我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
Advertisements

社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
③自殺対策について   ひとりで悩まないで! 誰かに話してみませんか?.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
平成24年度 自殺未遂者相談支援事業 (いのちの相談支援事業)  実績報告 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健感染症課.
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
特定健診・特定保健指導と 医師会の役割    平成18年12月20日 日本医師会常任理事        内田健夫.
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
研究の背景 教育環境の変化 臨床研修必修化 国立大学独法化 診療環境の変化 国立病院独法化 医療費抑制政策 少子高齢化 いわゆる“医療崩壊”
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
資料No.1 難病法に基づく対策について.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」 平成9(1997年)-10年(1998年)で男性が大幅増。以降3万人を超える死亡者数 出典:警察庁「自殺の概要」 ※自殺死亡率:人口10万人あたりの自殺死亡者数

対前年比:123% 対前年比:170% 出典:警察庁「自殺の概要」

地域における自殺既遂者の少なくとも90%に広義の精神障害が認められ、そのうちの約半数がうつ病等 ①うつ病をはじめとする精神疾患に対する支援 自殺の背景としての精神疾患 推測 救急病院に搬送された自殺企図者の 75%に狭義の精神障害 地域における自殺既遂者の少なくとも90%に広義の精神障害が認められ、そのうちの約半数がうつ病等 うつ患者は急増中。しかし、4人に3人は医療機関で治療を受けていない 自殺を企図し救急施設に運ばれた者に対する調査によると,自殺を企図した者の75%に精神障害が見られる。 この精神障害の内訳を一般人口の年齢構成で補正すると、 46%がうつ病等,26%が統合失調症であった。 川上研究報告によると、一生の間に、15人に1人はうつ病にかかるが、4人に3人は医療機関を受診していないことがわかっている。 この背景には,国民の間にうつ病は特定の人しかかからない特別な病気である,うつ病は治らないといったうつ病に対する偏見や誤った知識があることなどが指摘されている。 (参考) この研究は,自殺を企図しながら一命を取り留めた者に対する精神疾患の調査であることから,調査それ自体が困難を伴うものであり,今後,さらに知見を積み重ねる必要がある。しかしながら,自殺予防対策の観点からは,うつ病等の精神疾患対策が重要であることは示唆される。 心の健康問題と対策基盤の実態に関する研究 主任研究者 川上憲人 (平成14年度厚生労働科学特別研究事業) 自殺の危険因子としての精神障害 ―生命的危険性の高い企図手段をもちいた自殺失敗者の診断学的検討― 飛鳥井望(精神神経誌 96: 415-443, 1994) 3

各年齢層ごとの自殺者数及び自殺率 ①働き盛りの世代自殺率は平成9年から増加したが現在は減少傾向 ②高齢者の自殺者数は変化ないが自殺率については減少傾向 ③若年者の自殺者、自殺率ともに年々増加傾向

②高齢者については自殺率は減少傾向であるが、高齢者人口が増加していることから自殺者数は高い水準である。 自殺対策における課題 ①いわゆる団塊の世代の自殺者数は平成10年ごろに、特に男性において大きく増加。最近では自殺率がやや減少しているが現在でも高い自殺率で推移している。 ②高齢者については自殺率は減少傾向であるが、高齢者人口が増加していることから自殺者数は高い水準である。 ③近年若年者の自殺者数が増加傾向であり自殺率増加が影響を及ぼしている。

地域自殺予防情報センター運営事業(新規) 平成21年度概算要求額 162百万円   【現状・課題】  「自殺未遂者・自殺者親族等のケアに関する検討会報告書(平成20年3月)」では、自殺に悩む人、自殺未遂者やその家族、自殺者親族に対して、 ・地域における個別のケアに当たる関係機関とのネットワークが十分でない ・地域において個別のケアに当たる関係機関における人材の育成が十分でない といった問題が指摘されている。  【事業概要】  都道府県・指定都市に各1ヶ所ずつ地域自殺予防情報センター(仮称)(精神保健福祉センター、保健所などに設置)を置き、 ①地域の自殺対策にとって必要な情報を管理し、ホームページやパンフレット等の媒体を活用して広く提供する。 ②自殺対策調整員(仮称)の配置や、連絡調整会議の開催により、関係機関のネットワークを強化し、地域の自殺対策の向上を図る。 ③地域における自殺対策に関する人材を育成するための研修会を行い自殺未遂者・自殺者親族等に対して、適切な支援が提供される体制を整備する。 学校 医療機関 自殺未遂者・自殺者親族等 警察・消防 自殺予防総合対策センター 市町村 民間団体 地域自殺予防情報センター(仮称) (精神保健福祉センター・保健所等) ○情報提供             ○連絡調整会議          ○自殺対策研修会        自殺対策調整員(仮称) 技術的支援 助言 専門的相談 ・各種相談窓口 ・利用可能な福祉サービス                 等 実施主体:都道府県・指定都市 補助率:1/2