個体と多様性の 生物学 第3回 突然変異とDNA修復機構 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

第 2 章 : DNA 研究法 2.2DNA クローニング クローニングベクター 大腸菌以外のベクター ゲノム分子生物学 年 5 月 7 日 担当 : 中東.
1.異種移植の推進になぜ遺伝子改変が必要か. 2.マウスでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. 3.ミニブタでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. -マウスと異種移植用動物での gene targeting 法の違い- 4.異種移植用遺伝子改変ミニブタ開発における現在の問題点と解決の方.
スキー部MA8試験対策部隊 作成:yosshi-
DDBJing講習会 2015年7月29日 那覇 プライマーの作成・活用の実際 森 宙史 Hiroshi Mori 東京工業大学
生物学 第6回 転写と翻訳 和田 勝.
生物学 第20回 生物多様性を考える 和田 勝.
生物学 第8回 代謝経路のネットワーク 和田 勝.
RNA i (RNA interference).
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生物学基礎 第4回 細胞の構造と機能と      細胞を構成する分子  和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
遺伝子導入とクローン技術.
多様性の生物学 第9回 多様性を促す内的要因 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
特論B 細胞の生物学 第3回 タンパク質の形と働き 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞と多様性の 生物学 第4回 細胞におけるエネルギー産生 と化学反応のネットワーク 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞と多様性の 生物学 第3回 転写と翻訳 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
Geneticsから Epigeneticsへ
5/21~6/11 担当講師 柘植謙爾(つげ けんじ) (6)第4章 ゲノム配列の解析
病気に関係する遺伝子の探索 ~ヒトゲノムの多様性について考える~
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
分子医学の急進展:遺伝子を中心として.
セントラルドグマ 遺伝情報の流れ DNA→RNA→蛋白質→代謝などの生命活動 DNA→遺伝情報を記録した「設計図」 全部の「設計図」→ゲノム
生物学 第10回 突然変異、ちょっと詳しく 和田 勝.
翻訳 5’ → 3’ の方向 リボソーム上で行われる リボソームは蛋白質とrRNAの複合体 遺伝情報=アミノ酸配列
個体と多様性の 生物学 第5回 突然変異とDNA修復機構 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
疾患遺伝子:病気は遺伝によって決まるのか
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第10回 個体の発生と分化Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
病気に関係する遺伝子の探索 ~ヒトゲノムの多様性について考える~
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
細胞と多様性の 生物学 第9回 修復、変異、多様化 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
メンデルの分離の法則 雑種第1世代どうしを交配すると草丈の高いものが787個体、草丈の低いものが277個体であった。
生物学基礎 第5回 遺伝子の本体を求めて  和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
個体と多様性の 生物学 第8回 生きること、死ぬこと 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
細胞と多様性の 生物学 第7回 細胞外からの情報が核に伝わる 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
細胞周期とその調節.
DNA合成時の誤りが起きる確率 <互変異性体による誤り> Gと塩基対を作りAとは作らない 主にこちらが多数存在
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
・Proof readingについて ・PrimerのTm値について
植物系統分類学・第15回 比較ゲノミクスの基礎と実践
特論B 細胞の生物学 第5回 エネルギー代謝 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
参考書 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 邦訳 細胞の分子生物学            B.Albertほか    
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
イントロ DNA配列 意味. イントロ DNA配列 意味 3 DNA配列は化学的配列空間 を占める 4.
生物学 第6回 遺伝子はDNAという分子だった 和田 勝.
遺伝子の解析 第1弾 DNAについて&PCR法
生  物  数  学 斉木 里恵.
Central Dogma Epigenetics
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
何が遺伝子か ● ウイルスの構成要素: タンパク質と核酸だけ; どちらが遺伝子か?
植物系統分類学・第14回 分子系統学の基礎と実践
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第12回 情報解析(2) 配列相同性解析・DNA
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
アミノ酸の分解とアンモニアの代謝 タンパク質やアミノ酸はどこにでもあるありふれた食材ですが、実は分解されるとアンモニアという、体に非常に有害な物質を産生します。これは、普段われわれが何も気にせずに飲んでいる水が、実はH+(酸)とOH-(アルカリ)で出来ているのと似ているように感じます。今回、アミノ酸の分解に伴って産生されるアンモニアを、生体はどのようにして無毒化しているかを考えましょう。
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
タンパク質.
老化研究 最近の進展 ウェルナー症の原因遺伝子の特定 Yuら(1996) 遺伝子ノックアウト法によるヒト老化モデルマウス ( kl - /
村石悠介・橋口岳史 農学部資源生物科学科1回生
学習目標 1.細胞の構造と機能の理解 2.核,細胞膜,細胞内小器官の構造と機能の理解 3.細胞の機能,物質輸送の理解 4.細胞分裂過程の理解
11月21日 クローン 母性遺伝.
特論B 細胞の生物学 第6回 エネルギーはどこから 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
多様性の生物学 第11回 多様性の整理 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
Presentation transcript:

個体と多様性の 生物学 第3回 突然変異とDNA修復機構 和田 勝 東京医科歯科大学教養部

個体、細胞、タンパク質 個体の活動=∑(細胞の働き) 細胞の活動=∑(タンパク質の働き) タンパク質の機能はその構造に依存 構造=アミノ酸の配列 アミノ酸の配列←遺伝子DNAの塩基配列

遺伝子突然変異 したがって、設計図であるDNAの塩基ATGCが変わってしまうと、アミノ酸が変わり、機能を失う可能性がある。これを遺伝子突然変異という。 遺伝子突然変異には、いくつかの種類がある。

遺伝子突然変異

一塩基置換による点突然変異 DNAの塩基ATGCの1つが別のものに置換しておこる点突然変異 1)変わったコドンが指定するアミノ酸は変わらない(silent mutation) 2)変わったコドンは別のアミノ酸を指定するが、機能は変わらない (synonymous mutation)

3)変わったコドンは別のアミノ酸を指定し、アミノ酸は機能を果たさない (missense mutation) 4)変わったコドンが終止コドンになる(nonsense mutation) 影響大きい

点突然変異であっても プロモーターだと転写不能になる エクソンだと上の1)から4)に述べた影響が出る可能性 イントロンだと影響は出ない Promotor Exon1 Exon2 Exon3 プロモーターだと転写不能になる X イントロンだと影響は出ない X エクソンだと上の1)から4)に述べた影響が出る可能性 X

たとえばキモトリプシン キモトリプシンは、セリンプロテアーゼの一つで、膵臓から不活性型のキモトリプシノーゲンとして十二指腸へ分泌される ウシのキモトリプシンの一次構造 10 20 30 40 50 60 1 CGVPAIQPVL SGLSRIVNGE EAVPGSWPWQ VSLQDKTGFH FCGGSLINEN WVVTAAHCGV 60 61 TTSDVVVAGE FDQGSSSEKI QKLKIAKVFK NSKYNSLTIN NDITLLKLST AASFSQTVSA 120 121 VCLPSASDDF AAGTTCVTTG WGLTRYTNAN TPDRLQQASL PLLSNTNCKK YWGTKIKDAM 180 181 ICAGASGVSS CMGDSGGPLV CKKNGAWTLV GIVSWGSSTC STSTPGVYAR VTALVNWVQQ 240 241 TLAAN

突然変異の位置

一塩基置換による疾病例 この関係がもっとも直線的で明瞭な例は鎌状赤血球貧血症(sickle cell anemia)だろう

一塩基置換による疾病例 鎌状赤血球貧血症のヘモグロビンは、正常のヒトのヘモグロビンと異なるヘモグロビンSで、溶解しにくく、繊維状となるために赤血球が変形する この遺伝子は相互(共)優性で、ホモだと溶血や血栓などが起こり、長くは生きられない。

一塩基置換による疾病例 ヘモグロビンSの一次構造を調べると6番目のアミノ酸グルタミン酸がバリンに変わっていることが明らかになった VHLTPEEKSAV… 11p15.5 VHLTPVEKSAV… ヘモグロビン遺伝子に 突然変異 鎌状 赤血球 ヘモグロビンS ATG/GTG/CAC/CTG/ACT/CCT/GAG/GAG/AAG/TCT/GCC/GTT/... ATG/GTG/CAC/CTG/ACT/CCT/GTG/GAG/AAG/TCT/GCC/GTT/...

遺伝子型と表現型の関係 しかしながら、それほど単純では無い 分子A 分子B 分子C 酵素A 酵素B 酵素C 分子D 酵素AからCはタンパク質で、対応する遺伝子がある。この遺伝子のどれかに突然変異が起こっても、この代謝経路は止まってしまう。

遺伝子型と表現型の関係 前のスライドの例のように一つの形質の発現には多くのたんぱく質が関与する。 遺伝子 タンパク質 形質 たとえば花の色(紫かピンクか白か)

遺伝子型と表現型の関係 反対に、1つの遺伝子が多くの形質の発現に関与する場合もある。 形質1 形質2 形質3 形質4 遺伝子 タンパク質 たとえばアルビニズム(albinism)

メラニンの代謝 人の体色は、黒色素細胞(melanocyte)中の黒色素顆粒(melanin granule)によっている。 Pheo- DOPA quinone tyrosine DOPA Eumela-nin tyrosinase tyrosinase TRP1,2

アルビニズム チロシナーゼをコードする遺伝子に突然変異が起こると、皮膚の色、目の色、髪の毛など、メラニン形成が関係する形質すべてに影響が現れる。

これ以外にも 黒色素芽細胞の移動 黒色素芽細胞の分化 黒色素細胞での黒色素顆粒合成速度 黒色素顆粒の大きさ メラニン合成の速度 黒色素細胞の突起の数 顆粒をケラチン層へ送り込む速度   などの因子(遺伝子)が色素顆粒   の形成に関与する

一塩基対の挿入・欠失による DNAの塩基配列中に塩基対が挿入あるいは欠失によりおこる突然変異 読み取り枠がずれるため、突然変異が起こった場所以降の意味が変わってしまう(frameshift mutation) 影響大きい

遺伝子突然変異の種類

染色体突然変異の種類 切断(breakage) 放射線の影響 欠失(deletion) 重複(duplication) 逆位(inversion) 転座(translocation)

染色体突然変異

体細胞突然変異と 生殖細胞突然変異 突然変異は、体細胞系列の細胞に生じることも、生殖系列細胞の細胞に生じることもある。     生殖細胞突然変異 突然変異は、体細胞系列の細胞に生じることも、生殖系列細胞の細胞に生じることもある。 前者を体細胞突然変異(somatic mutation)、後者を生殖細胞突然変異(germline mutation)という。

突然変異のおこるとき 自然突然変異(natural mutation) 複製時の誤り 活性酸素による障害 誘発突然変異(induced mutation) 紫外線、放射線、化学物質の暴露による

突然変異を防ぐため 自然突然変異(natural mutation) 複製時の誤り ←修復機構 活性酸素による障害 ←修復機構 誘発突然変異(induced mutation) 紫外線、放射線、化学物質の暴露による ←修復機構

修復に失敗すると 体細胞突然変異 癌化につながるが 次世代に影響を及ぼすことは無い 生殖細胞突然変異 次の世代に伝わる

再びDNA polymerase 複製はDNA-dependent DNA polymeraseが行なっているが、哺乳類のこの酵素にはたくさんの種類がある。 DNAポリメラーゼα:RNAプライマー合成 DNAポリメラーゼδ:ラギング鎖合成 DNAポリメラーゼε:リーディング鎖合成 DNAポリメラーゼγ:ミトコンドリアで

複製過程における校正 DNAポリメラーゼは、鋳型鎖の塩基と相補的な塩基を持ったヌクレオチドを取り込んで、合成を進める。 塩基のミスマッチがおこると、少し戻ってその部分をDNAポリメラーゼに同居しているエクソヌレアーゼが切り取って、正しいヌクレオチドを入れなおす。

DNAポリメラーゼによる校正

この他に修復機構 DNAポリメラーゼη:チミンダイマーを越 えて合成を進める DNAポリメラーゼκ:損傷乗り越え型              えて合成を進める DNAポリメラーゼκ:損傷乗り越え型 DNAポリメラーゼβ:切り取り修復 DNAポリメラーゼλ:修復

DNAポリメラーゼβ

DNAポリメラーゼβ DNAポリメラーゼβは、誤り部分を切り出して、正しい塩基に置き換える。

修復に失敗すると 体細胞突然変異 癌化につながるが 次世代に影響を及ぼすことは無い 生殖細胞突然変異 次の世代に伝わる

修復されなかった突然変異は DNAは複製の過程の誤りを正し、損傷を修復して、DNAを次の世代に伝えてきたが、 DNAの誤りはすべて修復され、まったく次の世代に伝わらなかったわけではない。この伝えられたDNAの誤りが、後で述べる進化の原動力となるのである。