結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公的年金 (3) 公共政策論 II No.9 麻生良文. 公的年金制度改革 公的年金バランスシートと通時的予算制 約 年金純債務と暗黙の租税 年金制度改革をめぐる誤解 – 積立方式の優位性 – 「二重の負担」 – 財源調達:税と社会保険料の最適な配分? – 賦課方式も積立方式も output をどう分配する.
Advertisements

ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
1 第1章 貨幣と決済の仕組み テキスト対応箇所:p. iii ~i v ,1~ 13 ◆ 準備学習(p. iii ~i v ) ◆ 序章(p. 1 ~ 3 ) ◆ 第1章 貨幣と決済の仕組み (前半部、p. 5 ~ 13 )
三万円支給の是非 肯定派. 三万円支給と は?? 年金生活者等支援臨時福祉給付金 一億総活躍社会の実現に向けた、賃金引上 げの恩恵が及びにくい低年金受給者への支 援であり、給付による景気活性化の効果を 期待するもの 65歳以上の低所得者や65歳未満の障害 者基礎年金と遺族基礎年金の受給者合計1 250万人に3万円を給付する.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
最低賃金1000円の是非.
犯罪を防ぐ~原因追求の限界~ 上沼ゼミ3年 岩崎亜未
3万支給の是非 否定派 〜紙崎・川北・小谷・山本〜.
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
如何に外部のサービス業者と一緒に仕事をするか
ベーシックインカム導入の是非 肯定派 神谷・棚倉・水田・安塚.
第6章 税金と財政の あり方を考える.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
公共政策論 II 麻生良文.
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
US Federal Government Sector
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
1999年度秋学期 香川敏幸研究会 個別研究 兼 卒業制作 日本の介護福祉の在り方について
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
政府の経済的役割 平成16年 6月 18日(金).
第6章:食品、医薬品での釣り A班 加藤 後藤 橘 銭貫 石井 岩屋.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
財政論I / II introduction 麻生 良文.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
総合政策学部4年 佐藤 建仁 環境情報学部3年 生田目 啓 総合政策学部2年 谷 明日美
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
「政府には人々のために様々な役割がある」
第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
米国の様な普遍主義的個人主義社会では、 四種類の経済が必要となる。Rev.8
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
9章 倒産して儲けを得る B班 菊池 高倉 漆原 田尻 依田.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10

自由市場の素晴らしい物語を見直そう カモ釣りの導入部の事例は伝統的な行動経済学からの事例 ↓議論が進むにつれて・・・・ 人々が釣られる理由は彼らが自分自身に言い聞かせる「物語」が意 思決定において重要な役割を果たしていると新たな力点が生じた。 自由経済は多くの利益を生み出すが、裏面もある。 →しかし人々は自由経済は可能な世界すべての中で最高なものをも たらすと考えている 2018/1/10

「政府には人々のために様々な役割がある」 改革の時代 1890年~1940年 小さな政府から大きな政府へ 農民人民主義 政府の進歩主義 ⇒政府が市民のために経済、市場へ干渉 ニューディールの実験主義 「政府の新しい役割、拡張的な見方の誕生」 その後も進む改革… アイゼンハワー:人々のニーズにこたえるために政府を使った J.F.ケネディー:ケインズ派を支持、市民権の法制化 ニクソン:社会保障手当の大幅な増額を実施 当時のアメリカでの物語 「政府には人々のために様々な役割がある」 2018/1/10

政府こそが問題だ、というカモ釣り 新しい物語の誕生 小さな政府へ 新しい物語に隠されたまちがい しかし新しい物語は人気を博した… 新しい物語の誕生 小さな政府へ 「政府は問題の解決策ではない、政府こそが問題なのだ」(レーガン)  ⇒大きな政府の物語を否定 新しい物語に隠されたまちがい 外部性、不公平な所得分配、カモ釣りがあれば、市場は完全に機能しな い これらを解決するための政府の役割は潜在的に必要とされてた しかし新しい物語は人気を博した… 新しい物語それ自体がカモ釣りである メディアは失敗談ばかりとりあげた 2018/1/10

社会保障の役割 カモ釣りに対する解決策 ⇒しかし、慎重な予算管理は心理的に難しい 社会保障の役割 スージー・オーマン式 予算案を作り死守する スージー・オーマン式 予算案を作り死守する ウォーレン=チャギ式 必需品:ほしいもの:貯蓄→5:3:2 ⇒しかし、慎重な予算管理は心理的に難しい 社会保障の役割 人々の所得を減らし、それをもとに老後に所得を与える 高齢者の貧困率の改善 カモ釣りによる使いすぎの相殺 低貯蓄問題に対する救済措置 2018/1/10

新しい物語に基づく改革 証券規制 2004年 ジョージ・W・ブッシュ 2010年代 ポール・ライアン 社会保障制度のプログラム民営化を提案   →シラーによるシミュレーション:現実的ではない 2010年代 ポール・ライアン メディケア民営化を提案  →2030年には65歳以上の平均的な人々が医療費の68%自腹で負担することに なってしまう 証券規制 アメリカ証券取引委員会(SEC)による予算 新しい物語の影響は受けていないか注意深く見るべき 2018/1/10

予算不足のSEC ・2014年SECは50兆ドル近い資産を監督 →その予算はたった14億ドル  →その予算はたった14億ドル  1ドル当たり1セントの1/100の1/4よりちょっと多いくらい ・バンク•オブ•アメリカのマーケティング費用>SECの予算総額 ・ミューチュアルファンドの費用は資産1ドル当たり1.02セント  →SECの1ドル当たりの予算の400倍 2018/1/10

マドフの釣りとマーコポロスの訴え マドフ事件…金持ちたちを騙してネズミ講に参加させた →投資家たちの資産の価値増大ぶりが驚くほど一定  →投資家たちの資産の価値増大ぶりが驚くほど一定  →マーコポロスは疑念をSECボストン地方局に提示  →マドフは「カラー」という投資戦略で実現したと主張  →抵抗にあいマーコポロス初の申し立ては消えてしまった  →頑固に訴え続けニューヨーク地区事務局の捜査が行われる  →しかしマドフでなく、マーコポロスが疑われてしまう  →詐欺の証拠は見つからず、この一件は閉じられた 2018/1/10

新しい物語による予算カット ・マーコポロスの不服申し立てについて捜査チームは理解を示さなかった →ファイナンスの知識を持った人がいれば理解されていたかもしれない ・規制当局への敬意否定がなく、業務に見合うだけの給料と業務量 →この一件は別の味方をされていたかもしれない 2018/1/10

言論の自由 ・PACは支援可能→妥協案→「ヒラリー・ムービー」 ・機能の有無を仕分けるフィルターするルールが必要 ・啓蒙的な自治の前提として、説得手段における言論の自由は必要 ・破壊的な腐敗の脅威→優位性の差@新しい物語 結論 ・3つの例:社会保障、証券規制、選挙資金法 →釣り&釣られる自由の増加 ・国民的な物語の重要性 ・アメリカの例を通して市場と民主主義の見直しが必要。 2018/1/10