Pp-10. Python の numpy Python を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オブジェクト指向 言語 論 第八回 知能情報学部 新田直也. 多相性(最も単純な例) class A { void m() { System.out.println( “ this is class A ” ); } } class A1 extends A { void m() { System.out.println(
Advertisements

図示、可視化モジュール ~ pylab と numpy を ちょっと~. pylab とは? ・数学や統計的なグラフを生成するモ ジュール ・インストール pip や easy install からのインストールを推奨 →numpy モジュールなどの前提としている。 Anaconda の場合は標準.
アルゴリズムとデータ構造 第2回 線形リスト(復習).
第4章 配 列 オブジェクト指向Javaプログラミング入門 近代科学社©2008 Toru Kato Masahiro Higuchi
独習Java ・ 10.6  Hashtableクラス ・ 10.7  String Tokenizerクラス  12月12日    小笠原 一恵.
Python言語による ビジネスアナリティクス 実務家のための最適化・統計解析・機械学習 科学技術計算モジュール SciPy
デジタルメディア処理2 担当: 井尻 敬 前期の復習 10分 後期の概要 10分 試験の総括 10分.
教師あり学習と ディープラーニング 金子邦彦.
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第3回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 2次元配列の使い方 (前回の1次元配列の復習もします.)
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
デジタルメディア処理1 担当: 井尻 敬 前期の復習 10分 後期の概要 10分 試験の総括 10分.
Cプログラミング演習 第6回 ファイル処理と配列.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
情報工学Ⅱ (第9回) 月曜4限 担当:北川 晃.
人工知能を動かしてみる(Keras を用いたニューラルネットワークの定義,コンパイル,学習,評価,予測)
ai-1. 人工知能を演習と実践で学ぶ シリーズ
演習1 : インターフェイスを使ってみよう 「10人の客(乗用車、バイク、ストーブのいずれかランダムに決定)に1~100(L)の給油をするガソリンスタンドをシミュレートする実行クラス : RefuelSimulation」を作成する。給油の際には、どの種類の客が何リットル給油したか出力すること。 実行結果例.
pp-9. Python のモジュール、パッケージ
独習Javaゼミ第10回 セクション1~3 発表者 直江 宗紀.
変数,式,関数,クラス,コンストラクタ, クラスの属性アクセス,メソッド,親クラ スからの継承
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
2次元と3次元,ゲームエンジンの構成要素, ゲームの構成物,ゲームエンジンの例
OpenCV について OpenCV とは OpenCV の Python プログラム例 配列 画像の B, G, R の 3成分
or-3. 作業リスト,スケジューリング,PERT図 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
15K1117 下窪 聖人 15K1013 坂本 倖輝 15K1112 黒川 晶太 15K1015 関根 修斗
or-11. 一次式 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
数値計算モジュール NumPy.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第六回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
pp-1. Python を演習と実践で学ぶ シリーズ
ベイズ最適化 Bayesian Optimization BO
プログラミング 3 2 次元配列.
Pp-12. Python の numpy Python を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦.
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
ai-5. 人工知能の Python パッケージ TensorFlow と Keras の動作確認
TableAdapterとSQLDependency 便利さを使い倒そう。 by えムナウ
pf-7. データ構造とアルゴリズム (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
pf-5. 関数呼び出し,スコープ (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
pf-4. 式の抽象化と関数 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
or-6. 待ち行列シミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
pp-9. Python のモジュール、パッケージ
ex-11. データの入力規則 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
さまざまなプログラミング言語, オンライン開発環境
or-9. 資金計画と投資効率 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
情報工学Ⅱ (第8回) 月曜4限 担当:北川 晃.
extern の意味 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
cp-15. 疑似乱数とシミュレーション (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
pp-1. Python を演習と実践で学ぶ シリーズ
cp-3. サブクラス,継承 (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
rd-1. Rシステムと RStudio (Rシステムでデータサイエンス演習)
cp-1. クラスとメソッド (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
or-10. 線形計画法を Excel で行う (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
ニューラルネットワークの仕組み (Raspberry PI 演習で学ぶ) AI DATA VASSEL 資料
pf-2. 条件分岐 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
2. 画像とカメラ 金子邦彦.
形態素解析と構文解析 金子邦彦.
mi-8. 自然言語処理 人工知能を演習で学ぶシリーズ(8)
mi-5. プロダクションシステム 人工知能を演習で学ぶシリーズ(5)
JSONの概要, Cloud FireStore で JSON を扱う
ns-3. Cloud FireStore で JSON を扱う (NoSQL データベースを学ぶシリーズ)
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
Presentation transcript:

pp-10. Python の numpy Python を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦

1 2 3 4 8 5 4 1 3 配列 要素の並び.要素には添字がある. 1次元の配列 [8 5 4 1 3] の添字は、 1 2 3 4 8 5 4 1 3 1次元の配列 [8 5 4 1 3] の添字は、 0 1 2 3 4

配列の次元 配列は Python では次のように表示される. 1次元: [要素の並び] 2次元:[[要素の並び] … [要素の並び]]  1次元: [要素の並び]  2次元:[[要素の並び] … [要素の並び]] 1次元 2次元

配列の形 1次元の配列 a を print(a) で表示 配列の形 は「5」であ ることを確認

配列の形 2次元の配列 x を print(x) で表示 配列の形は 「3 × 4」であるこ とを確認

numpy の使用法 import numpy as np x = np.array([8, 5, 4, 1, 3]) y = np.array([(1, 2, 3, 4), (10, 20, 30, 40), (100, 200, 300, 400)]) 「import numpy as np」が必要

numpy の使用例 Python で,配列のオブジェクト a, x を作り,その形と次元数を表示させる shape: 形の取得 ndim: 次元数の取得

コンストラクタ(1次元の配列) 0要素 np.zeros(10) 1要素 np.ones(10) 乱数(正規分布) np.random.randn(10) 要素指定 np.array([3, 1, 2, 5, 4]) arange による指定 np.arange(-5, 4, 2) linespace による指定 np.linspace(-2, 2, 9)

コンストラクタ(2次元の配列) 0要素 np.zeros((2, 3)) 1要素 np.ones((2, 3)) 乱数(正規分布) np.random.randn(2, 3)

終わりに 関連資料や教材は,次の Web ページで公開しています. http://www.kunihikokaneko.com/dblab/intro/ その他,さまざまな資料を金子研究室 Web ページで公開しています http://www.kunihikokaneko.com/index-j.html 金子邦彦