シミュレーション科学としての太陽シミュレーションの役割

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

太陽面爆発の発現機構の解明 前回シンポ討論からの課題 清水 敏文 (ISAS/JAXA)
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
Nagai laboratory.
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
太陽フレアの磁気リコネクション流入流の発見
(Fri) Astrophysics Laboratory MATSUO Kei
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
加藤真理子1、藤本正樹2、井田茂1 1) 東京工業大学 2) JAXA/ISAS
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
HLLD法に基づく 磁気流体方程式の差分解法
反応性流体力学特論  -燃焼流れの力学- 燃焼の流体力学 4/22,13 燃焼の熱力学 5/13.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
いまさら何ができるのか?何をやらねばならないのか?
相対論的衝撃波での粒子加速 プラズマの不安定性による磁場の生成と粒子加速について 国立天文台 加藤恒彦.
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
地球近傍における陽子・ 反陽子の空間分布 I I
磁気リコネクション研究 における MHDシミュレーションの限界と解析的研究の展望
研究会「Solar-B時代の太陽シミュレーション」
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
これまでの研究のまとめ: 「太陽フレアのリコネクションレートの統計解析」 今後の研究
電磁流体力学乱流の高精度・高並列LESシミュレーションコード開発研究
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
磁気リコネクション (Craig-Henton解の安定性) ~シミュレーションサマースクール@千葉大より~
磯部洋明 京都大学花山天文台 波動加熱勉強会 2004年2月23日
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
Alfvén波の共鳴吸収・ 位相混合とコロナ加熱
フレア・CMEトリガーメカニズムの数値シミュレーション
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
宇宙プラズマ相互作用の大規模シミュレーション
磁気回転不安定性によるブラックホール降着流の角運動量輸送機構の 解明
乱流プラズマの 構造形成と選択則の総合的研究 伊藤 早苗 九州大学・応用力学研究所 分担者 矢木雅敏、河合良信、篠原俊二郎、
超並列宇宙プラズマ粒子シミュレーションの研究
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
2. 浮上磁場とリコネクション 様々な太陽のジェット現象 -----宮越 2. 対流現象を粒子で追いかける -----野澤
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
太陽フレアと彩層底部加熱に関する 観測的研究
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
浮上磁場はこれからだ 茨城大学 野澤恵 2006/6/15 13:30-14:00 東大地球惑星
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
フレア・CMEのトリガー機構と エネルギー解放過程
竜巻状渦を伴う準定常的なスーパーセルの再現に成功
MHD Simulation of Plasmoid-Induced-Reconnection in Solar Flares
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
(Earth Simulator Center, JAMSTEC)
堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析 研究背景 研究目的 計算対象および初期条件 燃焼波の様子(二次元解析) 今後の予定
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
地球近傍における宇宙線陽子・反陽子空間分布シミュレーション
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
【第六講義】非線形微分方程式.
浮上磁場に伴う磁気リコネクションのMHDシミュレーション(ES)
プラズマ未知の構造 吉田・比村・小川研究室 実験棟 1階 1E1 先端エネ プラズマとは 固体・液体・気体を超えた第4の物質。 研究の目的
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
格子ボルツマン法によるリアルタイム物質拡散シミュレーション手法の開発
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
電離圏イオン流出現象 山田学,渡部重十(北大・理) プラズマ圏・内部磁気圏研究会(2002/03/13)
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
磁気リコネクションによる Alfven波の発生
太陽フレアの基礎 磯部洋明 京都大学宇宙ユニット.
Presentation transcript:

シミュレーション科学としての太陽シミュレーションの役割 太陽シミュレーション研究会 2006年6月14-15日(東大横山研究室) シミュレーション科学としての太陽シミュレーションの役割 草野完也 海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター 連結階層シミュレーション研究開発プログラム 2019/4/18

Outline 地球シミュレータと次世代計算機 マルチスケールシミュレーション 観測駆動型シミュレーション シミュレーション科学への貢献を 地球シミュレータは何のために? マルチスケールシミュレーション 「磁気リコネクション」の完全解明こそ太陽研究者の使命! 観測駆動型シミュレーション そろそろ、フレアトリガ問題をまじめに解決しよう! シミュレーション科学への貢献を 連結階層シミュレーション 2019/4/18

地球シミュレータの役割 地球大気・海洋の変動及び地球内部の変動の定量的評価・予測 自然災害からの人類の生命・財産の保全 気候変動に対する的確な環境・資源管理 適切な経済活動の支援 人と自然の共生とそれによる人類の持続的発展への貢献 「地球シミュレータ」を活用することにより画期的な成果を上げることが期待できる分野への貢献 「地球シミュレータ」のハードウェアの特色を最大限活かす高度なベクトル化並びに並列化ソフトウェアの開発の推進 特定高速電子計算機の開発への連携 2019/4/18

2019/4/18

地球シミュレータによる研究分野 大気海洋 地球環境予測、気候モデル、気象 災害予測、ヒートアイランドのモデル化 固体地球 地殻変動、地震伝播、マントル対流、 地磁気 計算機科学 連結階層シミュレーション 先進科学 ロケットエンジン、カーボンナノ チューブ、素粒子、宇宙、バイオ、 分子動力学、材料開発、燃料 電池、核融合 戦略的研究 国際協力研究、産業活用 2019/4/18

宇宙シミュレーションプロジェクト リコネクション、多相流 粒子加速、衝撃波、乱流 連結階層シミュレーションプロジェクト 2019/4/18

マルチスケール問題 連結階層 連続体 現象 (客観世界) 理論 (主観世界) マクロ モデル マルチスケール現象 マクロ現象 マクロ理論 FD, FV, FE, SPH, スペクトル 現象 (客観世界) 理論 (主観世界) マクロ モデル マルチスケール現象 流体、弾性体 マクロ現象 マクロ理論 連続体力学 連結階層 分子運動論 量子力学 原子、分子 ミクロ現象 ミクロ理論 ミクロ モデル MD, PIC, MC 粒子 2019/4/18

連結階層シミュレーション Macro-Micro Interlocked (MMI) Simulation マクロスケール 階層性 局所平衡の破れ 非線形性 マクロスケール (連続場近似) 階層性 統計平均 縮約 ミクロスケール (第1原理モデル) 2019/4/18

local Maxwell-Boltzmann distribution 流体における階層性 Knudsen number:Kn ≡ l/L (平均自由行程 l、流れ場の代表長さ L) Kn 流体 10-2 分子運動 ナビエ・ストークス方程式 ボルツマン方程式 Chapman-Enskog展開 local Maxwell-Boltzmann distribution 非熱平衡 局所熱平衡 希薄流れ 境界層流れ 加熱 DSMC (Deirec Simulation Monte Carlo) CFD 2019/4/18

流体におけるマクロ・ミクロ連結 HLLC DSMC 流体領域 (V, r, T) (V, r, T) Maxwell Boltzmann分布 による粒子生成 速度空間モーメント 粒子領域 連結部 連結部 流体領域                          流体領域 粒子領域 HLLC DSMC 2019/4/18

粒子流体連結による衝撃波伝播シミュレーション time 流体領域 粒子領域 HLLC法 DSMC法 HLLC法 2019/4/18

連結階層リコネクションモデル(杉山、草野) 電磁流体(MHD)モデル 一般化されたオームの法則 マックスウェル方程式 粒子(PIC)モデル 2019/4/18

磁気リコネクション 問題:Lとδを決める物理(因果律)は何か? 境界条件→L Bin → Vout=VA 境界条件→Vin Sweet-Parker type Petschek type L δ Vin Vout 問題:Lとδを決める物理(因果律)は何か? resistive MHD 境界条件→L Bin → Vout=VA 境界条件→Vin Bin → Vout=VA 2019/4/18

高磁気レイノルズ数領域のリコネクション 多重リコネクション 乱流リコネクション Hall MHDリコネクション Whistler wave Collision-less リコネクション Meandering motion 異常抵抗 LHDI, Ion Acoustic Instability, etc. MHD性 非MHD性 2019/4/18

シア反転モデルにおける2重リコネクション B S=10,000 Kusano et al. 2004 A B C D CS1 CS2 CS1 2019/4/18

ダブルテアリング不安定の高Sシミュレーション Ishii, Azumi, Kishimoto (2002, PRL) Explosive Growth Rutherford phase current sheet 2019/4/18

高磁気レイノルズ領域のテアリング不安定性 RM=103, 104(一様抵抗) HLLD近似リーマン解法 (Miyoshi, Kusano 2005) 2500x500非一様格子 2D ハリス解 δ/L 運動エネルギー 時間 δ/L 2019/4/18

乱流的リコネクションへの遷移 別役、三好、草野 2006 HLLD法 ハリス解 テアリング不安定 一様抵抗 2019/4/18

Hall-MHD reconnection whistler Alfven Rogers et al. 2001 2019/4/18

Collision-less Reconnection (2D) Hesse, Winske 1998 Ishizawa, Horiuchi 2005 2019/4/18

マルチスケール問題としてのリコネクション Instability 非MHD Slow shock 乱流 Hall MHD Whistler wave meandering Fast shock LHDI, Ion Acoustic Inst., etc. MHD 2019/4/18

アルフベン波伝播テスト PIC MHD 2019/4/18

様々な連結階層プラズマモデル MHD-PIC連結モデル MHD-Hall MHD連結モデル MHD-2流体連結モデル リコネクション(異常抵抗) 粒子加速 アルフベン共鳴→波動擾乱? MHD-Hall MHD連結モデル リコネクション(高速遷移) MHD-2流体連結モデル コロナ光球結合モデル、 磁気圏電離層結合モデル MHD-DSMC連結モデル 中性粒子衝突、反応 藤堂(NIFS) 2019/4/18

2つのシミュレーション 現象論モデル(パラメタリゼーション) 結果から原因へ 想定内の 予測 徹底的な 観測による 検証 ミクロ マクロ 第一原理モデル 原因から結果へ 普遍現象の 再現 ミクロ マクロ 2019/4/18

データ駆動型モデリング データ同化が基づく数値シミュレーション 同化手法の開発 シミュレーションモデルの開発 3次元コロナ磁場の同化(初期条件) 光球面電場の同化(境界条件) シミュレーションモデルの開発 活動領域から全球コロナへのmulti-resolutionモデル 数値シミュレーション(MHD) 観測データ ベクトル マグネトグラム 観測データ X、紫外、 Hα 初期境界条件 計算結果 初期境界条件 計算結果 初期境界条件 計算結果 2019/4/18

まとめ 太陽シミュレーションは宇宙シミュレーションの先導者(となれるはず) 予知のできるシミュレーションを目指すべき。 豊富なマルチスケール問題 プラズマ物理としての普遍性 天体分野初めてのデータ駆動モデルの可能性 予知のできるシミュレーションを目指すべき。 Solar-B + ES は絶好のチャンス! 2019/4/18