社員として就職することができました。 安定雇用への取組み 新規雇用者の自主性・協調性と発想力を鍛えることを主眼にOFF-JTとOJTを実施した。また、就職指導においては、新規雇用者の本音を引き出すべく十分なヒアリングを行うとともに本人の望む方向を明確にし、行動を促した。また、新規雇用者の望む方向に合う企業の求人を取引先やハローワーク等から集め新規雇用者に提案するとともに、場合によっては応募企業に新規雇用者の推薦状を書くなど、安定雇用に向けて積極的な活動を行った。 雇用創出効果以外の 事業実施効果 交野市で開催した女性起業セミナー。満員御礼でした。 本事業を通じて開催したセミナーをきっかけに創業支援に力を入れるようになった自治体や、開業・法人設立、クラウド・ファンディングへのチャレンジを行う受講者が現れた。