総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

情報セキュリティ 第13回:2005年7月8日(金)   . 2 本日学ぶこと 組織におけるセキュリティ  セキュリティポリシー  規格・制度  コンピュータ犯罪を取り締まる法律  個人情報保護法.
インターネット社会を生きるための 情報倫理 情報教育学研究会(IEC) 情報倫理教育研究グループ.
情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
Web に関わる 法律関係. 不正競争防止法 著作権法では十分にカバー できない企業のノウハウや 技術、情報など営業(企 業)秘密を保護する役割を 持っている。 第三者による営業秘密の不 正入手や使用は懲役や罰金 がある.
資料1 情報関連政策体系の推移と現状分析 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移一覧 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移の概要 ・政府報告書の政策マップ ・ e-Japan 戦略 /e-Japan Ⅱ(コンテンツ関連)の政策マップ ・知的財産大網 / 知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画の政策マップ.
オープンソースと知的財産権 2005年10月 弁護士 椙山敬士. 目次 1.知的財産の概略・・・著作権と特許 権 2.プログラムに関する知財政策の歴史 3.オープンソースの法律関係 著作権法と契約法(民法) 4.オープンソースと特許法の関係.
東北大学全学教育科目 情報基礎 A 担当:大学院 情報科学研究科 塩浦 昭義 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部 第 1 回 オリエンテーション.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
情報セキュリティ 第13回:2007年7月13日(金)   . 2 本日学ぶこと 組織におけるセキュリティ  セキュリティポリシー  規格・制度, ISMS  コンピュータ犯罪を取り締まる法律  個人情報保護法 セキュリティポリシーとは,組織の情報資産を守るため の方針や基準を明文化したものである.
1 Copyright © Japanese Nursing Association. All Rights Reserved. Copyright 2016, Japanese Nursing Association. 日本看護協会 情報システム部 会員情報課 2016年7月29日 新会員情報管理(ナースシップ)
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
知 的 財 産 権 教科書 P74,75,126,127 資料 P146,147 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
第6回 商事関係法.
知的財産制度 2002.10.18.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
CADシステムの運用と 情報セキュリティ 電子制御設計製図Ⅰ   2013年5月29日 Ⅱ限目.
い く つ か の 話 題 情報社会と情報倫理 第14回.
Q q 情報セキュリティ 第13回:2006年7月14日(金) q q.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
知的財産権講義(1) 主として特許法の理解のために
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
サイバー犯罪と捜査 ~なぜ犯人は捕まったのか~
「インターネット時代の法常識」 伊藤 博文 平成13年度 市民大学「トラム」 豊橋創造大学短期大学部連携講座 講師: 豊橋創造大学短期大学部
第6回 商法Ⅰ.
著作権.
高橋 邦夫 千葉学芸高等学校校長 平成13年度教育情報化指導者養成研修
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
   著 作 権(1) 情報社会と情報倫理 第5回.
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
IT演習B ストラテジ系2 知的財産権、関連法規と標準化
本教材の利用について 本教材は、平成28年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究「デザインの創作活動の特性に応じた実践的な知的財産権制度の知識修得の在り方に関する調査研究」(請負先:国立大学法人大阪大学 知的財産センター)に基づき作成したものです。 本教材の著作権は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、特許庁に帰属しています。また、本教材は、第三者に権利があることを表示している内容を除き、クリエイティブ・コモンズ.
ウィルス 河野 裕哉.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
情報セキュリティとは? 環境情報学部1年      卯野木邦宏.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
総合講義B:インターネット社会の安全性 第9回 セキュリティとコスト
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
なぜ説明責任があるのか 在学生に対する教育保証 大学の活動を社会に公開 第三者機関による大学評価への対応
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
無料 「出張相談会in四街道」 四街道市文化センター コラボ産学官千葉支部 平成21年2月18日(水) 会場 四街道市文化センター
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
目次 知的所有権 国際条約 知的所有権の種類 データベースとプログラム 引用と私的利用 インターネットへの適用 ソフトウエアの配布
サイバーセキュリティと法律.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
平成28年度 著作権法改正の動向について 2017年4月20日.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
情報社会における 法と個人の責任  辻本 遼二郎.
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
IT演習B ストラテジ系2 知的財産権、関連法規と標準化
情報モラル06 情報 セキュリティ.
Presentation transcript:

総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護 2011.12.20 総合講義B: インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護 坂口利裕

個人情報保護関連5法 公的部門 民間部門 行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(1988) 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(2003) 情報公開・個人情報保護審査会設置法(2003) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(2003) 民間部門 個人情報の保護に関する法律(2003) 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性

JIS(日本工業規格)における 個人情報保護 総合講義B:インターネット社会の安全性 2011.12.20 JIS(日本工業規格)における 個人情報保護 JIS Q 15001(1999) 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項 プライバシーマーク制度(1998) (財)日本情報処理開発協会による認定制度 http://privacymark.jp/ 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性 坂口利裕

不正アクセス等に関する法律 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 電気通信事業法 刑法 通信の秘密の保護 刑法 電子計算機使用詐欺罪 電磁的記録不正作出罪,支払用カード電磁的記録不正作出罪 電子計算機損壊等業務妨害罪 威力業務妨害罪,為計業務妨害罪 インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性

知的財産権の保護 工業所有権 著作権(著作権法) 特許権(特許法) 実用新案権(実用新案法) 意匠権(意匠法) 商標権(商標法) その他(商法,不正競争防止法など) 著作権(著作権法) 著作者人格権(公表権,氏名表示権など) 著作財産権(複製権,上演権,譲渡権,貸与権など) 著作隣接権(録音・録画権,放送権など) 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性

国際的保護 国際条約 発信側と受信側 ベルヌ条約 万国著作権条約 送信側(サーバー)の場所? 受信側(クライアント)の場所? 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性

ソフトウェアの権利 原則:著作権保護の対象(著作物) 明示的に著作権を放棄 Copyleft Public Domain 著作権を保持したままの利用・再配布・改変 GNU GPLなどのライセンス 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性

参考文献 草薙(2009),『情報処理 第2版』,サイエンス社 辰己(1999),『インターネット時代の書法と作法』,サイエンス社 総合講義B:インターネット社会の安全性 2011.12.20 参考文献 草薙(2009),『情報処理 第2版』,サイエンス社 辰己(1999),『インターネット時代の書法と作法』,サイエンス社 電子開発学園衛星教育センター教材開発グループ(2007),『改訂 セキュリティポリシー』 ,株式会社エスシーシー 2011.12.20 総合講義B:インターネット社会の安全性 坂口利裕