課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

計算物理2013年度 磁気相転移の臨界指数を求める. 今回の授業の目的 磁石が温度によって磁化をもったり,もたなかっ たりする様を計算機シミュレーションで調べる これは本当に数値実験。これを発展させて,脳の ニューロンの発火具合などのシミュレーションも 可能となる。
無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
魅せる実験の探索 -定時制高校における物理実験の試みから- Exploring How to be Inspired - Trial in the Physics Experiment at Night High School - 第40回 物理教育研究集会 Sat 於 ハービス.
Sophia University 2005/9/23 体験授業 相転移の物理 磁性,超伝導,宇宙 理工学部物理学科 大槻東巳,黒江晴彦,大沢明
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
「原子核と電磁場の相互作用」 課題演習A3 原子核が電磁場中で感じる超微細な相互作用
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
課題演習 B6 量子エレクトロニクス 物理第一教室・量子光学研究室 教授 高橋義朗
INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.
MnCuNiFe合金の低温における 内部摩擦の研究
地球惑星物性学1 ( ~) 参考文献: 大谷・掛川著 地球・生命 共立出版
都市環境デザイン学演習 予定 >>レポート1 1週目 2週目 3週目 4週目 5週目 6週目 6/15 6/29 7/6 6/22 7/13
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
氷XI相の安定性 理化学研究所 飯高敏晃 2010年5月24日 日本地球惑星科学連合2010年大会(飯高敏晃)
平成22年6月6日 修士課程入試ガイダンス 大きなゆらぎと相転移現象 宮下精二.
●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
一つのテーマの全体を通して遂行するには様々な力が必要
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第1回講義 火曜1限67番教室
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
G Knebel et al J. Phys,: Condens. Matter 16 (2004)
課題研究Q2            2017年度用 「光物性」の研究紹介  京都大学大学院理学研究科  物理学第一教室 光物性研究室 1.
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
課題演習B2 - 半導体の光応答 - 物一 光物性研究室 中 暢子 准教授 有川 敬 助教 TA 1名(予定)
E.Zeldov , D.Major , M.Konczykowski , V.B.Geshkenbein , V.M.Vinokur &
課題 1 P. 188.
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
孤立状態における生体分子の集合体の構造と反応
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
物性 ~ 電子の集団が描く多彩な風景 物性研究所 瀧川 仁 物性物理(Condensed Matter Physics)とは
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
シミュレーション物理8 磁性.
Presentation transcript:

課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教) 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教) 相転移とは? 温度・圧力・電場などが、ある値を越えると、物質の性質がガラリと変わってしまう現象 相転移の例 温度 密度の不連続な変化 密度 100℃ 液相     気相 (1) 固相     液相      気相    (氷)     (水)    (水蒸気) 潜熱≠0 : 1次相転移

様々な「相転移」 ”マイスナー効果” 課題演習B1では、セミナーと実験から相転移現象について学ぶ (1)固相、液相、気相、相転移  様々な「相転移」 温度 密度の不連続な変化 密度 液相     気相 (1)固相、液相、気相、相転移 (2)強磁性-常磁性転移 (Ni, Fe etc..) 強磁性      常磁性 (秩序)     (無秩序) 温度 磁化 Tc (3)フレデリクス転移 (液晶) (4)超伝導-常伝導転移 (5)etc. …  ”マイスナー効果”  課題演習B1では、セミナーと実験から相転移現象について学ぶ

課題演習B1 「相転移」 ・ゼミナール(前半 6回程度) 物性物理の基礎と実験技術について学習 テキスト:「キッテル 固体物理学入門」 ・ゼミナール(前半 6回程度) 物性物理の基礎と実験技術について学習   テキスト:「キッテル 固体物理学入門」   日本物理学会編 金属の物理的性質       実験装置に関する簡単な実習            ・実験(後半) 実験を通じて、計画からデータ解析までの過程を実習     (1) Au-Cu合金の規則-不規則転移     (2)Niの強磁性-常磁性転移             (3)ネマティック液晶のフレデリクス転移    ・発表会の後、レポート提出 固体物理学の基礎 相転移の簡単な理論 真空、高温、磁気測定、光測定等の実験技術 テーマ毎に実験

(1) Au-Cu合金の規則-不規則転移 Cu Au CuAu I型の結晶構造 B1レポートより 温度(℃) 規則格子CuAu I 長周期規則格子CuAu II 不規則相 比熱 (cal /mol deg) Cu CuAu I型の結晶構造 Au CuAu II CuAu I 不規則相 抵抗率 (W m) B1レポートより 1次元長周期規則格子CuAu II型 の構造 温度(K)

(2) Niの強磁性-常磁性転移 ニッケルの磁化率の温度依存から強磁性 - 常磁性転移を観測 強磁性 常磁性 (秩序) (無秩序) 強磁性      常磁性 (秩序)     (無秩序) 温度(K) 磁化(G) ニッケルの磁化率の温度依存から強磁性 - 常磁性転移を観測 B1レポートより

(3) 液晶のフレデリクス転移 B1レポートより 薄いセルに液晶を閉じこめ、外部から電圧を加えると、ある値を境に配向ベクトルの方向が変化する。 液晶ディスプレーの動作原理 B1レポートより レーザー 45度 電圧発生器 偏光フィルター 透過光強度(arb.) 透過光の偏光状態の変化を利用して検出 印加電圧[V]