アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
固体の圧電性.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
分子性強磁性体CoC2 -その強磁性における水の役割- 分子科学研究所研  西條 純一,西 信之.
有機りん系化合物とカーボンナノチューブとの特異的相互作用に関する研究(課題番号:S-13-NR-0025)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
空孔の生成 反対の電荷を持つイオンとの安定な結合を切る必要がある 欠陥の生成はエンタルピーを増大させる
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陰イオン&二価炭素 奥野 恒久.
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
MnCuNiFe合金の低温における 内部摩擦の研究
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
乳児における 運動情報と形態情報の相互作用
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
原子核物理学 第8講 核力.
平成22年6月6日 修士課程入試ガイダンス 大きなゆらぎと相転移現象 宮下精二.
et1 et1 et2 et2 信号 T2減衰曲線 Mxy(t) = M0 e-t/T2 T2*減衰曲線
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
Ⅱ 磁気共鳴の基礎 1.磁場中での磁気モーメントの運動 2.磁気共鳴、スピンエコー 3.超微細相互作用、内部磁場 references:
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
Cr-アセチリド-テトラチアフルバレン型錯体による
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第1回講義 火曜1限67番教室
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
遅いダイナミックスを誘起する 相互作用の微視的機構
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Bruciteの(001)面における真の接触面での摩擦特性
太陽フレアと彩層底部加熱に関する 観測的研究
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
レーザーシーロメーターによる 大気境界層エアロゾル及び 低層雲の動態に関する研究
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
高プロトン伝導性ポリイミド薄膜の配向構造解析(S-13-NU-0012)
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
熱電変換酸化物Ca3Co4O9のY及びLa置換効果
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学大学院教授)
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
複合結晶[Ca2CoO3+δ]pCoO2の磁性と結晶構造
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
6.8.4 Cordierite 我々がこの章で議論する最後のフレイムワークケイ酸塩はcordierite (Fe,Mg)2Al4Si5O18である。 それは変成岩中で重要な鉱物であるとともに、ひとつの構造中でのAl,Si orderingを研究する方法と熱力学に関するこのorderingの効果の良い例を与える。このことは言い換えるとcordieriteの出現が、変成度の重要な尺度である変成作用に関係するcordierite中のAl,Si.
Presentation transcript:

アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価 アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価 分子研  ○西條 純一,西 信之

1 分 遷移金属ニトリル錯体: 数多くの興味深い磁性体を生む ・強い磁気相互作用 ・各種の光学特性 ・構造変化と磁性の相間 1 分 [Fe(TCNE)(NCMe)2][FeCl4] [Mn(5-TMAMsaltmen)(TCNQ)](ClO4)2 K.I. Pokhodnya et al., JACS (2006) H. Miyasaka et al., Chem. Eur. J. (2006) ・強い磁気相互作用 ・各種の光学特性 ・構造変化と磁性の相間

遷移金属アセチリド錯体は,分子性磁性体の空白地 しかしその一方で…… ニトリル錯体 アセチリド錯体 等電子配置 1 分 40 秒 ・数多くの磁性体 ・優れた光学特性 ・極少数の研究例のみ ・磁性の発現例はない 遷移金属アセチリド錯体は,分子性磁性体の空白地

遷移金属アセチリド錯体は なぜ使われなかったのか? 不安定だから ・酸素や水により分解 ・熱,光で分解 2 分

ところが近年,安定なアセチリド錯体が実現 S = 1 S = 3/2 S = 1/2 R = 3-Thiophene, Ph 3 分 しかし,これらを用いた磁性体の開発は行われていない いずれも合成後は大気中,水,室内光などに対し安定 磁性体の構築に好都合 アセチリド錯体で磁性体が構築できることを示す

組み合わせる錯体としては,ジチオレン錯体を使用 (分子間相互作用を構築しやすい) 今回は,いくつか試した中から[Ni(mdt)2]– 錯体との組み合わせを報告する [Ni(mdt)2]– 結晶の作成: [CrCyclam(CC-R)2]OTf 40 mg / 1,2-dichloroethane 25 ml          (Bu4N)[Ni(mdt)2] 40 mg / PhCl 25 ml を混合し1日放置 得られた結晶: [CrCyclam(CC-3-Thiophene)2][Ni(mdt)2]      0.2×0.2×0.005 mm3程度           [CrCyclam(CC-Ph)2][Ni(mdt)2](H2O) (水分子は溶媒由来)      0.4×0.05×0.005 mm3程度 磁気測定は,多数の結晶を無配向でアルミのカプセルに封入して測定 4 分弱

1. [CrCyclam(CC-3-Thiophene)2][Ni(mdt)2]

[CrCyclam(CC-3-Thiophene)2][Ni(mdt)2]の構造 b r1 r2 r3 r1(NH-S): 3.575 Å c軸方向へのフェリ鎖 r2(NH-S): 3.764 Å r3(S-C): 3.459 Å  鎖間相互作用 5 分 ※ P21/c,thiophene環にdisorder

"遷移金属アセチリドを用いた初の磁性体" 新たな物質群への道を開く 磁気測定 ソフトなフェリ磁性体 (Tc = 2.3 K) [1/2 - 3/2] フェリ鎖の磁化の2項の和による表現 J.S. Miller, M. Drillon, Magnetism: Molecules to Materials vol. I 鎖内: 2J = -6.1 K 鎖間: 2J'eff = +0.26 K 7 分 ソフトなフェリ磁性体 (Tc = 2.3 K) "遷移金属アセチリドを用いた初の磁性体" 新たな物質群への道を開く ・弱い鎖間相互作用を持つ[1/2 - 3/2] フェリ磁性体 ・転移温度はあまり高くない(弱い鎖間相互作用,disorderも影響?)

2. [CrCyclam(CC-Ph)2][Ni(mdt)2](H2O)

[CrCyclam(CC-Ph)2][Ni(mdt)2](H2O)の構造 b c r1 フェリ鎖のスタッキング a r2 r3 r2(NH-O): 2.94 Å, r3(NH-O): 3.21 Å 8 分 水分子を介した鎖間相互作用 水分子の位置のdisorder r1(NH-S): 3.790 Å (b-a) 軸方向に伸びるフェリ鎖

→ 弱強磁性体 磁気測定 ・鎖間相互作用の弱いフェリ鎖 ・低温で小さな自発磁化(0.01B@3.3K, 0.12 B@1.8K ) 鎖内: 2J = -5.7 K 9 分 ・鎖間相互作用の弱いフェリ鎖 ・低温で小さな自発磁化(0.01B@3.3K, 0.12 B@1.8K ) → 弱強磁性体

FC-ZFC,交流磁化率 9 分 半 ・3.7 K前後で転移 ・2.9 K前後でもう一段階の変化

・3.7 > T > 2.8 K : 残留磁化増大,保磁力はほぼ一定 磁化過程の温度依存性 1.8 K 2.0 K 2.2 K 2.4 K 2.6 K 2.8 K 3.0 K 3.2 K 3.4 K 3.6 K 3.8 K 10 分 半 ・3.7 > T > 2.8 K : 残留磁化増大,保磁力はほぼ一定 ・2.8 K > T : 第二の転移以下で保磁力が顕著に増大 (転移の詳細の解明は今後の課題)

弱強磁性の起源 通常,弱強磁性の起源としては ・Dzyaloshinsky–Moriya相互作用 ・相互作用のフラストレーション ・スピンの配向における異方性 などが考えられる. 本物質の磁気構造 単位格子には1分子しかいない 11 分 単純な磁気構造 → フラストレーションはない

→ 弱強磁性の発現 Dzyaloshinsky–Moriya相互作用は存在しうるか? ・反転対称が存在すると相互作用は生じない 12 分 ・結晶全体ではP-1であり隣接するカチオン間に反転対称 ・局所的には水分子が一方のサイトのみを占有(対称性が破れる) Dzyaloshinsky–Moriya相互作用が許容に → 弱強磁性の発現

遷移金属アセチリド錯体を用いた磁性体を構築 まとめ 遷移金属アセチリド錯体を用いた磁性体を構築 今後の新たな物質群の開発へ繋がる ・[CrCyclam(CC-3-Thiophene)2][Ni(mdt)2] アセチリド系初のフェリ磁性体(Tc = 2.3 K) ・[CrCyclam(CC-Ph)2][Ni(mdt)2](H2O) アセチリド系初の弱強磁性体(TN = 3.7 K) 保磁力のほとんど無い弱強磁性体 2.9 Kでもう一度転移 保磁力の急激な上昇 転移の詳細は現時点では不明 弱強磁性の起源は局所的な対称性の破れか?

今後の課題 ・ [CrCyclam(CC-Ph)2][Ni(mdt)2](H2O)における 二段階の転移の解明 ・アセチリド錯体としての特徴を生かした物質の開発 アセチリド部位を使った光学特性 アセチリド部位での分子間磁気相互作用