急性膵炎 慢性膵炎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
7. 消化器系と代謝. 肝炎 ウイルス性肝炎 A 型肝炎 - 経口感染 B 型肝炎 - 垂直感染( 子宮内感染 ) 、性行為感染 C 型肝炎 - 医原性(輸血、血液製剤等) D 型肝炎 E 型肝炎 - 経口感染 G 型肝炎 TT 型肝炎 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎: EB ウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスなど.
Advertisements

血糖値の調節 膵臓 肝臓 筋肉 血 糖 脳 インスリン ↑ 200 g/ 日 120g/ 日 乳 酸 乳 酸 グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン グリコーゲン ( 食事 ) 脂肪組織 Plasma Glucose Blood Glucose 尿糖 血糖値は制御された値 であり制御機構が正常 なら全く血糖は上昇し.
第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
Q:今日のあなたは昨日のあなたと同じか?
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
1
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています
消化器系のしくみと働き.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
生活習慣病の予防.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
無機質 (2)-イ-aーH.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
放送大学面接授業試験問題
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
学習目標 【疾患を治療するための食事】 1.消化器系疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる. 2.内分泌,代謝疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる. 3.循環器系疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる.
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
炭水化物 (2)-イ-aーB.
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
高脂血症.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
肝臓病.
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
学習目標 【疾患を治療するための食事】 1.消化器系疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる. 2.内分泌,代謝疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる. 3.循環器系疾患の栄養・食事療法と各々の病態に適応する栄養素成分のコントロールを説明できる.
高尿酸血症 痛風.
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
消化性潰瘍 (胃・十二指腸潰瘍).
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

急性膵炎 慢性膵炎

目 次 Index 膵臓とは 経口摂取の開始時期と方法② 膵液と消化液の分泌 最後に ホルモンの分泌 参考文献 膵炎 膵炎が起こる仕組み 目 次 Index 1 膵臓とは 12 経口摂取の開始時期と方法② 2 膵液と消化液の分泌 13 最後に 3 ホルモンの分泌 14 参考文献 4 膵炎 5 膵炎が起こる仕組み 6 急性膵炎 7 急性膵炎の診断基準 8 慢性膵炎 9 慢性膵炎の診断基準 10 治療 11 経口摂取の開始時期と方法①

膵臓とは 1 外分泌 働き 内分泌 胃の裏側にある、長さ15~20cmの細長い臓器 右側の太い部分 :「膵頭部」 右側の太い部分  :「膵頭部」 左側の細い部分  :「膵尾部」 膵頭部と膵尾部の間:「膵体部」 膵臓 働き 外分泌 消化酵素を含む膵液の分泌      →食べ物の消化を助ける 内分泌 ホルモン(インスリン、グルカゴン、ソマトスタチン)の分泌→血液中の糖分の量を調整する

膵液と消化液の分泌 2 食べ物の流れと膵液の分泌 膵液中の消化酵素 消化液の働き 食べ物の流れと膵液の分泌  胃で消化された食べ物が十二指腸に入ると、十二指腸からホルモンが分泌され、その刺激で膵臓から膵液が分泌される 膵液中の消化酵素 アミラーゼ、トリプシン、リパーゼ 消化液の働き 胃で酸性に傾いたものを中和したり、でんぷん・たんぱく質・脂質を消化する 1日に分泌される量は成人で約1L アミラーゼ トリプシン リパーゼ でんぷんを分解 たんぱく質を分解 脂質を分解

ホルモンの分泌 3 ランゲルハンス島 膵臓の中にある細胞の集まり。α細胞ではグルカゴン、β細胞ではインスリンが作られています。 インスリン 血液中のブドウ糖を筋肉や脂肪などの細胞へ送り込むホルモン ・血液中のブドウ糖を細胞に取り込ませる ・余分なブドウ糖を脂肪組織に貯えさせる ・ブドウ糖をグリコーゲンに作り変えて肝臓や筋肉に貯えさせる グルカゴン 肝臓のグリコーゲンを分解して血糖量を増加させるホルモン ・脂肪組織の脂肪をブドウ糖に作り変える ・肝臓に貯えられたグリコーゲンをブドウ糖にもどす

4 膵炎 原因 胆石、飲酒が2大成因。その他成因は薬、ウイルス感染、消化酵素。男性はアルコール性膵炎が,女性では胆石性膵炎が多い。アルコール性膵炎と胆石性膵炎が急性膵炎全体に占める割合は、国や地域により大きく異なる。1日4ドリンク(EtOH 48 g)以上の飲酒で、膵炎発症リスクは 2.5倍になると言われる。 遺伝 日本人での遺伝性膵炎の有病率は 0.3/10 万人と推定される。 膵炎 膵臓が分泌する消化酵素が、何らかの原因で自身を消化してしまう疾患。急性膵炎と慢性膵炎に分類され、一時的なものから命に関わるものまで程度はさまざま。 発生頻度 日本での発生頻度は49/10万人/年、男性は女性の2倍。

膵炎が起こる仕組み 5 膵炎発症 正常 膵炎発症(例) 食物摂取 ↓ 膵臓が反応 膵液を分泌 ↓ 十二指腸へ移動 食物を消化 食物摂取 ↓ ↓  十二指腸へ移動 食物を消化 食物摂取 ↓ 膵臓が反応 膵液の大量分泌 (原因:多量のアルコール) 十二指腸へ移動 大量な膵液量の残留 (膵臓内) 食物摂取 ↓ 膵臓が反応  膵液が分泌 十二指腸へ移動 出口が塞がっている (胆石等)  膵液の逆流 膵炎発症

急性膵炎 6 急性膵炎とは 主な症状 原因 予後 膵臓の突然の炎症で、膵液に含まれる消化酵素により、膵臓自体が消化されてしまう病気 上腹部(背中)の激しい痛み(立っていられないほど)、吐き気、嘔吐、腹部膨満感 原因 アルコールによるものが約40%、その他胆石、原因不明 予後 浮腫性膵炎:死亡率 5%未満。 壊死および出血を伴う膵炎:死亡率 10~50%。 膵感染症(感染部位の広範な外科的デブリドマンまたはドレナージを行わなければ):死亡率 100%

急性膵炎の診断基準 7 診断基準 治療方法 上腹部に急性腹痛発作と圧痛がある。 血中または尿中に膵酵素の上昇がある。 超音波,CT または MRI で膵臓に、急性膵炎に伴う異常所見がある。 上記 3 項目中 2 項目以上を満たし,他の膵疾患および急性腹症を除外したものを急性膵炎と診断する。ただし、慢性膵炎の急性増悪は急性膵炎に含める。 治療方法 輸液、絶食 胃酸抑制剤、抗酵素薬、抗生物質による薬物療法(必要に応じて血漿交換、手術) 胆石が原因の場合は胆石を取り除く手術

慢性膵炎は膵臓の状態により2つに大別される。 8 慢性膵炎 慢性膵炎とは 持続的な膵臓の炎症で、回復不能な悪化が生じる。 急性膵炎後の慢性膵炎への移行率は 3~15%。 主な症状 持続的もしくは間欠的な腹部痛 原因 米国では慢性肝炎患者の半数近くがアルコール依存症に由来。 それ以外では、嚢胞性線維症の患者や嚢胞性線維症の遺伝子を有する人、遺伝性膵炎や自己免疫性膵炎の患者に発生する 慢性膵炎は膵臓の状態により2つに大別される。 代償期 膵機能は保たれているが、疼痛や急性再燃を生じる。 非代償期 疼痛は軽減しているが病態は進行している状態。 膵機能は著しく損なわれている状態。

慢性膵炎の診断基準 9 診断基準 治療方法 画像所見 組織所見 上腹部痛発作の反復 血中または尿中膵酵素値の異常 膵外分泌障害 画像所見  組織所見  上腹部痛発作の反復  血中または尿中膵酵素値の異常 膵外分泌障害 1日80g以上(純EtOH換算)の持続的な飲酒 上記 1or2の確診所見、または1or2の準確診所見と3~5の2項目以上 治療方法 輸液、絶食 食事の変更 酵素剤の服用、痛みを緩和する薬剤の投与

治療 10 アルコールを避ける 胆石を排除する 十分な補液 胃酸分泌抑制剤、抗酵素薬、抗生物質など 重症膵炎の場合は血漿交換や手術が必要 食生活、食事の見直し

絶食から食事開始の決定は膵炎が再燃する場合があるため慎重に行う 11 経口摂取の開始時期と方法① 絶食から食事開始の決定は膵炎が再燃する場合があるため慎重に行う 急性膵炎 経口摂取 開始時期 腹痛の消失、血中膵酵素(特にリパーゼ)が指標 慢性膵炎 (代償期) 高脂肪食と香辛料を避け、炭水化物を多めに摂取する。 <腹痛が存在する場合>脂質制限(30~35g/d)、断酒 <腹痛が消失した場合>制酸薬・消化酵素薬+脂質摂取 (非代償期) 長期的な栄養管理が必要。食事回数を増やし総摂取カロリーを増やす、脂溶性ビタミン、ビタミンB12、葉酸、微量元素、抗酸化物質の摂取が推奨される。 <消化吸収障害あり>制酸薬、十分の消化酵素薬の投与 <膵性糖尿病あり>適切なエネルギー量投与後に糖尿病コントロールを行う

経口摂取の開始時期と方法② 12 適した食品 適さない食品 主食(炭水化物)、ジャム、ハチミツ、果汁など 脂の少ないもの(症状による:白身魚、豆腐、卵白、ささみなど) 適さない食品 脂を多く含むもの(症状による) アルコール類 食物繊維を多く含むもの カフェイン飲料、炭酸飲料、香辛料

急性膵炎は再発を繰り返しやすい病気です。 13 最後に 急性膵炎は再発を繰り返しやすい病気です。 再発予防のためには… 原因がわかっている場合は、原因を取り除く。   例)お酒を控える、胆石を取り除くなど 治療を受け、完全に膵臓を回復させる

参考文献 14 食事指導のための生活習慣病 ケーススタディー 医歯薬出版株式会社 栄養の基本がわかる図解事典 成美堂出版 食事指導のための生活習慣病 ケーススタディー 医歯薬出版株式会社 栄養の基本がわかる図解事典           成美堂出版 栄養食事療法必携               医歯薬出版株式会社 急性膵炎診療ガイドライン2015     金原出版株式会社 慢性膵炎診療ガイドライン2015       南江堂