2008年1月10日 LCCO2配慮型提案への取組み 宮地電機株式会社研究開発室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 森林吸収 * 3.6 % 400 千 t- CO %増 目標 6% 削減 28.5 %増 11, , , 本県の温室効果ガス排出量の推移と削減目標 とやま温暖化ストップ計画の目標 基準年度比6%削減 (注1)基準年度:二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は.
Advertisements

5.資源の循環.
業務用消滅型生ゴミ処理装置        のご紹介 専務取締役  岩城 和男.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
フルハシ工業の環境取組み フルハシ工業株式会社 2008年2月.
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
バイオマス E0202477 村田万寿男.
ごみ問題 ~対策~.
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
CO2の部門別増減率(国内) 増加率が高いのは、オフィスと家庭 環境省 1.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
環境に優しい車 38番 宮本 晃成.
電力自由化の是非 肯定派.
『日商ホーム』の家 高品質・適正価格の家づくり IT情報共有 坪単価ではなく積算明細の付いた価格の見える家づくり
次世代冷凍・ヒートポンプサイクルの開発 研究背景 冷凍倉庫用冷凍システムのレトロフィット用および次世代冷媒の提案
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
200年住宅 2008.3.16.
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
【参考資料】 サプライチェーン排出量の概要
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 御社のオフィスや工場、 省エネでまだまだコストカットできます! (平成29年度予算額20億円)
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
高崎経済大学 加藤健太ゼミナール C班 上田 小関 亀井 千田 長沼
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料3] 容リ法の成果
コンクリート構造物の維持管理活動インパクト 統一評価モデルの構築
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
改正概要(平成22年4月施行) と計画書作成支援ツールの紹介
中古パソコン買取 データ消去サービス 情報漏えい対策は万全ですか? 過去5年間で企業1割が経験 漏洩の疑い、 漏洩事例があった/
建築物にかかる猛暑対策貢献者の表彰とHP公表
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

2008年1月10日 LCCO2配慮型提案への取組み 宮地電機株式会社研究開発室

LCCO2の語源 LCCO2:ライフサイクル二酸化炭素排出量 1990年頃、 LCA (Life Cycle Assessment)の分野 から生まれた言葉 LCAとは 製品・サービスの原材料調達から製造、輸送、使用、廃棄、リサイクルに係わる すべての工程で、資源の消費・排出物量を計量し、環境への影響を評価する方法 製品に対する物質の投入と排出、それによって引き起こされる環境負荷を算定するもの 1990年代に、ISO14040シリーズで規格化

LCCO2の語源 一般的にもLCCO2と表現されるようになってきた 地球温暖化への関心の高まり 近年 地球温暖化への関心の高まり 二酸化炭素換算により環境負荷を表す事が多くなる 一般的にもLCCO2と表現されるようになってきた

建築物のLCCO2 CO2排出の量を建築物の一生で足し合わせたもの。 トータルで評価 建設 建築物のLife Cycle 運用 更新 解体 処分 それぞれの段階で 地球温暖化に影響を与えている

建築物のLCCO2 使った資材・エネルギーをCO2排出の量に換算し、 これら全てを足し合わせたものである。 例えば、 建設時・・・  建設現場で使わる建材の製造、現場までの輸送、現場で使う重機などで  資材・エネルギーを使う。 運用時・・・  冷暖房、給湯、照明、OA機器などでエネルギーを消費。 10数年に一度行う改修工事・・・  新たに追加される建材の製造・除去した建材の処分などにエネルギーを消費。 最後の解体時・・・  解体工事と解体材の処分にエネルギーを使う。 ライフサイクルCO2とは 地球温暖化の影響を計るため、 使った資材・エネルギーをCO2排出の量に換算し、 これら全てを足し合わせたものである。

日本のCO2排出量に占める建築関連の割合 上図は少し古いデータであるが、建築に関連するCO2排出量は全体の36%を占めている。 『お客様は施主』を実践してゆく当社にとって、 CSR (Corporate Social Responsibility)の 観点に加え施主の信用を失墜させないためにも、充分にLCCO2に配慮した商品力で市場に 臨んでゆく必要性を感じる。

国土交通省の動向 国土交通省は2007年5月30日 建築物環境性能評価にLCCO2を追加。 2007年 財団法人 建築環境・省エネルギー機構がLCCO2を計算するソフトとして 『CASBEE-新築』『CASBEE-すまい戸建』を発表。 Comprehensive Assessment System for Building Environmental Efficiency 「CASBEE」(建築物総合環境性能評価システム)は、建物を環境性能で評価し、格付けする 手法である。Sランク(素晴らしい)から、A・B+・B-・Cの5段階の格付けが与えられる。 2007年11月に戸建版が発表となり、LCCO2を公的に試算する場合には、このソフトが活用されると見込まれる。 ただし、細かい機器別算出には労力が係り過ぎるため、環境性能項目ごとに5段階評価し 総合的に5段階の格付けをしている。

官公庁物件の動向 千葉県銚子市 PFI事業者にLCCO2配慮要求 「銚子高校整備」で全国初! PFI事業者にLCCO2配慮要求   「銚子高校整備」で全国初! 千葉県銚子市が進める「銚子高等学校施設整備等事業」で、 LCCO2の関連資料が26日に追加公表された。 環境配慮契約法に基づき、 LCCO2に配慮した  全国初のPFI案件

官公庁物件の動向 内容 建設期間は除外して運営期間中のLCCO2の想定値の算出を求め、地球環境に配慮した計画であるかを判断する。 LCCO2の算出に当たっては、自治体案件でもあることを考慮し建設期間中を除外。 設備の年間エネルギー消費量を係数換算し、運営期間を乗じることで、 簡単にLCCO2を算出できるようにした。 設備の年間エネルギー消費量を算出するための前提条件として、 学校施設の使用時間や人数、空調設備の設定温度を明確化した上で、給湯設備や昇降機の使用量の算定式を具体的に示している。 建設期間を除くことで、資材の生産過程のCO2排出量などの難しい計算が不要となり、入札参加者は設備に応じた年間エネルギー消費量を使って簡単にLCCO2を算出できる。

自動車のLCCO2比較 燃料電池車は、走行時の排出量は圧倒的に低いが、LCCO2で観ると CO2排出量はハイブリット車より劣っている。

発電方式によるLCCO2 財団法人電力中央研究所データ抜粋

設備によるLCCO2 削減提案事例 ボイラー⇒ガスに変更し 運転時のみでは、11.7% 余りの削減率であるが LCCO2試算では、18.4% の削減となっている。 CO2削減の5割以上が運転時 以外に要因している事がよく 解る。

フロンから観た冷蔵設備のCO2発生量測定事例 右表は五洋建設の 提案事例。 上表は、修繕・廃棄時には 従来のフロン(HCFC R22) が圧倒的に多い排出量 を示しているが、 下表のLCCO2では 代替フロン(HFC R134)が 最も排出量が多いという 意外な事実に直面する。 設計段階からこのような シミュレーションを行い 自然冷媒(NH3)にて提案 する手法もある。 漏洩量

研究開発室の取組み案 当社扱い商品のLCCO2のデータベース化   白熱球/蛍光灯/LEDのLCCO2比較を皮切りに、給  湯・空調・水廻り設備・燃料電池等のデータ収集を実施。 建材(サッシ・断熱材等)のLCCO2のデータベース化 提案用ヒナ型の作成   快適且つ環境配慮型リフォーム提案の実践   消費者・ユーザー(施主)に対する信頼の獲得