Visual Basic 2010 による 学習ウェアの開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科学部 ディジタルメディア学科 佐々木研究室 n02k1118 流石 寛子
Advertisements

ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
表計算ソフトで動作するNEMUROの開発
リアルタイムシステムに 上流設計ツールは有効か?
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
C#によるWindowsFormApplication入門
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Access編~
基礎力学および演習 予定表( 版) 回数 月日 内容 1 4/ /5 2 4/ /9 3 4/21
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
兵庫県立大学 環境人間学部 3回生 学生国際協力団体CHISE 梯 穂乃香
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月11日 Ⅲ限目.
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
ファイル送信機能付きマルチキャストチャット
情報科学1(G1) 2016年度.
インターネットを利用した 数学自習用教材の開発
情報処理 第10回.
情報処理 第10回.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
一般常識地理学習支援ソフト        佐々木研究室           04k1126           徳永 亮.
一般常識・時事問題 ソフトウェア開発 佐々木研究室 05k1104 内田あさこ.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
片岡 哲也 (社) システムエンジニアリング岡山
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
続・WebApplication研究 2001年度秋学期大岩研究会2 第一回 ~紹介~.
第四回 ゲーム                 05A1054         前田嵩公.
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
東京大学大学院情報理工学系研究科 Y.Sawa
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
グラフアルゴリズムの可視化 数理科学コース 福永研究室 高橋 優子 2018/12/29.
R流・C#マルチスレッドの復讐 2009年05月16日 R・田中一郎
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
OpenGLを使ったプログラム作成 澤見研究室
関西大学 人間健康学部 西山哲郎ゼミ Aチーム 赤木勇弥、市政 駿 田家一輝、富田直輝、中島友希
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
コンピュータに計算させる命令を確かめよう!
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
巡回冗長検査CRC32の ハード/ソフト最適分割の検討
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
2010年度 春季成果発表会 岡本 拓也 2010年5月14日 デジタルビジョンソリューション株式会社 新横浜支店 技術部.
Androidアプリの作成 情報工学部情報工学科 07A1069 松永大樹.
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
プログラミング基礎a 第12回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
プログラミング基礎a 第11回 Java言語による図形処理入門(3) アニメーション入門
Visual Studio 2005の使用方法 新入生セミナー 
音声認識・翻訳 Android アプリケーション制作
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
第二回 Javaの開発環境 04A2029           古賀慎也.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
就 策 活 対 2,500 Webによる 「就職筆記試験対策システム(E TestingⅡ)」 円 学生のみなさんへ
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
「マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト」
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A 苧谷 真行
第22回講義の要点 断面諸量 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
C言語を用いたゲームの作成 種田研究室 05A2055 松井和幸.
CADシステムとソフトウェア 電子制御設計製図Ⅰ    2009年4月28日 Ⅲ限目.
C#プログラミング実習 第1回.
Presentation transcript:

Visual Basic 2010 による 学習ウェアの開発 07546 行成勝哉

プログラム言語 選定したプログラム言語 Visual Basic 2010 Microsoft社が開発した言語です。 Graphical User Interface(GUI)をコードを何行も記述する代わりに、画面目的の場所のオブジェクトをドラッグアンドドロップするだけでを作成することが可能である。

はじめに 今回は建築構造力学用のソフトウェアを開発することにしました。 対象は建築学生

目的・背景 力の流れを読み取る 力を数値化する いつでも簡単に始めることができ 弱点の克服

方針 断面性能を学習範囲とする 断面一次モーメント 図心 断面二次モーメント 断面係数 断面二次半径

問題範囲の詳細

まとめ このソフトウェアを開発したことにより建築学生たちの学習の幅が広がったと考えます。 すぐに勉強を開始できるようになった。 インターネットの利用により、多くの学生に使用してもらえる。

今後の目標・反省 問題数を増やす 問題の出題形式を変える プログラム言語を理解するのにかなりの時間を使用した。

ご静聴ありがとうございました。