7 Calculating in Two Ways: Fubini’s Principle

Slides:



Advertisements
Similar presentations
有限幾何学 第 2 回. 有限幾何学 第 2 回 1. 様々なグラフの例 2. 道と最短経路問題 1. 用語の説明 2. 最短経路問題 3. ダイキストラのアルゴリズム.
Advertisements

2015 年度 有限幾何学 期末試験 次の各問に答えよ.( (1), (2), (3), (4), (5), (7), (8), (10) は答えだけでよい) (1) 有向閉路が存在しない位数 4 のトーナメントを描け. (2) 内点の個数が 10 個の正則 2 分木の葉の個数を求めよ. (3) グラフ.
1. 補間多項式 n 次の多項式 とは、単項式 の 線形結合の事である。 Definitions: ( 区間, 連続関数, abscissas (データ点、格子点、差分点), 多項 式 ) Theorem. (補間多項式の存在と一意性) 各 i = 0, …, n について、 をみたす、次数が高々 n.
ペンローズタイリングを 学べるパズルの製作
0章 数学基礎.
Probabilistic Method 7.7
J: Magical Switches JAG 模擬地区予選 2013 原案:保坂 解答:保坂・楠本 解説:保坂.
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
凸関数じゃないですか (最大値/最小値を求める問題) 目的関数を固定する (最大値/最小値を最小/最大化する問題)
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
曲面上のグラフの彩色 ~種数の増加,面の制限及び局所平面性~
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
Extremal Combinatorics 14.1 ~ 14.2
    有限幾何学        第5回.
アルゴリズムイントロダクション第5章( ) 確率論的解析
第4回:ボールを画面内で弾ませよう! (オブジェクトの移動、二次元)
Probabilistic Method.
Extremal Combinatrics Chapter 4
    有限幾何学        第12回.
Designs M1 後藤 順一.
 Combinations(2)        古川 勇輔.
2013年度模擬アジア地区予選 Problem E: Putter
    有限幾何学        第13回.
A path to combinatorics 第6章前半(最初-Ex6.5)
システム開発実験No.7        解 説       “論理式の簡略化方法”.
Probabilistic method 輪講 第7回
8.Intersecting Families
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
7章後半 M1 鈴木洋介.
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
線形代数学 谷津 哲平 第1章 ベクトル 1.1 ベクトル空間 1.2 ベクトルの一次独立性 1.3 部分ベクトル空間
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
Bridge It と Connections の 必勝法について
Probabilistic Method 2007/11/02 岩間研究室M1 市場孝之.
千葉大学 理学部数学・情報数理学科 松井宏樹
前回の練習問題.
G99P043-4 河邊昌彦 G99p094-1 内藤一兵衛 G99P146-1 八幡淳
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Bridge It と Connections の 必勝法について
タンパク質の進化 タンパク質は進化の過程でどのようにドメインを獲得してきたのだろうか? 今のタンパク質を調べることでわからないだろうか?
25. Randomized Algorithms
b f c a d e g h a b c d e f g 図1 図2 2012年度 有限幾何学 期末試験
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
様々な情報源(4章).
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
5 Recursions 朴大地.
SUNFLOWER B4 岡田翔太.
2016年度 有限幾何学 中間試験 問1 次のグラフを描け.(描けない場合は理由を述べよ) 各20点
A path to combinatorics 第3章後半(Ex3.8-最後)
14. The Basic Method M1 太田圭亮 14.3 Spaces of polynomials
4. システムの安定性.
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
    有限幾何学        第5回.
5.3, 5.4 D2 岡本 和也.
行列式 方程式の解 Cramerの公式 余因数展開.
7.8 Kim-Vu Polynomial Concentration
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
2017年度 有限幾何学 期末試験 注意:ループと多重辺がないグラフのみを扱う. 問1 次の定理と,その証明の概略を読み,各問に答えよ.
Chapter5 Systems of Distinct Representatives
博士たちの愛する組合せ論 徳山 豪 東北大学 Combinatorics that professors love
問2 次の問に答えよ. (ただし,握手補題,オイラーの定理,Oreの定理 は授業で紹介したものとする) (1) 握手補題を書け.
図2 x11 図1 x6 x10 x12 x3 x5 x7 x9 x13 x2 x4 x8 x14 (0,0) (1,0) x1 x15
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
Presentation transcript:

7 Calculating in Two Ways: Fubini’s Principle 朴大地

Warming Up 7.1. 単位正方形(タイル)を15×15正方形に並べる 辺の本数は? ① 水平な辺について 垂直な辺も同じ 全部で 2 5 click 15 3 16

Warming Up 7.1. 単位正方形(タイル)を15×15正方形に並べる 辺の本数は? ② 頂点の個数について 全部で 角 (次数 2) 外端 (次数 3) 内側 (次数 4) 全部で 15 5 click

Example 7.1. 15×15 タイル 15 × 15 タイルのふちに色を塗る 頂点 辺(頂点色から決まる) 赤 : or 青 : 赤赤⇒赤 : 青青⇒青 : 赤青⇒黄 : 5 click

Example 7.1. 15×15 タイル 15 × 15 タイルのふちに色を塗る 頂点 辺(頂点色から決まる) 赤 : or 青 : 赤赤⇒赤 : 青青⇒青 : 赤青⇒黄 : 5 click

Solution 方針 EX7.1 15×15のタイルのふちを色分けしました。 赤頂点は133個。うち角には2個、外端に32個。 黄辺は196本とする。青辺の数は? Solution 方針 赤辺の本数を とする 辺から見た赤頂点の出現の数 を、2通りの方法で数える が求められる (辺は全部で480本)

赤頂点の出現の数 ? ① EX7.1 15×15のタイルのふちを色分けしました。 赤頂点は133個。うち角には2個、外端に32個。 黄辺は196本とする。青辺の数は? 赤頂点の出現の数 ? ① 各辺から見て、両端の頂点が赤かどうか、重複も含めて観測された数 赤辺の本数  とすれば 例

赤頂点の出現の数 ? ② EX7.1 15×15のタイルのふちを色分けしました。 赤頂点は133個。うち角には2個、外端に32個。 黄辺は196本とする。青辺の数は? 赤頂点の出現の数 ? ② 赤頂点から数える 角 (次数 2) 2個 外端 (次数 3) 32個 内側 (次数 4) 99個

赤頂点の出現の数 ? 結局 より 青辺は134本 EX7.1 15×15のタイルのふちを色分けしました。 赤頂点は133個。うち角には2個、外端に32個。 黄辺は196本とする。青辺の数は? 赤頂点の出現の数 ? 結局 より 青辺は134本

7. Calculating Two Ways 2つの集合 直積集合

Theorem 7.1. (Fubini’s Principle) 2つの集合 に対して、 は次を満たす。 2つの集合 に対して、 は次を満たす。 1

Theorem 7.1. (Fubini’s Principle) 2つの集合 に対して、 は次を満たす。 2つの集合 に対して、 は次を満たす。 1

Example 7.2. 例 ( 5, 3, 4, 2, 1 ) Ex 7.2. を から までの順列とする。 集合 に対して、次を証明せよ。 例 ( 5, 3, 4, 2, 1 ) 自分(k番目)より後ろにある、 自分より小さい数字の集合 自分(k番目)より手前にある、 自分より大きい数字の集合

Example 7.2. Solution 反転対を数える ( 5, 3, 4, 2, 1 ) Ex 7.2. を から までの順列とする。 集合 に対して、次を証明せよ。 Solution 反転対を数える ( 5, 3, 4, 2, 1 ) 5 3 4 2 1

Example 7.3. Mr. Fat’s class 12人の学生がいます。 毎週、学生は誰かとペアを組みます。(6ペア) 次のような2人が常に存在 その2人のどちらともペアを組んだことがあるという人が5人以上存在する または その2人のどちらともペアを組んだことがないという人が5人以上存在する

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 -

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 1週 (1, 5 )( 2, 8 )( 3 , 4 ) (6, 12)( 7, 9 )(10, 11) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - P

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 2週 (1, 3 )( 2, 8 )( 4 , 11) (5, 9 )( 6, 7 )(10, 12) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - P

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 …週 (・, ・ )( ・, ・ )(・ , ・ ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - P

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 …週 (・, ・ )( ・, ・ )(・ , ・ ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - P

Example 7.3. Mr. Fat’s class ある2人が存在 s.t. 両方とペアを組んだこと がある5人が存在 または がない5人が存在 …週 (・, ・ )( ・, ・ )(・ , ・ ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - P

Solution 方針 EX7.3 12人の学生のうちある2人が存在。 s.t. 「 両方と組んだことがある5人が存在。 「 両方と組んだことがある5人が存在。 または 両方と組んだことがない5人が存在。」 Solution 方針 どちらか片方と   組んだことがある 1 2 3 4 5 -- 12 (1,2) - (1,3) (1,4) (1,5) --- (2,3) (2,4) (11,12) 「両方と組んだことがある、または両方と組んだことがない」ではない (1, 4) (2, 8) (3, 5) (-----) (-----) (-----)

① : 列 Claim EX7.3 12人の学生のうちある2人が存在。 s.t. 「 両方と組んだことがある5人が存在。 「 両方と組んだことがある5人が存在。 または 両方と組んだことがない5人が存在。」 ① : 列 Claim 今まで、d人と組んだことがある 列の個数 1 2 3 4 5 -- 12 (1,2) - (1,3) (1,4) (1,5) --- (2,3) (2,4) (11,12)

② : 行 背理法 EX7.3 12人の学生で、「常にある2人が存在。 s.t. 両方と組んだことがある5人が存在。 または 両方と組んだことがない5人が存在。」 ② : 行 背理法 問題の条件を否定 すべての行で1の 個数 となることがある 1 2 3 4 5 -- 12 (1,2) - (1,3) (1,4) (1,5) --- (2,3) (2,4) (11,12) 矛盾。問題の条件は正しい。証明終

Example 7.4. 集合 部分集合 要素数は 3 どの も含まないような集合で 要素数が 以上となる集合 が存在 共通する要素数は1以下 どの も含まないような集合で    要素数が    以上となる集合 が存在

で要素数が 以上のものが存在することを示せ。 EX7.4 集合 に対して、 である。 を含まない集合 で要素数が 以上のものが存在することを示せ。 集合 として要素数が最大のものを考える。  あと1つでも要素を増やすと を含んでしまう。 として、 に選ばれなかった 個の要素を1個毎に に加えてみる WHY?

で要素数が 以上のものが存在することを示せ。 EX7.4 集合 に対して、 である。 を含まない集合 で要素数が 以上のものが存在することを示せ。 集合 として要素数が最大のものを考える。  あと1つでも要素を増やすと を含んでしまう。 として、 に選ばれなかった 個の要素を1個毎に に加えてみる

Example 7.5. Full Sequence full sequence ― 次のような数字列 [ IMO 2002 Short-listed] full sequence ― 次のような数字列 が含まれるなら も含まれる の最初の出現が の最後の出現より手前 : 長さ の full sequence の数? ?

Solution(方針) EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? を細かく分ける 出現より手前に来る。数 ? Solution(方針) を細かく分ける : 最大の数字 : の最初の出現位置 : の最後の出現位置 最初に出現する を消す これは の full sequence への全射

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? : 最大の数字 : の最初の出現位置 : の最後の出現位置 例.

最初の を消す EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? が2個以上出現する場合 出現より手前に来る。数 ? 最初の を消す が2個以上出現する場合 が1個しか出現しない場合

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? は何回カウントされてる? 3回ずつ

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? は3回カウントされてる

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? は3回カウントされてる

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? ( - 3 * * 3 - - ) ( - 3 3 * 3 - - ) ( - 3 - 3 3 - - ) ( - 3 - - 3 - - ) ( - 3 * 3 - - ) ( - - 3 3 - - ) ( - - - 3 - - )

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? ( * * * * 4 * * ) ( 3 - - - 4 - - ) ( 3 3 - - 4 - - ) : ( - - - 3 4 * 3 ) ( 3 - - - - - ) ( 3 3 - - - - ) : ( - - - 3 * 3 )

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? 逆に ( - - 3 * 3 - ) ( 3 - - 3 * 3 - ) ( - 3 - 3 * 3 - ) ( - - 3 3 * 3 - ) ( - - 3 4 * 3 - ) ( - - 3 * 4 3 - ) ( - - 3 * 3 4 - ) ( - - 3 * 3 – 4 ) 7回カウントされる

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 出現より手前に来る。数 ? 7回カウントされる

EX7.5 full sequence : の最初の出現が の最後の 出現より手前に来る。数 ? 一般に

Example Theorem 7.2. (Sperner) 集合 , ( ) の部分集合 , に対して、 次が成立する。 個より多く , の部分集合 , に対して、 次が成立する。 Example 個より多く , はつくれない。 たかだか70個

Proof Theorem 7.2. (Sperner) 集合 , ( ) の部分集合 , に対して、 次が成立する。 の部分集合 , に対して、 次が成立する。 Proof Maximal chain を考える 空集合から、 の要素をひとつづつ加えていったもの Maximal chain は 通り の要素の順列を考えればよい は Maximal chain に含まれるか?

Theorem 7.2. (Sperner) 集合 , ( ) の部分集合 , に対して、 次が成立する。 の部分集合 , に対して、 次が成立する。 Maximal Chain × ①列カウント を含む chain の数 - 1 個 全部で 個

Theorem 7.2. (Sperner) 集合 , ( ) の部分集合 , に対して、 次が成立する。 の部分集合 , に対して、 次が成立する。 Maximal Chain × ②行カウント 各行はたかだか1個 - 1 これは矛盾 全部で 個以下

Theorem 7.2. (Sperner) 集合 , ( ) の部分集合 , に対して、 次が成立する。 Theorem 3.2. (c)

Example 7.6. Circles 平面上の点集合 3点ずつを使い外接円を描く どの4点も同一円上には無い 点 を囲む円の数 このとき [ IMO 2000 Short-listed] 平面上の点集合 3点ずつを使い外接円を描く どの4点も同一円上には無い 点 を囲む円の数 このとき 「 が凸多角形をなす」 「 ( は点の配置に非依存)」 (境界線上は アウト) 必要十分条件

Solution (ある点が他の3点の円に囲まれているとは?) EX7.6 点集合 で円を描くとする。 各点を内部に含むような円の数の総和 。 「 が凸多角形」 ⇔ 「 」を示せ。 Solution (ある点が他の3点の円に囲まれているとは?) ある4点を取ってくる [ABCD] (同一円上に無い) ①ABCDが凸の場合 ②ABCDが凹の場合 全ての4点の組み合わせをとると は2個プラス は1個プラス

Solution (ある点が他の3点の円に囲まれているとは?) EX7.6 点集合 で円を描くとする。 各点を内部に含むような円の数の総和 。 「 が凸多角形」 ⇔ 「 」を示せ。 Solution (ある点が他の3点の円に囲まれているとは?) ある4点を取ってくる [ABCD] (同一円上に無い) ①ABCDが凸の場合 ②ABCDが凹の場合 「 が凸多角形である」 ⇔ 「②が起こらない」 ⇒ 「 」 「 が凸多角形でない」 ⇔ 「②が起こる」 ⇒ 「配置に依存」 は2個プラス は1個プラス

Example 7.7. Tile Translation 2次元平面をすべてタイリング 各タイル には実数 が書かれている タイルセットの得点 = の総和 2つのタイルセット どのように移動しても得点が正 -2 5 B を移動して得点を正にすることができるか?

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5

EX7.7 タイルセット どのように移動しても得点が正。 の移動の中で 得点が正になるものが存在することを示せ。 Solution -2 5