プログラミング序論演習.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 数値の入力と変数 scanf と変数をやります 第 2 章 数値の入力と変数 1. 以下のプログラムを実行してみよう  C 言語では文の最後に「 ; 」(セミコロン)が付きます 第 2 章 数値の入力と変数 2 #include int main() { int x; x = 3; printf("x.
Advertisements

プログラミング演習( 2 組) 第 9 回
7/10 if 文課題 力作が多くて感心! 演習1:キーボードから2つの整数を入力し、小さい方の数字を 表示せよ。
応用理工学情報処理 第1回(2015年10月 5日) 月曜日担当 前島展也 Manaba
プログラミング演習(1組) 第7回
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
6/19 前回復習 for文による繰り返し計算 演習1:1から10まで足して画面に結果を表示する 提出者: 1人
6/26 前回復習 for文、while文による繰り返し計算
解答 1 複素数を構造体として定義し、二つの複素数の積(結果は複素数)を返す 関数 を定義せよ。
基礎プログラミングおよび演習 第9回
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
連立一次方程式 a11x1+a12x2+a13x3+...+a1nxn= b1
プログラミング入門2 第1回 導入 情報工学科 篠埜 功.
第2回ネットワークプログラミング 中村 修.
プログラミング序論演習.
第13回 プログラミングⅡ 第13回
C言語講座 第4回 ポインタ.
プログラミング入門2 第2回 複合文、繰り返し 情報工学科 篠埜 功.
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
繰り返し計算 while文, for文.
#include <stdio. h> int main() { /. 表示をする
プログラミング演習I 2003年6月25日(第10回) 木村巌.
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (03).
第13章 文字の取り扱い方 13.1 文字と文字型関数 13.2 文字列 13.3 文字型配列への文字列の代入
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (02).
高度プログラミング演習 (08).
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
C#言語ソースプログラムの原型 C言語 C#言語 Hello World! Hello Students! オマジナイ! 適当なクラス名
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
第14章 ファイル操作 14.1 ファイルへの書き込み 14.2 ファイルからの読み込み 14.3 ファイルへの追加書き込み
2013年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
2015年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
C言語演習 情報ネットワーク特論.
疑似乱数, モンテカルロ法によるシミュレーション
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
プログラミング序論演習.
連立一次方程式 a11x1+a12x2+a13x3+...+a1nxn= b1
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
第13章 文字の取り扱い方 13.1 文字と文字型変数 13.2 文字列 13.3 文字型配列への文字列の代入
第5回 プログラミングⅡ 第5回
プログラミング基礎演習 第4回.
cp-15. 疑似乱数とシミュレーション (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
C言語プログラミング・課題 ファイルを読み込んで、その内容を表示するプログラムを作成せよ。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
岡村耕二 UDP通信プログラム 課題と回答例 岡村耕二 情報ネットワーク.
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング序論演習.
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
printf・scanf・変数・四則演算
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 printf(“文字の出力\n”);
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
変数と代入・読込と表示 第2回[平成15年4月24日(木)]:PN03ー02.ppt 今日の内容 1 プログラムの構造(復習)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
Presentation transcript:

プログラミング序論演習

二つの整数の最大公約数 #include <stdio.h> main() { int x,y,z; printf( "一つ目の整数を入力してください:" ); scanf( "%d", &y ); printf( "二つ目の整数を入力してください:" ); scanf( "%d", &x ); while( x % y != 0 ) z = x % y; x = y; y = z; } printf( "最大公約数は %d です\n", y );

三つの整数の最大公約数 210 = 2 * 3 * 5 * 7 168 = 2 * 2 * 2 * 3 * 7 12 = 2 * 2 * 3  12 = 2 * 2 * 3     2*3 = 6

三つの整数の最大公約数 一つ目の整数の入力 ⇒y 三つ目の整数の入力 ⇒x 二つ目の整数の入力 ⇒x Xとyの最大 公約数を計算 ⇒y

三つの整数の最大公約数 #include <stdio.h> main() { int x,y,z; printf( "一つ目の整数を入力してください:" ); scanf( "%d", &y ); printf( "二つ目の整数を入力してください:" ); scanf( "%d", &x ); while( x % y != 0 ) z = x % y; x = y; y = z; }

三つの整数の最大公約数 printf( "三つ目の整数を入力してください:" ); scanf( "%d", &x ); while( x % y != 0 ) { z = x % y; x = y; y = z; } printf( "最大公約数は %d です\n", y );

複数の整数の最大公約数 複数の整数 x1,x2,x3,….,xnの最大公約数 x1とx2の最大公約数と x3の最大公約数と   x3の最大公約数と   x4の最大公約数と   x5の最大公約数と       :   xnの最大公約数

複数の整数の最大公約数 一つ目の整数の入力 ⇒y 三つ目の整数の入力 ⇒x 三つ目の整数の入力 ⇒x 二つ目の整数の入力 ⇒x Xとyの最大 公約数を計算 ⇒y Xとyの最大 公約数を計算 ⇒y Xとyの最大 公約数を計算 ⇒y

複数の整数の最大公約数 整数の数を入力 ⇒n 一つ目の整数の入力 ⇒y 二つ目の整数の入力 ⇒x n-1回繰り返し Xとyの最大 公約数を計算 ⇒y