グローバリゼーション2 グローバリゼーションへの抵抗.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
前回までの授業内容を詳しく理解 したい人は郭洋春著『アジア経済 論』(特に、第2部(中央経済 社)を参照のこと。
Advertisements

国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 国際金融市場 伝統的金融市場 オフショア市場 ユーロ市場 デリバティブ市場. 2 国際金融市場の意義 資金過剰部門から資金不足部門への, 国際的な資金の調達や運用が行われる 場 個別経済次元 ①再生産に関わる資本 の節約や有給貨幣資本の動員 ②ヘッ ジ,投機,裁定のための取引 ③手数 料稼ぎ 国民経済次元.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
第10章 国際通貨体制 社会・政治制度をつなぐ歴史的秩序.
大震災後の日本経済再生のビジョンと財源問題
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
15 パクス・アメリカーナの時代 1 アメリカの戦後構想とIMF体制 2 IMF体制の成立と発展,ドル危機 3 固定相場制の崩壊と変動相場制
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
日本型市場経済システムの変容 社会システム論 第12回.
公共政策論 II 麻生良文.
南北問題 国際的経済格差は何が問題なのか.
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
専門特殊講義 2009/12/3 担当:内藤.
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
ニュー・エコノミー論 雇用なき繁栄 中間層の崩壊
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
政府の経済的役割 平成16年 6月 18日(金).
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
社会主義の教育理論.
国際貿易の外観.
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
国際分業と途上国の経済 先進~後進国関係の背景
政府介入 経済学A 第5回 畑農鋭矢.
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
財市場 国際班 .
財務ビッグデータの可視化と統計モデリング
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションの思想と反対運動の思想
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
9 応用:国際貿易.
専門特殊講義 2010/11/4 担当:内藤.
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
グローバリゼーション3 批判的見解.
社会主義の教育理論.
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
南北問題 国際的経済格差は何が問題なのか.
グローバリゼーション1.
労働市場 国際班.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
中選挙区制と政党政治 一つの選挙区から複数の議員 派閥政治を生み出す構造 限られた有権者からの支持固め
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
南北問題2.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

グローバリゼーション2 グローバリゼーションへの抵抗

必要なグローバリゼーションの側面 貿易の拡大: 取引ルールの共通化と相互遵守 関税と諸規制(病気・添加物基準・部品調達等々)の相互了解 海外企業進出ルールの相互了解 自国産業への相互尊重(cf 民営化・緊縮財政の強要) 問題 保護主義と自由化(産業保護か安価な輸入品か) 労働条件等への干渉は

経済的グローバリゼーション 多国籍企業が、グローバリゼーションを押し進める最大の要因 (人件費等の高騰→質が高いが労賃の安い国に工場移転→商業 ルール・慣行を一致させる必要) 途上国のキャッチアップに、IMFやWBによる融資を通じて、欧 米企業の進出を促進 IMF 金融支援→緊縮財政等の条件をつける WB 産業支援→民営化と先進国企業の活用を条件とする 金融の自由化による変化→投機的金融

ショックドクトリン ナオミ・クライン(カナダの女性ジャーナリスト)の『ショック ドクトリン』が、新自由主義政策の裏を暴いた。2007 新自由主義の旗手ミルトン・フリードマンとその弟子たちが、 各国の政府で指導。 災害を利用して、米企業のために地域経済の再編(2005ハリ ケーンカトリーナ、2004スマトラ島沖地震) 災害がない場合には、政治的におこす(1973チリのアジェンデ 政権転覆、1991ロシアエリツィン)

アジェンデ政権転覆→ピノチェト政権へ 1970 世界で最初の選挙による社会主義政権(過去4度の選挙、3 回はCIAの妨害で敗北) アメリカの経済的妨害と、無理な理想主義的政治によって、経 済的には苦境に。支持率は高かった。 1973.9.11 CIAの援助で軍人のピノチェトが反乱、アジェンデ殺 害(直接的死因は自殺とされた)→独裁政治 経済政策に大量のフリードマン学派が政府内部で活動(民営化・ 規制緩和・福祉予算のカット 自由市場の三位一体 クライン) しかし、重要産業は国有のままで、「フリードマンのいうチリ の奇跡」は虚像だったとされている。

ハリケーンカトリーナによる被害

Finacial Crisis 2007-08(リーマン・ショック) ニューディール規制 1980年代の規制緩和 リーマンショックとは サブプライムローンの破綻 リーマンブラザースの倒産・AIG(多国籍保険会社)の経営危機→事実上 の国有化 金融恐慌→世界に波及 オバマの金融救済策→ヨーロッパ、日本に波及

occupy 運動 ウォール街を選挙せよ 2011.9 リーマンショックでの金融機関救済への抗議から、青年 の厳しい状況への抗議活動 金融機関救済批判・富裕層優遇措置批判・金融規制・失業問題 解決・温暖化対策等の要求 We are the 99% 2007年上位1%が34.6%、次の19%が50.5% の富を所有。(上位20%で85%の富所有)

アタックAssociation for the Taxation of financial Transactions for the Aid of Citizens 1998.6 設立 基本原理: 非宗教性・独立性・複数性・行動 行動目標: 国際投機の阻止・資本所得への課税・税金天国の制 裁・年金ファンド一般化阻止・途上国での投資の透明性・途上 国の公的債務帳消し支持 グローバリゼーションへの代替方向の主張・模索 具体的行動 サプライチェーン問題(ユニクロの下請け労働) シアトル行動(WTO会議への抗議) Cf 児童労働

コンゴでコバルト(スマホのバッテリーの原料)を採掘する子どもたち アムスネティが告発 http://news.livedoor.com/article/detail/11087187/

ピケティ 21世紀の資本論 過去200年のフランスでの税金の統計から、貧富の差が拡大し てきたことをデータで実証した。 資本収益率が経済成長率より高いことをデータで示した。 貧富の格差を是正するために累進課税が有効。国際的な格差に 対しても、国家間の累進課税によって解決するという案を提示 非現実的との批判 cf 国際組織の分担金は、累進課税に近い。 (アメリカが国際組織から脱退することが多い理由か?)

新自由主義の二局面 『ショックドクトリン』(ナオミ・クライン) ビイビット・ハーヴェイ フリードマンの新自由主義は、社会的混乱を媒介に市場主義を押しつ ける。惨事を人為的に作り出すこともある(惨事便乗型資本主義) チリ(アジェンデからピノチェト)・ロシア(エリツィン)・スマト ラ地震・ハリケーンカトリーヌ・イラク ビイビット・ハーヴェイ 民主主義の成熟した国家では国民の合意 メディアを動員

マルクスをめぐって マルクス 経済格差が生じる資本主義を分析 マルクスは間違っていたという説 マルクス 経済格差が生じる資本主義を分析 等価交換(労働と賃金)しながら、搾取がなされる構造 相対的過剰人口による賃金の低下圧力 マルクスは間違っていたという説 先進国の労働者は豊かになっている (レーニンの反論 植民地からの収奪を労働者に分配) 完全雇用が実現(ケインズ政策による国家介入) グローバル経済では(新自由主義における格差拡大は何故) 海外移転による失業増大(国内)と相対的過剰人口の創出 植民地独立による植民地収奪の喪失

どうすればいいのか グローバリゼーションの利点 経済活動がグローバルになり、活動ルール、慣行が共有される 海外移転(雇用が元では減少、先では増加)→国際的格差是正 適地適作による合理的生産 弊害 経済格差の増大 平等・公正・正義