大手物流関連会社(運送業) A社 B社 地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

コンサルティングの業界地図. コンサルティングとは コンサルティングとは「相談に乗る」と いう意味。 それを生業にするコンサルティング ファームとは「業務における問題の発 見・解決策の提案・業務の改善の補助、 経営戦略への提言、などを中心に、企業 の様々な業務を効率化するための提案自 体を売り物にしている企業」のことをい.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
ワンランクアップ営業力強化研修 ○営業の基本をマスターしない と営業力はアップできません。 今一度、顧客の購買行動と営業 活動のあり方を見直して、パ ワーアップしてみませんか!
テーマ1 災害時連絡体制および受発注業務(地震発生3日後)
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
SaaS (Software as a Service)
学校における学校応援団の組織づくり 学校経営方針への位置付け 職員会議で説明 企画・運営委員会等で検討 成果と課題の整理
中国の農業政策金融機関紹介 進学博士2班  石宗英.
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
社会福祉施設・医療施設等の二重債務問題への対応
世界に打って出る・果敢にチャレンジする中小企業③
第三章 会社のグループを形成する.
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
目次 ■検討の流れ 項目 ページ 商店街に所属されている方へ マークの付いている項目は、商店街で連携し、 検討することが効果的な項目です。
『副首都』の概念(現時点でのとりまとめ)
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
P・J・Dネットワーク協議会 加入企業概要 平成19年度活動概要
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
防災情報システム戦略 自社開発の純国産技術を世界へ.
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
NetAttest D3なら簡単操作で安定稼働
経済面の取組み(参考資料) <指定公共機関等のヒアリング及び企業アンケート結果>
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
資料2 ■ 経済面のバックアップ機能強化に向けた検討(1)今後の進め方案
(首都機能のバックアップに係る研究報告)
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
事前課題 自社について理解を深める(記載例)
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
資料3 検討の進め方 ①研究会の全体的な進め方
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
大阪市の帰宅困難者対策の取り組み 大阪市危機管理室 平成29年度 第1回帰宅困難者支援に関する協議会(H )
首都機能のバックアップに係る中間的な整理(案)
本部のバックアップ機能設備、ロボットカメラの機能強化
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
テレワーク導入の効果(経営にもたらした効果、その他効果)
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
Google map 浸水区域.
国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
6.住民参加による災害情報収集技術 6.1 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究 1. 研究の概要
医療活動訓練 ~小児周産期医療~ 資料3 ・発災:平成30年2月16日午後11時 ・震源地:大阪府北部 M7.5 最大震度7
FILDERの将来構想 ダイキン工業株式会社 電子システム事業部.
大阪府庁業務継続計画(BCP) 地震災害編 概要
復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
【1.1 事業内容の妥当性】 1 提案書雛型 本事業の内容について 記述内容 事業内容について、具体的に記述する。 【加点評価の観点】
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
CSR 5 すぅ.
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月1日現在
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
AIGジャパン・ホールディングス株式会社
北海道胆振東部地震における対応.
(防災マップ、避難行動要支援者の避難支援マップ)
ソーシャルコミュニケーション研究室 仲谷 善雄.
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

大手物流関連会社(運送業) A社 B社 地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、               地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、               東京の本社機能の代替拠点として大阪を位置付け            A社 ブロック単位で組織が分かれており、関西ブロックが災害等で被災した場合、近隣ブロックからの支援、逆に近隣ブロックに何かあれば、関西ブロックから支援を 行うような相互応援体制を整備。 大規模災害時における救援物資の輸送については、物流業界全体でバックアップ。 東京の本社機能が不全になった場合には大阪が代替拠点として位置付けられている。 ※ 大手物流関連会社A社へのヒアリングをもとに作成 ※ 大手物流会社へのヒアリングをもとに作成               東京本社が被災した場合に大阪を代替拠点として位置付け               東京本社が全く利用できないような状況となれば、経営陣は大阪の拠点に移動 B社 BCPでは、東京本社が被災した場合、大阪を代替拠点として位置付け。万が一東京本社が全く利用できないような状況となれば、経営陣は大阪の拠点に 移動する体制になる。 また、事業を進めるうえでシステムが非常に重要であるため、データセンターを2 つ設置し、システムのバックアップ機能を確保。 災害現地対策本部は、被災現場に近いところを選択することとなり、臨機応変に決定。営業所についても、それぞれの代替拠点を予め決定。統一されたシステムで統一された業務を行う事業形態であるため、被災時でもあまり属人的な業務は無く、基本的には地図さえあれば応援で対応可能。 企業としては、汎用性や生産性が無い場所でバックアップ拠点機能を創り上げるという発想はない。他の事業者も含め、今あるものを活かすという考え方になる。 ※ 大手物流関連会社B社へのヒアリングをもとに作成 ※ 大手物流会社B社へのヒアリングをもとに作成