家族信託活用チェックシート 番号 チェツク項目 判定 主な解決方法 ご家族について 1

Slides:



Advertisements
Similar presentations
家族と法律. 婚姻は のみに基づいて 成立し,夫婦が を有す ることを基本として, ○ により,維持されなければな らない。 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定, 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の 事項に関しては,法律は と両性の ○ に立脚して,制定 されなければならない。 日本国憲法.
Advertisements

企業繁栄の土台は経営者のリスク対策が大切です 経営者のリスクには、 会社 と 個人 の両面がありま す。 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 事業保全リスク ● 売上ダウン ● 債務返済 ● 従業員年間給与 生活保障リスク ● 遺族生活保障 ● 老後生活保障 生活保障リスク.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
地域市民による 成年後見制度説明会 主旨説明 私たちは、平成 2 4 年度東京大学市民後見人養成講 座を受講した受講生です。私たちのグループ名は坂 東グループ(構成メンバー 3 名)といいます。 私たちは、今回市民後見人養成講座の受講生に与 えられた実習の一つである、市民成年後見制度を広 く市民の皆様に知って頂くため、の啓もう活動を兼.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
個人開業医の先生方には どのようなリスクが考えられるで しょう? ー万一の場合と長生きの場合ー 遺族の生活 資金準備 遺族の生活 資金準備 休業補償 資金準備 休業補償 資金準備 借入金返済 資金準備 借入金返済 資金準備 相続対策 資金準備 相続対策 資金準備 万一の場合 教 育 資金準備 教 育.
そうへい 1.   問題  老後の資金問題  不動産投資とは  なぜ不動産投資なのか  対策  まとめ  参考文献 目次 2.
不動産鑑定士 近藤亮太. 不動産鑑定とは 不動産(土地若しくは建物又はこれらに関する所有権以外の権利をいう。以下同じ。) の経済価 値を判定し、その結果を価額に表示することをいう。 第三者に不動産評価に関する文書が提示できるのは「不動産鑑定士」のみ 不動産の一物三価 時価 路線価 時価の80% 固定資産税評価.
1 相続の本当の意味とは・・・・ 家族でできる新しい相続準備の形 『相続信託・家族信託』の利用 法 講師: 有限会社コンセプト 代表取締役 相続診断士 本間弘一.
~知っておけば安心・知らなければ怖い相続の話~
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
広大地評価と相続税 ・相続でなぜ土地を売るのか? ・相続税はいくら払うのか? ・広大地評価を使う理由と要件 ・マンション用地、戸建て用地として売却した場合の  売り主側の手取り金額はどの程度異なるか? ・相続税はいつまでに払う必要があるか? ・相続税が支払えない場合はどうなるか? ・広大地評価と相続税を取り巻くトレンドと今後の予測.
成年後見制度 成年後見制度.
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
第4回 商事関係法.
物忘れセミナー ~認知症患者の後見人制度について~
情報技術と著作権.
農家への相続対策 農業相続人がいない場合は、 驚くほどの相続税が課税されます!.
特別講義信託法 樋口 範雄 2008年10月28日10時20分 22番教室 東京大学法学部信託法講義③
「事業承継に役立つ相続税対策セミナー」 京丹波町商工会青年部主催セミナー 【参加無料】 ○セミナー内容 ○講師 若島 徹
自宅不動産がある場合の 相続対策と、生前贈与のイロハ
わが国の信託の新たな展開 -商事信託とは?-
講義レジュメNo.13 組織再編(2) 合併(吸収合併・新設合併) 会社分割(吸収分割・新設分割) 株式交換および株式移転
Artificial Insemination
厚真町商工会 経営講習会参加申込書 【締切:8月21日(金)】
 信託事業    土地信託事業 2回 0400‐15‐5211       田中 優紀.
皆さん!始めまして岩宗です。2時間ほどのがメンバーとなっているSG川口のメンバーの奥野さんからのお話なのでお受けさせていただきました。JAからも組合員向けのセミナーのお話も頂きましたのレジュメは地主んに理解しやすいように作ってあります。そして、講師料をいただくにが、住宅メーカーのなのでそちらも意識して作ってあります。金額の表現など地主が理解しやすい表現となっておりプロから見ると違和感があると思いますが、2時間ほどですがお付き合いください。
葬儀とお墓について        平成  年  月  日.
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
家族信託のご案内 司法書士柴崎智哉 〒 埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階 TEL
相続対策総論②.
家 族 信 託 ~相続・資産管理の新たな手法~ 氏原税理士・特定行政書士.
知っておきたい! 相続と税金のしくみ ~相続のこと、税金のこと、 お話します~
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
見ておきたい! 遺産分割のしくみ ~相続のこと、お話します~
家族信託セミナー 相続・認知症で財産を凍結させないための 司法書士柴崎智哉 〒 埼玉県東松山市元宿二丁目26番地18 2階
家族信託 パンフレット.
不動産業界が知っておくべき民事信託(家族信託)とは?
家族信託とは?.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
介護保険制度に ついて!.
「新しい挑戦が伝統を守ると信じて」 6月14日(木)13:00受付開始 第一経営・ぐる~ぷ1 第29回 定期総会のご案内
エンディングノートの 記載内容事例と使用目的について
~顧問先から信託の相談を受けたらどう対応するか~
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
~認知症発症により、資産凍結や節税計画頓挫のリスクを解消~
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
平成30年8月26日開校 【開催時間】 各回 概ね 9:30~16:30 あなたもプロに! 2018年マスターコース「事業承継講座」 全6回
何もしなければ我が家の財産は確実に減ります!
何もしなければ我が家の財産は確実に減ります!
利益相反報告書提出要否に係る判断フロー (1/2)
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
《なごや再生プロジェクト》 のご案内 平成20年4月.
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
「仕事のはなし」 「網羅して支援する仕組み」 そして‥ 「大規模多機能」という考え方 社会福祉の原点.
相続トラブルの事例と 賢い「相続・贈与税対策」のポイント
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
Presentation transcript:

家族信託活用チェックシート 番号 チェツク項目 判定 主な解決方法 ご家族について 1 財産をお持ちの方(所有者)が認知症になったときに、後見人をつ けると財産が凍結されて、最低限の管理・保全しかできなくなってし まうことを心配している。 認知症対策信託 2 財産をお持ちの方(所有者)の配偶者(夫または妻)が既に認知症 であり、財産をお持ちの方が先に亡<なると、配偶者に相続された 財産が瞬時に凍結状態になってしまう。 配偶者認知症対策信 託 3 推定相続人の中に音信不通の者や既に認知症になつている者が いるため、相続になつた際に遺産分割協議ができない可能性が高 い。 承継者指定型信託 4 親を呼び寄せたり、介護施設に移すために、実家を売却して諸費 用に充てたいが、親が認知症になると、売却が困難になってしま う。 実家売却信託 5 財産をお持ちの方(所有者)が、不動産等の管理や処分を親族や 知人等の信頼できる人に広<権限を持たせて任せたいが、自分の 権利は守っておきたい。 処分権委託型信託 6 推定相続人に未成年者がおり、未成年者が取得した財産は、親権 者が管理することになってしまうが、その親権者に財産を自由にさ せたくない。 財産管理権分離信託 7 親族に障がい者や引きこもりなど自立生活が難しい者がおり、長期 間にわたって継続的に遺産を給付したいが、現行制度では難しい。 障がい者等支援信託 8 親族に浪費者、ギャンブル依存者、アルコール依存者等がおり、相 続によって一度に多額の財産を持たせたくない。 生活再建支援信託 9 前配偶者の子や認知した子など、相続権を持っているが相続に関 係してほしくない者がいる。 承継者選択型信託 10 遺留分を請求してくると思われる相続人がいる。 遺留分給付型信託 11 先祖代々の財産を孫や曾孫の代まで直系血族のみに承継いさせ たいが、遺言による相続人に指定は、一代限りの効力しかない(子 どもの配偶者には財産を渡したくない)。 家督承継信託 12 親が、遺言は「死」を連想するので縁起が悪いと言って、遺言書を 書<ことに抵抗を示している。 遺言機能包括型信託 当てはまる項目に○を、当てはまるかもしれない項目に△を、当てはまらない項目に×をご記入ください。 ○がある方、の事項が気になる方は、お気軽に氏原特定行政書士・税理士事務所にご相談<ださい。     特定行政書士・税理士氏原明廣事務所     高知県高知市南はりまや町1丁目10番7号     TEL 090-4333-0071 ダイレクトイン (非通知不可)     ht rt//www。Kaikeisi.com/sintaku/sintaku.html E\Mail: ujihara@kagoya.net  つつきあり

一つでも当てはまる方は、家族信託を活用できる可能性があります 番号 チェツク項目 判定 主な解決方法 財産について 13 不動産が既に複数人での共有状態となっており、何をするにも全員 の印鑑が求められ、管理が面倒であり、将来における更なる分散 が不安。 共有状態解消信託 14 収益不動産を多数管理しており、そろそろ子に権限を委譲して楽に なりたいが、贈与や譲渡では課税の問題がある。 疑似隠居信託 葬儀・供養について 15 自分の死後の墓地の管理や法要、永代供養等を誰かに頼みたい が、寺院や葬儀社に一括で生前に費用を納めることには抵抗があ る。 永代供養信託 ペットに関して 16 ペットを飼つているが、入院や介護施設への入居、死亡など自分が 飼えなくなつた後のことと何よりも可愛いペットが殺処分になつて しまうことが心配だ。 ペットのための信託 パートナーがいる場合 17 結婚を考えているが、それぞれが結婚前から有している財産は結 婚後も明確に分けておきたい。 夫婦財産契約型信託 18 再婚したい相手がいるが、入籍により相手方の親族にも相続権が 与えられてしまうため、子ども達が反対している。 幸せ結婚信託 契約で行う以外の家族信託 19 諸般の事情があり、家族信託のスタートを自分の死亡以後とした い。 遺言信託 20 家族信託をしたいが、適当な受託者候補が今はおらず、信託契約 を成立させることができない。 自己信託 経営者のための信託 21 株式が経営に関係のない人にも分散しており、このまま放置してお くことに対して不安を感じている。 議決権集約信託 22 株式の大多数を自分が所有しているため、急死や認知症になった 際に、会社の運営がストップしてしまう。 事業継続計画信託 23 経営者が個人で所有している不動産などを会社が無償で使用して いるため、経営者の死後も会社が財産を使用できる保証がない。 会社使用財産保全信 託 24 そろそろ経営の第一線を退いて隠居したいと考えているが、株式の 贈与や譲渡をすると資金調達と課税の問題が生じることがネックで ある。 経営者隠居信託 25 後継者がいるが、まだ完全に任せられる状況ではないので、今後 に向けて段階的な権限移譲をしたい。 後継者育成型信託 26 後継者がおり、株価の関係から早めに株式を移転しておきたいが、 経営判断については、暫<の間は引き続き自分で行いたい。 黄金株代用信託 27 後継者候補が複数下り、今の段階で誰に承継させるか決めかねて いるが、相続先を特定していない遺言は不可能である。 受益者指定権活用信 一つでも当てはまる方は、家族信託を活用できる可能性があります