我が国における帝王切開率の年次推移の検討

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
Advertisements

日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
災害時治験カード このカードは、大規模な地震等による災害時に、治験参加患者さまにご協力頂きたい事項および医療関係者への情報をお知らせするものです。 治験参加患者さまへ 今回あなたは 分類     に該当します A:お薬の継続投与が必要です。おかかりの病院で事前に受けました指示       に従ってください.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づ く特定接種の登録申請の流れ
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
小樽市における 将来的必要医療・介護病床数 ~行政資料による簡易シミュレーション~
高次脳機能障害者の 受入機関一覧 高次脳機能障害総合相談・支援拠点機関    宮崎県身体障害者相談センター.
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
代行機関への健診等費用 の請求について 平成19年10月 社会保険診療報酬支払基金.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
日本人在胎期間別出生時体格基準値の作成 昭和大学小児科 板橋 家頭夫 分担研究者 研究協力者
野田市の財政 2313218 秋山 泰輝.
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
脳性麻痺による損害賠償請求の現状について
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
エイズとその予防.
産婦人科医がひとりでも 増えるために我々ができること
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
2010年2月21日 日本医師会 平成21年度母子保健講習会 「妊娠から育児までの継続的支援」 周産期医療システムについて 海野信也
北海道東部地域における 産科医療危機への取り組み 釧路赤十字病院  米原 利栄.
えっ!75歳以上の 医療費負担が 2倍になるの!? 署名の力で負担増をストップさせよう! 以前は高齢者の窓口負担は無料だった!
神奈川大学 経済学部 小川 浩 本研究はJSPS科研費 の助成を受けています
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
『前立腺がん検診』診療計画表(患者用) 精密検査医療機関 かかりつけ医 かかりつけ医 千葉県共用がん地域医療連携パス〈前立腺がん〉
昭和21年 実地修練制度 (いわゆる卒後1年間のインターン制度)
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
「主任介護支援専門員更新研修修了証明書の有効期間」に置き換えることが原則となります。
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
医療機関における電波利活用推進のための取組事例の調査について(依頼)
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
青森県職員認知症サポーター養成計画について
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
イラストや写真、グラフなどを用いて分かりやすく説明
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
北里大学医学部産婦人科 海野信也 (日本産科婦人科学会医療改革委員会)
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
タバコと健康 喫煙の現状と対策.
確定拠出年金の規約数等の推移を把握します。
公開シンポジウム 東日本大震災に負けない ー全国産婦人科医の連携ー 日本産婦人科医会の対応 日本産婦人科医会常務理事 日本医科大学 中井章人.
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
花粉前線・2週前! まずは自分で予防して!! ムズムズしたら医療機関!!!
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
外来医療計画の概要(厚労省ガイドライン)について
Presentation transcript:

我が国における帝王切開率の年次推移の検討

わが国の分娩における帝王切開率の推定について 近年、わが国でも帝王切開率の上昇が指摘されている。 わが国の全分娩取扱医療機関を対象とした分娩様式に関する全国調査としては、3年ごとに実施される厚生労働省による医療施設(静態)調査が唯一のものであり、この調査は調査年度の9月、1ヶ月間の分娩数、分娩様式を調査するものであり、公表されているデータでは病院と診療所に分けて分娩数とそのうちの帝王切開数が示されている。 従って、全体としての帝王切開率を知るためには、医療施設調査におけるデータに、病院と診療所の間の分娩取扱割合を勘案する必要がある。 分娩取扱割合は年間のものしか示されていないため、これを用いて、推定することになる。 以下、表1及び図1に医療施設調査に基づく病院と診療所の帝王切開率を示す。そして、分娩取扱割合から推定した全体としての帝切率の推移を図2に示す。

医療施設(静態)調査における施設別帝王切開率  9月の 分娩数  病院 診療所 分娩 帝王切開術 帝王切開率 1984 68452 5633 8% 47671 2895 6% 1987 59939 5933 10% 45040 2948 7% 1990 53497 5981 11% 35233 2919 1993 54065 7486 14% 40347 3687 9% 1996 52976 7791 15% 43034 4270 1999 50959 8852 17% 40097 4571 2002 49629 8900 18% 41498 4938 12% 2005 44865 9623 21% 40247 5156 13% 2008 47626 11089 23% 42792 5553

医療施設(静態)調査における施設別帝王切開率

わが国の医療機関における 推定帝王切開率