年間平均額により随時改定を届出ることができます

Slides:



Advertisements
Similar presentations
扶養についての 校内研修 平成26年7月29日 高知県公立学校等事務夏季学習会. 1.はじめに 2.扶養について.
Advertisements

現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
1 万一のとき、一番頼 りになるのは遺族年 金? 厚生年金・国民年金加入者の 遺族年金を理解しよう 株式会社 FA P 平成 21 年 1 月作成 監修:社会保険労務士 笹原 悦子.
3歳未満の子を養育している期間の 特例 3 歳に満たない子を養育している組合員が、共済組合に申出をしたときは、当該子を養 育することとなった日の属する月の前月の標準報酬の月額(従前標準報酬月額)を下回る 月については、従前標準報酬の月額を当該下回る月の標準報酬の月額とみなして、年金額 を算定します。
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
社会保険の適用拡大について.
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved.
社会保険ワンポイント情報 11号 在職老齢年金の仕組み 65歳以降の在職老齢年金 調整の方法 60歳未満の在職老齢年金 65歳未満の計算方法
社会保険ワンポイント情報 15号 パートタイマーへの社会保険適用拡大 社会保険加入対象者の新しい要件 適用拡大の対象となる事業所は?
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
~従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します~ (平成21年4月施行)
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
財 務 戦 略 論 第2回 マネー・マネジメント②.
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
1か月単位の 変形労働時間制 オフィスタジカ 田近 博巳 2015年2月1日.
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
平成28年10月 公共事業労務費調査 様式-1-1(補足調査票)の 作成方法 ●説明
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
© 2016 Shinkeiei Service Co.,Ltd. All rights reserved.
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
「申請者・医師・助産師記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
共済年金(退職・遺族)および基金年金(老齢・遺族)
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「軽症高額該当基準」による 申請手続きのご案内
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「賞与」の取扱いがより明確化されます 平成31年1月4日から 従来より、賞与に関しては
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
高知県地域福祉部障害保健福祉課 事業者担当
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成30年10月 公共事業労務費調査 様式-3(臨時の給与年計票)の 作成方法 ●説明
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
障害福祉サービス等(障害福祉サービス、障害児通所支援、地域生活 支援事業)について「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
埋葬料(費) 健康保険 支給申請書 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 生年月日 事業主証明欄 振込先指定口座
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
限度額適用認定 健康保険 申請書 被保険者(申請者)情報 認定対象者欄 □ 被保険者 □ 被扶養者
長野県では、7割の事業所が処遇改善加算Ⅰ取得済です
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
Presentation transcript:

年間平均額により随時改定を届出ることができます 事業主のみなさまへ 日本金型工業 健 康 保 険 組 合 平成30年10月から  年間平均額により随時改定を届出ることができます 業務の性質上、昇給後3か月の期間が繁忙期に当たり、残業手当等が多く支給されることから、随時改定(月額変更)による標準報酬月額と年間の平均額に大きな差が生じてしまうことがありますが、平成30年10月改定(平成30年7月以降に固定的賃金が変動するものに限る)以降の随時改定につきましては、定時決定と同様に、年間平均額による保険者算定を届出ることができるようになりますのでお知らせいたします。 ● 改定要件 以下の①~④の全ての要件に該当する場合、年間平均額により随時改定を届出ることができます。 要件①   現在の標準報酬月額(※1)と、通常の随時改定による標準報酬月額(※2)   との間に2等級以上の差があること。 要件②   通常の随時改定による標準報酬月額と、年間平均額による標準報酬月額   (※3)との間に2等級以上の差があること。 要件③   通常の随時改定による標準報酬月額と、年間平均額による標準報酬月額   に生じる差が、業務の性質上例年発生することが見込まれること。(※4) 要件④   現在の標準報酬月額と、年間平均額による標準報酬月額との間に1等級以   上の差があること。 ● 全ての要件に該当すると・・ 固定的賃金の変動のあった月以降4ヶ月目から、年間平均額による標準報酬月額で改定することができます。 ※要件④のみ不該当となった場合、随時改定は不該当となります。 ● 用語の定義 ※1 現在の標準報酬月額とは 固定的賃金の変更があった月から3ヶ月目の標準報酬月額 ※2 通常の随時改定による標準報酬月額とは 固定的賃金の変動のあった月以降3ヶ月に受けた固定的賃金と非固定的賃金の平均額より算定した標準報酬月額 ※3 年間平均額による標準報酬月額とは 以下の①と②と合算した額より算定した標準報酬月額 ① 固定的賃金の変動月以降3ヶ月間に受けた固定的賃金の平均額 ② 固定的賃金の変動月前9ヶ月と以後3ヶ月(12ヶ月に受けた)非固定的賃金の平均額 一般的に、定期昇給時期に非固定的賃金が増加しているという実態が例年確認できていること。 ※4 業務の性質上例年発生することが見込まれることとは

【お問い合わせ先 当組合業務部業務第二課 TEL03-3255-7674】 〇固定的賃金とは 固定的賃金とは、支給月額が給与規程等により決まっているものをいいます。具体的には、次のようなものが固定的賃金として取り扱われています。 (ア)支給額が固定された基本給 (イ)支給額が固定された扶養手当 (ウ)支給額が固定された住宅手当 〇非固定的賃金とは 非固定的賃金とは、支給月額が決まっていないもの(月々の稼動実績によって支給額が変動するもの等)をいいます。具体的には、次のようなものが非固定的賃金として取り扱われています。 (ア)超過勤務手当 (イ)走行実績に基づくガソリン代 (ウ)稼動実績に基づく歩合手当 ● 事例 ※定期昇給月である7月以降の3ヶ月について、  残業が多くなる実態が例年確認できる状態である。 年月 29.10 30.6 30.7 30.8 30.9 30.10 固定的賃金 25万 ~ +1万 非固定的賃金 0万 20万 標準報酬月額 30万 〇 現在の標準報酬月額            30万円 〇 随時改定による標準報酬月額   7月(26万+20万)+ 8月(26万+20万) + 9月(26万+20万)÷3= 47万円 〇 年間平均額による標準報酬月額        26万 + 26万 + 26万 ÷ 3(7月~9月) = 26万  (0万 + 0万 ・・・ + 20万 + 20万 + 20万)÷12(年間) = 5万  ⇒26万 + 5万 = 31万                          32万円 事例の場合における10月以降の標準報酬月額について 平成30年9月以前は47万で改定されますが、平成30年10月以降は、被保険者の同意を得て申し立てた場合、32万円で改定することができるようになります。 ● 届出方法 年間平均額による随時改定については、事業主が被保険者の同意を得た上で申し立てることとなります。 具体的には、以下①及び②の様式の提出に併せ、月額変更届の備考欄に「年間平均」と記載して届出ることとなります。 ① 年間報酬の平均で算定することの申立書 ② 被保険者の報酬及び同意を確認する用紙 【お問い合わせ先 当組合業務部業務第二課 TEL03-3255-7674】