介護予防・日常生活支援総合事業 に係る事業者説明会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
Advertisements

今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について(報告)
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
資格取得日 制度開始前に75歳になっている方     平成20年3月31日の時点で、75歳以上で老人保健制度を適用されている方は、平成20年4月1日です。 制度開始後に75歳を迎える方     平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療の被保険者となります。 例:平成20年9月15日に75歳になる.
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
6.総合事業・整備事業への移行 【参考】大和高田市のケアプラン分析の例
地域登録検査機関の登録申請手続について 1 2 3 4 5 1 登録の区分等について (1)登録の区分

対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
重度障害者等包括支援について.

介護予防・日常生活支援総合事業 (総合事業)について
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
海老名市 介護予防・日常生活支援総合事業 事業者説明会
介護予防・日常生活支援総合事業に関する事業者説明会
糸島市における総合事業 事業者指定の方針等について
介護予防・日常生活支援総合事業 について 北島町事業所説明会資料 平成29年1月24日(火) 北島町役場 保険福祉課.
介護予防・日常生活支援総合事業への移行について ~ 介護予防・生活支援サービス事業の概要 ~
糸島市 介護予防・日常生活支援総合事業の概要
3.仮申込みについて ①入居資格を確認 ◇ 仮申込書の記入にあたって ②入居までの流れを確認 ③希望地区の選択 ④住宅タイプの選択
「介護予防・日常生活支援総合事業について(進捗状況②)」
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
基準緩和通所型サービス (通所型サービスA)の創設(案)について
平成29年度第1回 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
<介護を考えるシンポジウム資料> 介護予防・日常生活支援総合事業 平成28年4月23日(土) 保健福祉局地域福祉推進課.
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
「介護予防・日常生活支援総合事業について」(未定稿)
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
吉川市介護予防・日常生活支援 総合事業説明会
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
無料 介護保険・障害福祉報酬改定(訪問系サービス)の ポイントと特定事業所加算・処遇改善加算活用セミナー
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
( ) 限度額適用認定 健康保険 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報 認定対象者欄 上記以外の希望送付先
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
介護予防・日常生活支援総合事業説明会 (第2回 訪問型・通所型サービス事業所向け)
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
吉川市介護予防・日常生活支援 総合事業説明会
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
西和7町の総合事業について           .
高知県地域福祉部障害保健福祉課 事業者担当
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
総合事業サービス費に関する 1回報酬制の導入について
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
障害者自立支援給付支払システム等について
総合事業 【事例集】 H 追加版.
事 要支援1・2 業 対 象 者 委託先事業所の動き 介護保険要支援認定の場合 原本一式を包括へ返却 H30.7 委託事業所の動き
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
介護予防・日常生活支援総合事業 (訪問型・通所型サービス説明資料)
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
春日井市における 介護予防・日常生活支援総合事業の 方向性について
資料3 【預かり保育】 無償化に伴って 必要とされる事務 (確認・支給認定・請求) ※預かり保育以外の事項(副食費等)については、 7月9日(火)の説明会でご説明いたします。
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
Presentation transcript:

介護予防・日常生活支援総合事業 に係る事業者説明会 介護予防・日常生活支援総合事業       に係る事業者説明会 平成29年11月30日             杵藤地区広域市町村圏組合 介護保険事務所総務管理課総務管理係

目次 ●みなし事業所 〇総合事業新規指定について 〇総合事業の指定申請手続きについて 〇定款や運営規定、重要事項説明書、契約書等の記載について 〇サービスコードの変更について 〇手数料について ●基準を緩和したサービス 〇通所型サービスAについて 〇通所型サービスAの基準について 〇指定手続きについて ●その他 情報提供・周知・質問等

みなし事業所の総合事業新規指定について 『事業対象者』とは… みなし事業所とは… 1 平成27年3月31日以前から介護予防訪問介護および介護予防通所介護を実施 していた事業所は、「介護予防・日常生活支援総合事業の第1号訪問事業および 第1号通所事業のサービスが提供できる事業所」としてみなされていました。 2 みなし事業所の指定有効期限は、平成30年3月31日までです。 ●平成30年4月1日に杵藤地区広域市町村圏組合から総合事業の事業所として指定 を受けないと、事業対象者や要支援1、要支援2の人の受け入れが出来なくなります。 ●総合事業では、他の保険者の利用者を受け入れる場合は、その保険者から指定される 必要があります。(住所地特例対象者については、不要です。) 『事業対象者』とは…  基本チェックリストにより、総合事業のサービスを受ける状態と判断され、該当となった人  被保険者証の要介護状態区分等の欄に、「事業対象者」と記載されています。  事業対象者の資格に有効期限はありません。

総合事業の指定申請手続きについて 杵藤管内のみなし事業所は、訪問型と通所型を合わせて約130事業所あります。 指定申請の提出が、一度に重なると、混雑が予想されますので、事業所の法人種別ごと に、提出の時期を下記の通り分けさせていただきます。

●杵藤地区介護保険事務所の開所時間は、午前8時30分~午後5時15分です。 ●申請書の提出は、郵送でも可能です。 郵送先: 〒849-1304 佐賀県鹿島市大字中村917番地2 杵藤地区介護保険事務所 総務管理課 総務管理係 あて ●早めに提出できる事業所の方は、4ページの区分されている日程に限らず、早い時期 に提出していただくことも出来ます。 ●4ページの時期に、提出が間に合わない時は、杵藤地区介護保険事務所 総務管理係まで、ご連絡ください。(☎ 0954-69-8222)

●現行の介護予防事業を廃止し、総合事業の事業所指定を受けない場合は、 介護予防訪問介護相当サービス(みなし)または、介護予防通所介護相当サービス (みなし)の「廃止・休止・再開届出書」を、杵藤地区介護保険事務所 総務管理課へ、 平成30年2月末までに提出してください。 ●指定申請に必要な様式や、廃止届などは杵藤地区広域市町村圏組合のホームページ に掲載しますので、取得していただき提出してください。 ●「記載マニュアル」を作成しています。(ホームページに掲載します。) 申請書を記載される時は、記載マニュアルを確認して誤記がないようにしてください。 提出書類一覧(チェック表)もありますので、提出前にご確認ください。

定款や運営規定、重要事項説明書、契約書等の記載について ●「介護予防訪問介護」「介護予防通所介護」という名称はなくなります。 平成30年4月1日からは、次のように変更になりますので、上記の名称で記載さ れているものは、変更してください。 ・介護予防訪問介護 ⇒ 第1号訪問事業 ・介護予防通所介護 ⇒ 第1号通所事業 または、どちらとも含めて ⇒ 第1号事業 定款などの作成については、事業所ごとに処理が異なる場合もありますので、事務をされて いる方との相談の上、対応してください。 運営規定などの実施地域について・・・総合事業は、市町村事業として位置付けられている ため、実施地域は、杵藤管内になります。記載される時は、市町名を記載してください。 平成30年3月31日までは、介護予防訪問介護、介護予防通所介護は残しておいてください。

サービスコードの変更について 平成29年度まで使用 現在は、総合事業の事業所指定を受けている事業所 (平成27年4月1日以降に介護予防事業を開始された事業所) 平成30年4月1日以降は、事業対象者、要支援者へのサービス提供の請求コードは、すべてA2,A6のコードになります。

手数料について ●制度上は、総合事業の新規指定事業所となりますが制度の変更に伴う指定であり、 今回の手数料は不要です。 指定の有効期限は、6年です。更新申請の時から、手数料が必要です。 ●平成30年4月1日以降に、新規申請される場合は手数料が必要です。 指定の前に、現地確認をさせていただきます。 ◎手数料金額 新規申請時・・・12,000円 更新申請時・・・ 6,000円

基準を緩和したサービスについて(1) 事業の目的 要支援者等に対して、要介護状態になることの予防または、要介護状態等の軽減  要支援者等に対して、要介護状態になることの予防または、要介護状態等の軽減  若しくは悪化の防止及び自立した日常生活の支援を実施することにより、活動的で  生きがいのある生活や人生を送ることができるように支援すること。

基準を緩和したサービスについて(2) ●人員基準、施設基準などを緩和します。 ●現行相当(介護予防通所介護相当サービス)より基準を緩和しているので、報酬単価も 下がります。 ●現行相当の総合事業のサービス事業所と、人員の配置等を明確に区別するため、 杵藤地区広域市町村圏組合では、一体的なサービスの提供は、出来ません。 ●介護予防通所介護相当サービスや、介護予防通所リハビリテーションと基準緩和の 『通所型サービスA』は、同時には利用できません。 (サービス類型が異なる介護予防訪問介護相当サービスと通所型サービスAは、同時に 利用可能です。) 事業対象者の中には、要支援1から要支援2の状態に近い人もおられますが、比較的軽度 の人は、緩和されたサービスの利用も含め、今後創設される予定のサービスB、一般介 護予防事業や他の高齢者へのサービスも含めて利用計画を作成していただければと考え ます。

基準を緩和したサービスについて(3) *杵藤地区広域市町村圏組合では、平成30年4月からの基準を緩和したサービス  については、『通所型サービスA』のみ実施します。  なお、現在、国で訪問介護の人員基準の緩和や報酬単価の見直しがされています。  その結果をもとに、訪問型サービスAについて検討します。

通所型サービスAの基準について ●指定の有効期限 6年 ●加算・減算 加算なし 減算あり(同一建物、人員欠如、定員超過) ●個別援助計画 ●指定の有効期限 6年 ●加算・減算  加算なし  減算あり(同一建物、人員欠如、定員超過) ●個別援助計画  現行相当サービスと同様に作成する必要が  あります。  計画様式、記載マニュアルをホームページに  平成30年2月頃アップします。 ●介護予防ケアマネジメント

通所型サービスAの指定手続きについて ●平成30年4月からサービスを提供される場合、  指定申請書類を、平成30年1月31日(水)までに杵藤地区広域市町村圏組合  介護保険事務所総務管理課へ提出してください。 ●申請があった事業所には、現地確認を実施します。  日程等は、申請書提出後に調整させていただきます。 ●申請書様式、添付書類等については、総合事業の新規指定申請書と同じものです。  杵藤地区広域市町村圏組合のホームページに掲載いたしますので、取得して提出して  ください。 ●記載方法は、記載マニュアルを確認してください。

サービスAの手数料について 地域密着型サービス事業所の指定と同様に、新規申請時と更新申請時に手数料をいただき ます。 新規申請時・・・12,000円 更新申請時・・・ 6,000円

その他 情報提供・周知・質問等 1 杵藤地区広域市町村圏組合による情報提供 その他 情報提供・周知・質問等 1 杵藤地区広域市町村圏組合による情報提供  ○総合事業に関係する情報提供は、随時、杵藤地区広域市町村圏組合のホームページに掲載し、   情報提供を行います。   ※【杵藤地区広域市町村圏組合】 → 【介護保険】 → 【介護保険お知らせ】 の中から     情報を取得してください。 2 質問・問い合わせ  ○本日の説明で、ご不明な点がありましたら上記1の情報提供の場所から、質問票を取得して   いただきご提出ください。(FAX 0954-69-8220)  ○質問の回答は他事業所との情報共有のため、上記1の場所にQ&Aとして掲載いたします。   質問の内容により、すぐには回答できない場合がありますので、ご了承ください。