Improvement of bootup time using Power Management - Project Update -

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ORCAとUbuntuオンライン 2008/11/26 By河合正巳.
Advertisements

1 ルータ・スイッチ 基礎教育 (基礎編). 2 Agenda ~基礎編~ シスコ機器との接続方法 IOS とメモリの種類 ルータの起動順序 IOS のアクセスレベル パスワードの設定 インターフェースの設定 show コマンド copy コマンド debug コマンド CDP ( Cisco Discovery.
第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
Improvement of bootup time using Power Management - Project Update -
Ddによる複製 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
WinDBG6によるRTX5.5デバッグ RTX開発環境 WinDBG6.0 debugモードで起動 232Cクロスケーブル
ATLAS実験データ解析に向けた、長距離広帯域ネットワークにおけるデータ転送
情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 上嶋裕樹
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
Webプロキシサーバにおける 動的資源管理方式の提案と実装
ライブ・ストレージマイグレーション 機構の開発とその評価
※開発中の製品につき、仕様、外観、名称に変更がある場合があります。
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
CCP Express 3.1 リカバリ&初期化ガイド
10. メモリ 五島 正裕.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Report of working at CERN PHOS readout test bench
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
Docker.
システムプログラミング実験 (OS演習) 第9回
中神 雄一 (北大・理) 最低限BIOS 中神 雄一 (北大・理)
最低限BIOS 物理実験1 情報実験第八回 2005/11/25
メモリのあれこれ 神戸大学 大学院 理学研究科 島津 通.
解析サーバの現状と未来 2006/07/18 衛星データ処理勉強会 村上 弘志 現状のシステム構成など 統合解析環境としての整備
Androidの 画面描画機構を チューニングする!
NTFS 2004/05/24 伊原 秀明(Port139).
IHE-J テクニカルコーディネーター 渡辺 昌彦
Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎
(original Takagi & Saito, 2007)
メモリ暗号化による Android端末の盗難対策
スティックライト for USB USB-ROMの開発手順について WindowsがUSBメモリから起動します。 株式会社ロムウィン
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
ROM-Win開発ツール ROM-Winメディア ROM-Win開発支援ツール ROM-Winのキーテクノロジー
帯域外リモート管理の継続を 実現可能なVMマイグレーション手法
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
The new trend in PC/AT architecture
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
DAQ-Middleware の新機能 コンポーネント制御機能
型付きアセンブリ言語を用いた安全なカーネル拡張
RDX Windows Server 2003のデータ移行や Windows Server 2012 R2等のバックアップにお勧め!
Lazy Release Consistency
情報の科学的 な理解(2) 情報科教育法 8回目 2005/6/4 太田 剛.
読み出し回路のアップグレードに向けた研究
Jig change over trolley for Shock Absorber Assembly Line
第6回 メモリの種類と特徴 主記憶装置、ROM、RAM
Power Management ディスカッション
他のプロセスに あたえる影響が少ない 実行時ミラーリングシステム
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
Wireless Remote I/O- Wireless Remote I/O.
STM NFC Dynamic Tag IC “ST25DV” を使用した Firmware Updateについて
仮想計算機を用いたサーバ統合に おける高速なリブートリカバリ
DS4000 EXP700 ESM ファームウエア更新手順 (ファームウエアレベル 9326)
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
宇宙科学統合解析環境の構築とAstro-E2解析支援
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
同志社大学工学研究科 知的システムデザイン研究室 修士2年 中尾昌広
オペレーティングシステム2006 ファイル管理 (3) 演習へのヒント他
レポート課題 レポートの提出は による。 提出期間を厳守する。 締切は2010年1月12日(火)
MIRS システム解説 (超音波センサボードとシリアル通信)
Cell/B.E.のSPE Isolationモードを用いた監視システム
OSの再インストールや、バックアップからのリストア
ハードウェア暗号化 & 最速USBメモリ※ Windows To Go 対応デバイス
SEABAS2 ver3現状 16ch 12bit 40MHz ADC 、Giga-bit Ethernet
タイムスタンプ付ストリームI/Oによる音の実時間処理
ユビキタスコンピューティングの ための ハンドオーバー機能付きRMIの実装
レポート課題1 基本問題:  課題1. あるマシンまでのRTT (Round Trip Time)を測定したところ 128msec(ミリ秒)であった。このマシンに対してウィンドウサイズ64KByteでTCPの通信を行う場合のスループットの予想値を計算せよ。 ヒント1: 授業中に説明したように、スループットの値は、ウィンドウサイズを往復遅延時間で割れば良い。Byteとbitの換算に注意する。計算を簡単にするために1024≒1000として計算して良い(もちろん、この概算を使わなくても良い)。スループットは、ど
Cluster EG Face To Face meeting 3rd
東大素セ 松本浩,田中純一, 上田郁夫,坂本宏,真下哲郎
Report of working at CERN PHOS readout test bench
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
Presentation transcript:

Improvement of bootup time using Power Management - Project Update - ソニー㈱ 神長浩気 kaminaga@sm.sony.co.jp 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 趣旨: Suspend-to-disk 技術を用いた システムの起動高速化を検討 開発の各フェーズのスナップショット の保存(検証などの目的に) 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 前回までのあらまし: swsusp の機能を ARM にポーティングした Kernel: 2.6.11 Suspend2 の機能を ARM にポーティングした (suspend2-2.2-rc9) Kernel: 2.6.14 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 Suspend2 の現状: 2.2-rc9: ARMポーティング済み 2.2-rc13: Suspend2 に ARM サポートが 取り込まれる 2.2-rc16: 現在 ARM 版をデバッグ中 (佳境) 今回は 2.2-rc14 で評価した (動作が確認されている最新版) 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 環境: ターゲットボード OMAP Starter Kit (OSK 5912) OS Linux 2.6 Boot loader U-boot Image 書き込み先 Flash ROM Hardware Features: ARM9 core operating at 192 Mhz. DSP core operating at 192 Mhz. TLV320AIC23 Stereo Codec 32 Mbyte DDR SDRAM 32 Mbyte Flash ROM RS-232 Serial Port 10 MBPS Ethernet port USB Host Port Compact flash connector On board IEEE 1149.1 JTAG 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 測定方法: printk times を用いた $ make menuconfig Kernel hacking ---> [*] Show timing information on printks 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 測定結果: ash mplayer un-hibernate start [sec] 3.5919373 3.591987 un-hibernate end [sec] 12.321754 15.941194 un-hibernate delta [sec] 8.729781 12.349207 read data delta [sec] 2.183252 2.185462 read cache delta [sec] 2.562088 5.995782 read total delta [sec] 4.745340 8.181244 other [sec] 3.984441 4.167963 image size [MB] 11.79687 20.61718 read speed [MB/sec] 2.4859 2.5200 Log… 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 NOR FLASHの読込速度: MT28F128J3FS-12 ET 16 bit / 120ns の Read Cycle (資料より) → 15.894 MB/s $ time dd if=/dev/mtdblock3 of=/dev/null \ bs=1024 count=10240 user 0.07 sys 2.25 → 4.44 MB/s 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 今後の課題: パフォーマンスアナライザなどでの ボトルネック解析 →起動時間短縮に デバッグツール →rcXX のバグ解析に →LKST? LTT? SystemTap? 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 その他: DMA転送でイメージ読み込みを 高速に出来ないか Un-hibernate の開始時間自体を 早められないか ブートローダとの協業 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6

JapanTechnicalJamboree6 EOF 2006/JAN/20 JapanTechnicalJamboree6