ネットバンキングについて 環境情報学部2年 堀田貴之.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
情報モラルデザイン B 班第 2 回 合法的な盗聴? 吉田. 盗聴?  ひとの通信を許可なく傍受(盗み聞き) する – 電話線に接続して話を盗み聞く – 周波数を合わせて無線を傍受する – インターネット上を流れているパケットを集 めて再生する – 無線 LAN の電波を勝手に受信する  データへの不正アクセス.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
1 Copyright © Japanese Nursing Association. All Rights Reserved. Copyright 2016, Japanese Nursing Association. 日本看護協会 情報システム部 会員情報課 2016年7月29日 新会員情報管理(ナースシップ)
インターネット広告が 及 ぼす 影響 2015/9/19 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 2fr3195 稲沢珠依 ( たま ) 1.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
Global Ring Technologies
インターネットを取り巻く法律 情報社会と情報倫理 第13回.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
SAMPLE 現在のKPI・KGI 活動・取り組み(ストーリー) 将来のKPI・KGI 獲得できる知的資産 今後の取り組み 事業領域
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
社会人基礎 II 第6回授業.
情報モラル.
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
Raymond Baker (レイモンド・ベーカ?). ハーバード大卒. 1961年にナイジェリアへ. 会社のCEO
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
PacSec Nov 6, ISMSおよびその重要性 Richard Keirstead CISSP, BS7799 主任監査員
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
サイバー犯罪と捜査 ~なぜ犯人は捕まったのか~
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
取引情報委員会活動報告 ープライシング・マトリックスについてー
第14回 商事関係法 2005/11/21.
ネット時代のセキュリティ1(概要) 2SK 情報機器工学.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
Shinkin International Ltd
電力自由化の是非 肯定派.
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
TOPFX プライムブローカレッジ FXインターバンク流動性プロバイダー.
日本国際経済学会関東部会報告 2007年1月13日(土)
Net de sample 茉莉花茶.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
平成29年度 統計セミナー 統計データは おもしろい!ためになる!
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
社内 本 人 委託先 提供先 委託元 委託先 ①社内での取得 ①社内での取得 ③移送・送信 ④入力 ②社外での取得 ⑤利用・加工 ⑥提供
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
外部共有サーバーによる認証設定と そのセキュリティ問題に関する基礎的考察 施設設計工学研究室 馬場 健.
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
改正 個人情報保護法が全面施行 どう対策 すればいいの? 何が変わるの? POINT.1 小規模取扱い事業者への対応 POINT.2
○○中学校・高等学校は 2019年度入学試験において インターネット出願を導入します。 いつでもどこでも、出願できます。
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
Unit9 閉鎖型の株式会社 新「会社法」は、所有と経営の分離を徹底しているのか? 会社法295条の意義
コミュニケーションと ネットワークを探索する
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
売れるためのWEBサイト戦略.
信金インターナショナルのご紹介 2012年6月 本資料は、信金インターナショナル(以下、「信金インター」と称します。)が、信金インターの顧客である貴殿に対する情報提供のみを目的として作成したものです。本資料に含まれる情報は、作成時点の公開情報ならびに信金インターが信頼性が高いと考える情報源に基づいていますが、信金インターはその正確性または完全性について何ら表明または保証するものではございません。取引の経済上、法律上、税務上等のリスクについては、ご自身で判断ください。 本資料中の見解は信金インターの見解であ
情報モラル参考教材リンク集 H30.8現在 情報モラル5領域 分野 内容 アドレス 備考 (多数) 文部科学省 指導案集
CSR 5 すぅ.
VPNクライアント接続 サーバー保守のための安全な経路+作業者単位のアクセス制御 簡単な図 (網羅性より象徴性)
Presentation transcript:

ネットバンキングについて 環境情報学部2年 堀田貴之

目次 ネット金融利用の現実と推移 ネット取引安全性について 問題の解決策 ネットバンキングについて(H.13 中央調査社調) インターネット取引の重要性 ネット取引安全性について 金融機関のセキュリティー 問題点 問題の解決策

平成13年 社団法人 中央調査社 調査設計

インターネットバンキングの使用率

インターネットバンキングに対して

今後の利用意向

インターネット取引の重要性 現在のインターネット決済の市場規模とその予測                      (㈱バガボンド調)

ネットバンキングの安全性 金融機関セキュリティー対策 SSL認証 Fire Wall アクセスの24時間監視 免責事項規定

セキュリティーの問題点 人的問題 情報の持ち出し 管理体制の甘さ 技術的問題 銀行側の問題 個人側の問題

人的問題の一因 人的問題の所在に対する認識の甘さ 顧客情報を会社から持ち出すことに対する、 損失と利益の不均衡さ 顧客情報を会社から持ち出すことに対する、     損失と利益の不均衡さ 不正アクセス禁止法では一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金のペナルティーしかない 管理者が自分のやっていることにあまり責任をもって接していない 大手プロバイダーのマネージャーの話

技術的問題の一因 セキュリティーに対する認識の甘さ SSLで日本語サイトを検索するとほとんどのサイトが、SSL=安全としか、記していな点 新しいセキュリティーホールに対する警告の発令と、日本での発令のタイムラグ 多くの人が、まさか自分は大丈夫だろうと思っている点。

問題の解決策 人的問題 技術的問題 モラル向上 4th Eye ™ セキュリティーアラートの重要性の見極め 完全なセキュリティーなど存在しないという認識