AQWI アクアウォーキングインストラクター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
Advertisements

~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) ~困っていませんか? 体の向きの変え方 ~ (楽らく体位交換 編) <体位交換・介護時の基本動作ポイント> ①小さくまとめる ②介護するひとは大胆に! ③ 介護者は対象者になるべく近づく!密着するとより 安定します。 ④腰を落として重心を低くする。
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
Problem A: ねこかわいがり♪ 問題作成: 山本 解法作成: 山本・高橋 解説: 山本.
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
マルチジャンプテスター の使い方.
日常の中の危険 ~危険を知ることで安全を守る~
第11回エアロビックフラワーカップ千葉2016 エアロ道場 評価ポイント一覧表 千葉県エアロビック連盟 競技委員会 記号 コメント
からだの柔軟性やバランス能力を改善するために
電気回路第1スライド4-1 電気回路第1 第4回 ー網目電流法と演習ー 目次 2網目電流の設定 (今回はこれだけです。)
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2013年度 SAH登録スキー学校 認定アシスタント養成講習会
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
カーネーションの茎頂培養.
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
KBL 必勝法! やまだはるひろ.
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
ご紹介するのは一例です。それぞれのやりやすい
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
バレーボール フォーム説明 保健体育 体育 次へ © Future Institute Corporation.
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
ロボットスーツHALとは… ?? <HALを体感した患者さんの喜びの声> <らいおんHALの訓練内容>
日常生活の指導    ~衣服の着脱~ ○学部○年 氏名 ○ ○ 《長期目標》  一人で制服、体操服の着脱ができる.
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
キックフォース,パワーマックス,ジャンプメーターの使い方
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
すぐできるBOOK -スケジュール編-.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
健康な体作りのための子ども処方箋 はじめに・・・「子どもロコモ」を知っていますか? まず、「子どもロコモ」のチェックをしてみましょう!
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
AQWBI アクアウォーキングベーシックインストラクター
AQDBI アクアダンスベーシックインストラクター
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
受動歩行ロボットの作り方.
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
意識消失を伴う頭部外傷または頸髄損傷が 疑われる選手の搬送について (WR Immediate care in Rugbyより)
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
美しく 歩く 美脚ウォーキングのテクニック 4・5 「美脚ウォーキング」の違い ZERO Magazine 健康のためのウォーキングと
バレーボール フォーム説明 保健体育 体育 次へ © Future Institute Corporation.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
Presentation transcript:

AQWI アクアウォーキングインストラクター 2017 AQWI 実技講習会 AQWI アクアウォーキングインストラクター 講師挨拶 アイスブレイクを含め、雰囲気つくりに気を配る

1.AQWI実技試験で求められること 課題のプログラムを自ら作ることができる 課題のレジスタンスエクササイズを選択できる 2017 1.AQWI実技試験で求められること 課題のプログラムを自ら作ることができる   アクアウォーキングプログラムの作成(強度を上げ る)  課題のレジスタンスエクササイズを選択できる   水中レジスタンスの実演・指導 より高い指導力で参加者を指導することができ る  ・参加者全体をよく見ている  ・参加者の姿勢や動きを確認した上で適切な指示が出来 る  ・参加者のやる気を促す言葉がけが出来る  ・参加者から見やすい位置、動きが分かりやすい体の向 きで   指導している  ・本人の動きがよい Iの試験で求められる能力について説明する

2.実技試験の課題 課題Ⅰ: 水中ウォーキング(1分30秒×2 計3分) 課題Ⅱ: 水中レジスタンス(1分30秒) 2017 2.実技試験の課題 課題Ⅰ: 水中ウォーキング(1分30秒×2 計3分)  2つの課題より1つ (前歩きと横歩き・前歩きと後ろ歩き)  運動強度を上げる1分30秒のプログラムを2つ作成  実演・指導する  課題Ⅱ: 水中レジスタンス(1分30秒)  指定された筋(5つ)より1つ  対象となる筋に水の抵抗がかかる動作を示し、指導する    *課題Ⅰ・Ⅱをより高いレベルで指導する 試験の内容について説明する 先のスライドで述べたより高いレベルの指導を行うことを再度確認する

3. 実技試験の実施方法 課題Ⅰ.水中ウォーキング 課題のプログラム(前歩きと横歩き・前歩きと後ろ 歩き) の実演・指導する 2017 3. 実技試験の実施方法 課題Ⅰ.水中ウォーキング  課題のプログラム(前歩きと横歩き・前歩きと後ろ 歩き)  の実演・指導する  例)前歩きと横歩きの場合…   ①前歩きで強度を上げる1分30秒   ②横歩きで強度を上げる1分30秒  計3分  1つ目の指導⇒1分30秒で合図⇒2つ目の指導⇒合図 1グループ5~6名 1人ずつ行う 課題Ⅰは、誤解する場合があるので、(例)のところを使って明確に説明する

2017 DVD  課題Ⅰ  実際の試験を模した映像を見ましょう。 DVD終了後に「今の映像が課題Ⅰ」であることを確認する

3. 実技試験の実施方法 課題Ⅱ.水中レジスタンス 指定された筋(5つ)から1つ、対象となる筋に水の 抵抗が 2017 3. 実技試験の実施方法 課題Ⅱ.水中レジスタンス  指定された筋(5つ)から1つ、対象となる筋に水の 抵抗が  かかる動作を示し、指導する (1分30秒)   ①腹直筋 ②大胸筋 ③上背部    ④大腿四頭筋(片足のみ) ⑤股関節外転筋(片足 のみ) 1グループ5~6名 1人ずつ行う 時間内に終われば「終了です」と言う DVDで実演をみるので読むだけでよい

2017 DVD 課題Ⅱ 実際の試験を模した映像を見ましょう。 DVDを見た後に、「なんとなくイメージが出来ましたか?」など、

4.課題Ⅰ プログラムを作成する 運動強度の考え方(変化要因) 強度を下げる 変化要因 強度を上げる 遅い 移動する速度 速い 小さい 2017  4.課題Ⅰ プログラムを作成する 運動強度の考え方(変化要因) 強度を下げる 変化要因 強度を上げる 遅い 移動する速度 速い 小さい 動きの大きさ 大きい 抵抗面 強度の変化要因を解説する。 例)前歩きを使って実演し、理解を深める

4. 課題Ⅰのプログラムを作成する 運動強度を上げる ①運動強度を変化させる要因を使っていること ②運動強度の変化が極端でないこと 2017 4. 課題Ⅰのプログラムを作成する 運動強度を上げる  ①運動強度を変化させる要因を使っていること  ②運動強度の変化が極端でないこと  作成のポイント  上肢と下肢の動作を同時に変えない テストでは運動強度の変化要因を使っていることが求められること、運動強度の変化が極端にならないように 作成することを伝える また、上肢と下肢を同時に変化させないように注意することを伝える

課題Ⅰ プログラムを作成する グループになり、前歩き・横歩き・後ろ歩 きの強度を上げるプログラム(1分30秒)を 作成しましょう。 2017 課題Ⅰ プログラムを作成する グループになり、前歩き・横歩き・後ろ歩 きの強度を上げるプログラム(1分30秒)を 作成しましょう。 ①個々 ②グループ 先のリサーチを踏まえて、グループ分けを行う(3~5人) 人数と時間を考慮し決める 必要であれば、「横歩き」「後ろ歩き」での強度を上げる実演を見せる 練習中は1つ前のスライド#9をプロジェクターに挙げておく ①個々で作成(考える時間)5分 ②グループ:IR役と参加者役 (10分) 1人が3種類出来なくても良い(後で練習時間がある) エグザミナーは各グループを巡回し、出来ているかを確認、助言する。 質問などあれば、個々のグループで対応せず、共有し理解を深める

2017 5. より高い「指導力」とは… テキストP108~を参照:動きの指示を出した後の「観察」「修正」「称賛や動機づけ」の重要性を理解させる

5. より高い「指導力」とは… 参加者全体をよく見る 1)観察と修正をする (動機づけを含む) <何を見るのか> 2017 5. より高い「指導力」とは… 1)観察と修正をする (動機づけを含む) 参加者全体をよく見る   <何を見るのか>     運動強度が高すぎる人はいないか     動きが難しくて足の動きが止まっている人はいないか     姿勢が崩れたまま動いている人はいないか   <指導しながら参加者を見る方法>     動きながら見る…対面のまま、背面や横向きの場合は振 り返る     動きを止めて見る…対面で、座って目を合わす スライドのポイント□(評価基準)を解説→具体例を挙げて理解を深める

5. より高い「指導力」とは… 参加者の姿勢や動き方を確認した上で、適切な指 示をする 参加者のやる気を促がす言葉がけをする 2017 5. より高い「指導力」とは… 参加者の姿勢や動き方を確認した上で、適切な指 示をする 運動強度、難度が高い人には強度や難度を下げた動き、 動き方を指示する 良い姿勢に導くための指示をする 良い動き方に導くための指示をする 参加者のやる気を促がす言葉がけをする 励ましの言葉がけをする ほめるなど賞賛の言葉がけをする スライドのポイント□(評価基準)を解説→具体例を挙げて理解を深める

6. 指導のポイント 参加者全体をよく観ているか?(観察) 参加者の姿勢や動き方を確認した上で適切な 指示をしている?(確認と修正) 2017 6. 指導のポイント 参加者全体をよく観ているか?(観察) 参加者の姿勢や動き方を確認した上で適切な  指示をしている?(確認と修正) 参加者のやる気を促す言葉がけをしているか?(賞 賛) 参加者から見やすい位置、動きが分かりやすい体の 向きで指導しているか? 本人の動き方が良いか?

DVD 課題Ⅰを再確認 指導のポイントに注意しながら見ましょう。 次の練習に生かしましょう。 2017 DVD 課題Ⅰを再確認 指導のポイントに注意しながら見ましょう。 次の練習に生かしましょう。 課題ⅠのDVDをもう一度確認⇒次の指導練習に活用する

課題Ⅰ 指導実践 動きを含めた、課題Ⅰの指導練習を行いましょう。 課題Ⅰ: 水中ウォーキング(1分30秒×2 計3 分) 2017 課題Ⅰ 指導実践 動きを含めた、課題Ⅰの指導練習を行いましょう。 課題Ⅰ: 水中ウォーキング(1分30秒×2 計3 分)  2つの課題より1つ (前歩きと横歩き・前歩きと後ろ歩 き)  運動強度を上げる1分30秒のプログラムを2つ作成  実演・指導する  より高いレベルで指導する 2人1組、 ①個々で指導を含めた実践練習(5分)⇒②IR役・参加者役に分かれて練習(10分) 時間を考慮して、人数など調整する。 グループで②の練習に入ったら、①タイムキーパーをする。②グループワークとして、フィードバックさせる 最低1回は全員がIR役で練習できること

7.課題Ⅱ レジスタンス 指定された筋(5つ)より1つ 対象となる筋に水の抵抗がかかる動作を示 し、指導する (1分30秒) 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス 指定された筋(5つ)より1つ 対象となる筋に水の抵抗がかかる動作を示 し、指導する (1分30秒)    *課題Ⅰ・Ⅱをより高いレベルで指導する 課題Ⅱの確認

7.課題Ⅱ レジスタンス ①腹直筋 足を腰幅に開き、膝を軽く曲げ、手を前方に伸ばす。 ●剣状突起と恥骨を近づけるように素早く体幹を屈曲する。 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス ①腹直筋 足を腰幅に開き、膝を軽く曲げ、手を前方に伸ばす。 ●剣状突起と恥骨を近づけるように素早く体幹を屈曲する。 エグザミナーは、レジスタンスの課題5つ#19~#23を実演する。 受講生も一緒に動く。 動きの注意点・アドバイスがあれば全員に伝える

7.課題Ⅱ レジスタンス ②大胸筋 足を前後に開き後ろ足に体重を乗せ、腕は身体の横に開いて肘を軽く曲げる。 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス ②大胸筋 足を前後に開き後ろ足に体重を乗せ、腕は身体の横に開いて肘を軽く曲げる。 ●腕の長さを保持したまま、体重を前足にかけると同時に素早く腕を胸の前で交差する。

7.課題Ⅱ レジスタンス ②上背部 足を前後に開き前足に体重を乗せ、胸の前で軽く腕を交差する。 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス ②上背部 足を前後に開き前足に体重を乗せ、胸の前で軽く腕を交差する。 ●後ろ足に体重を乗せながら、素早く肩甲骨を寄せ、腕を身体の横まで開く。

7.課題Ⅱ レジスタンス ②大腿四頭筋(片足のみ) 片方の膝を曲げ、股関節よりやや下まで持ち上げる。腕は腰の辺りで、手のひらを下に向ける。 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス ②大腿四頭筋(片足のみ) 片方の膝を曲げ、股関節よりやや下まで持ち上げる。腕は腰の辺りで、手のひらを下に向ける。 ●素早く膝を伸ばす。手は左右に開いてバランスをとる。

7.課題Ⅱ レジスタンス ②股関節外転筋(片足のみ) 2017 7.課題Ⅱ レジスタンス ②股関節外転筋(片足のみ) 片足に体重を乗せ、もう一方の足は少し前に出す。手は前に出した足のほうに出し、手のひらを下に向ける。 ●前に出した脚をすばやく横に開く。同時に手のひらで水をとらえながら、脚と逆に動かす。

課題Ⅱ 動きの練習 グループになり、動きの練習をしましょう ①腹直筋 ②大胸筋 ③上背部 ④大腿四頭筋(片足のみ) 2017 課題Ⅱ 動きの練習 グループになり、動きの練習をしましょう ①腹直筋 ②大胸筋 ③上背部 ④大腿四頭筋(片足のみ) ⑤股関節外転筋(片足のみ) *動きのアクセントに注意 グループで半分が動き、残りの人がチェックする→フィードバック 動きの長さは、5~6回を目安とする 上手く動けない受講生がいた場合は、個の対応ではなく全員に対して見本動作を見せるようにする。 時間により、回数など変更しても良い。

2017 課題Ⅱ DVD確認 課題Ⅱの指導ポイントを再度確認しましょ う。 試験を模したDVDを再度確認する

課題Ⅱ 指導実践 課題Ⅱ: 水中レジスタンス(1分30 秒) 動きを含めて、指導の練習をしましょう。 ①個々 ②グループ 2017 課題Ⅱ 指導実践 動きを含めて、指導の練習をしましょう。 ①個々 ②グループ 課題Ⅱ: 水中レジスタンス(1分30 秒)  指定された筋(5つ)より1つ  対象となる筋に水の抵抗がかかる動作を示 し、  指導する  より高いレベルで指導する グループに分ける。①個々の練習 ②グループでIR役と参加者役に分かれて練習する(最低1人1回はIR役が出来るように行う) グループ練習に入ったら、エグザミナーはタイムキーパーになり、グループでフィードバックさせる 練習中は次のスライド#26を挙げておく

指導のポイント 参加者全体をよく観ている (観察) 参加者の姿勢や動き方を確認した上で適切な指示を している (確認と修正) 2017      指導のポイント 参加者全体をよく観ている (観察) 参加者の姿勢や動き方を確認した上で適切な指示を  している (確認と修正) 参加者のやる気を促す言葉がけをしている (賞 賛) 参加者から見やすい位置、動きが分かりやすい体の 向きで指導している (位置を変えたか?) 本人の動き方が良い (明確な動き?) 受講生に対して、ポイントを確認しながら練習するように促す。

2017 DVD 課題Ⅰ 課題Ⅱ 試験の流れなど、もう一度確認しま しょう。 試験を模したDVDを再度確認する 試験の流れを理解させる。

リハーサル練習 課題Ⅰ:水中ウォーキング(前歩きと横歩き)(前歩きと 後ろ歩き) 課題Ⅱ:水中レジスタンス(1分30秒) 2017 リハーサル練習 課題Ⅰ:水中ウォーキング(前歩きと横歩き)(前歩きと 後ろ歩き)  運動強度を上げる1分30秒のプログラムを2つ作成。  実演・指導する(計3分)  課題Ⅱ:水中レジスタンス(1分30秒)  指定された筋(5つ)より1つ、対象となる筋に水の 抵抗が  かかる動作を示し、指導する  *課題Ⅰ・Ⅱをより高いレベルで指導する エグザミナーがタイムキーパーになる。 課題Ⅰ:グループごとに行う→半分の人が実演し残りの人がそれをチェックする→交代し実演する(それぞれ2回程度練習する) 課題Ⅱ:グループごとにIR役と参加者役に分けて実演練習する(時間を考慮し、多い場合はグループの人数を少なくし、出来るだけ実演練習が出来るようにする) 終了時間を考慮して、練習回数を調整する 時間があれば、DVDを再度見て確認しても良い

試験の準備はできましたか? :規定の動きを正しい姿勢で行うことができる 課題Ⅱ :参加者に動きや動き方、安全性への配慮を伝えることが できる 2017 試験の準備はできましたか?  課題Ⅰ :規定の動きを正しい姿勢で行うことができる  課題Ⅱ :参加者に動きや動き方、安全性への配慮を伝えることが できる 試験に向けて、課題Ⅰと課題Ⅱのポイントを再度確認する。 質疑応答 終了の挨拶とともに、受講生の動機づけを行う