疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
インフラの医療, コンクリート・ドクターの養成を目指 して コンクリート工学研究室 岩城一郎 1.
Advertisements

塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 塩害とは?  劣化要因:塩化物イオン  劣化現象:コンクリート中の鋼材の腐 食が塩化物イオンにより促進され,コ ンクリートのひび割れやはく離,鋼材 の断面減少を引き起こす劣化現象  劣化指標:鋼材位置における塩化物イ オン濃度.
「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
蒸気養生を行なった高炉セメントコンクリートのスケーリング評価に関する検討
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
8/14/2009 設計エラー Joe Epperson 1.
次世代社会基盤   メンテナンス工学 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
アルカリ骨材反応 (アルカリシリカ反応) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
社会基盤維持管理工学特論 概説 コンクリート構造物を長持ちさせるには? ~劣化と耐久性,メンテナンスの考え方~
膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより増厚補強したRC床版の性能評価に関する検討
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
社会基盤メンテナンス工学 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物のひび割れ コンクリート工学研究室 岩城一郎.
アルカリ骨材反応 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
名古屋市南部の橋を長持ちさせる方法を考えてみよう。
膨張性超速硬繊維補強コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
アルカリ骨材反応 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
アルカリ骨材反応 (アルカリシリカ反応) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案
プレストレストコンクリートに関するまとめ
中性化 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
中性化 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
国道431号(長兵衛橋)外「橋梁補修調査 設計業務委託」(防災安全交付金)
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
第22回講義の要点 断面諸量 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
6章:せん断力を受ける部材     キーワード: せん断破壊(shear fa****)、 斜めひび割れ、 急激な破壊 設計:せん断耐力>曲げ耐力.
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
アルカリ骨材反応 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(フレッシュコンクリート)  フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎

劣化の進行と要因 道路橋の床版は,床版の支間長(主桁間隔)に比べて床版厚が薄く輪荷重を直接支える部材であるため,荷重の繰返しによる疲労の影響により性能が低下する代表的な構造物である. 昭和40年代後半から,疲労による床版下面のひび割れ発生とコンクリートのはく落が認められるようになり,鉄筋が健全であるにも係わらずコンクリートが陥没する状況も生じた.これらの床版の疲労の主たる原因は,過積載車両の走行であるが,防水層の未設置による雨水の浸透や現行の設計基準に比べて,床版厚が薄く床版支間が大きいことなど,いわゆる既存不適格等の要因が複合して劣化が急速に進行し,最終的に床版の押抜きせん断破壊に至ることが判明している. コンクリート標準示方書[維持管理編]より

疲労の進行過程 コンクリート標準示方書[維持管理編]より

床版の疲労メカニズムの解明と対策 首都高速道路 今後供用50年以上の橋梁が急増 断面交通量:1日約10万台,1年約3000万台,50年で約15億台+大型車(過積載含む)混入率(平均20%)                              →疲労による損傷が顕在化  車両の大型化・交通量の増加 1日10万台,年間3000万台,30年間で10億台 調査点検 補強方法の開発と適用 実際の橋の疲労状態を再現可能な輪荷重走行試験 損傷状況の診断

三浦尚:コンクリート工学,Vol.38,No.6,pp.3-8,2000. 凍結防止剤の作用による劣化 1991年スパイクタイヤの規制:融雪剤(主にNaCl)の散布量急増(規制前の約10倍) JCI「融雪剤によるコンクリート構造物の劣化研究委員会(1999年)」 (三浦尚委員長) 劣化の特徴 - コンクリート表面の激しいスケーリングとして現れる凍害  - アルカリシリカ反応の促進 コンクリート中の鋼材の急速な腐食(塩害) 交通荷重による疲労 本格散布から20年しか経っておらず,多くが潜伏期にある!線ではなく面的な影響を受ける! 三浦尚:コンクリート工学,Vol.38,No.6,pp.3-8,2000.

凍結防止剤によるRC床版の劣化

対策 橋面防水(床版への水の侵入を抑止) 縦桁増設(床版支間の減少) 鋼板接着(剛性の増加) 炭素繊維シート補強(変形の拘束,はく落防止) 床版上面(下面)増厚(剛性の向上) 部分あるいは全面打替え等