原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
「太陽光発電システムに関するアン ケート」 分析結果レポート 企画室政策マーケティングリサーチチー ム.
東日本大震災の被災地、岩手県北部の野田村は、広範囲にわたって津波の被害を受けていました。 野田村では、16日午前10時から午後2時まで、役場が許可を出し、住民たちの一時帰宅が許されました。 後ろでは、16日午後3時すぎも捜しものをする住民たちの姿が見られました。 住民たちは、避難所からバスなどを使って現場を訪れ、変わり果てた町の状況にあぜんとした表情を浮かべながら、自宅を捜していました。
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
熊本におけるBCP策定のすゝめ 今から熊政会の発表を始めます。熊政会では「自治体の業務継続計画」に向けた提言を行います。 熊政会.
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
南相馬市の現状と課題 Present & Future of Minamisoma 東日本大震災と原発事故下における
関西電力 ~脱原発の可能性を考える~ アカデミー5班 2年 1年 大澤 史也 (大東・企業シ) 片岡 由佳 (日大・経済)
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
夏と冬の電力需給の違いから脱原発の可能性を探る
= いたるところに存在する すべてがつながるユビキタス社会 IT社会の未来予想図vol.1
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
温暖化について ~対策~ HELP!.
第36課 頭と体を使うようにしています.
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
社会科学的側面からの原子力研究 関連させながら,検討していく リスク論, 社会意識, 倫理, 社会問題 社会的意思決定
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
日本の地熱発電への期待 # c 中村幸代.
音楽で相性診断!? チュッチュTuneの発表をさせていただきます。
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
アンドリュー・ラミレツ アンドリュー・エリサルデ アドバイザー: 斎藤‐アボット佳子教授 関根繁子教授
活断層と原発.
エネルギー環境論1 エネルギー問題と政治.
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
第51回日本語教育学講座公開講演会 知識と不安の道徳性 ⎯ 内部被ばく検査の結果報告を語ること/聞くこと ⎯
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
世界の原発と日本.
7基 12基 16基 7基 18基 原子炉設置 変更許可済 新規制基準への適合性審査中 適合性審査 未申請 稼働中 廃炉決定済 ※
原発と活断層 現在の考え方そのものが.
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
Green Powersを 世の中に広めよう
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
原発(原子力発電所) にかんする世論調査2 日本経済論 2011年5月18日 東日本大震災から2か月+
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
発電方式別の二酸化炭素排出量
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
タウンモビリティを通じて.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
主催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
Presentation transcript:

原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月

マイケル・サンデル教授の 公開授業にて 日本、ハーバード、上海 マイケル・サンデル教授の 公開授業にて 日本、ハーバード、上海  生活水準を落としてでも、原子力への依存を下げる。 原子力のリスクを下げつつ、原子力発電所をもっとふやす。 NHK放送 2011年4月16日

原子力発電は 今後どうしたらよいか。 増やすほうがよい。 現状程度にとどめる。 減らすほうがよい。 やめるべきだ。 5% 51% 30% 11% 『朝日新聞』2011年4月18日(全国定例世論調査)

震災前、日本の電力の約3割が原子力発電 によって賄われていました。 原発に頼っている日本のエネルギー政策 をどう思いますか。 やむを得ない。 原発は減らすべきだ。 原発は全て廃止すべきだ。 40%(52%) 41%(33%) 13%(12%) ( )内の%は前回2月19、20日の調査結果。 『毎日新聞』2011年4月18日(全国世論調査)

原発はなくせないから、自宅から 5km圏内に原発をつくることも しかたがない。 住民(都民)はそれも受け入れるしかない。 原発はなくせないから、自宅から 5km圏内に原発をつくることも しかたがない。 住民(都民)はそれも受け入れるしかない。 賛成する 反対する どちらでもない

どんな地震にも、どんな津波にも暴走しないような、「絶対に安全な原発」をつくることができる、という 学者の意見について 浜岡原発以外は「絶対に安全な原発」であり、使うのをやめるのは理想論だ。 今の原発を、「絶対に安全な原発」につくりかえて使うしかない。 「絶対に安全な原発」はありえないから、ひとつずつ稼働をとめる。

無数の活断層が地下にあり、海岸に津波が来る日本列島に、原発を置くことは危険であり、なるべく早く使用をやめるべきである。 賛成する 反対する どちらでもない

「これからは自然エネルギーの開発のために、日本人の知恵と能力を注いで、 原発を一つずつなくすこと」をめざすべきだ めざさなくてもいい どちらでもない

昼間のピーク時の電力を減らすために、深夜電力の蓄電装置や、 ビルの屋上の太陽光発電設備 などに補助金を出して、 普及させるべきだ。 賛成する 反対する どちらでもない

調査へのご協力を ありがとうございました。 ( __^ ^ __ ) 調査へのご協力を ありがとうございました。 ( __^ ^ __ )