教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Nd:YAG レーザー を 用いた シリコンマイクロストリップ 型検出器の性能 評価 1. アトラスシリコンマイクロストリップ型検出器の 概要 2. レーザー使用による追加検査項目 3. 測定原理および測定装置構成 4. レーザーを用いたストリップ検査システム構築の 方針 5. 現在の進行状況 6.
Advertisements

SiC半導体による放射線検出器の開発・研究
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
平成15年度課題研究P6 希ガスシンチレータ班 発表者:穴田貴康 西村広展 湯浅翠         2004年3月11日.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
安価な教育用放射線検出器キットの開発 立教大学理学部 川茂唯順 高橋達矢*,竹谷篤*A,村上浩之A ,二宮一史A*,足利裕人B,
安価な教育用放射線検出器の開発 立教大学理学部 川茂唯順 高橋達矢*,竹谷篤*A,村上浩之A ,二宮一史*A ,足利裕人B,
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
シンチレーション・カウンター 実験Ⅲ素粒子テーマ2回目 シンチレーションカウンターの理解 荷電粒子と物質の相互作用 プラスチックシンチレータ
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
国際リニアコライダーのための 衝突点ビーム形状モニタの研究開発 ~ Research and development of an interaction-region beam profile monitor for the interaction linear collider ~ 佐藤 優太郎 イントロダクション.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
積分型SOI検出器INTPIX3の研究 東北大学4年素粒子加速器実験 葛山 浩教.
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
国際リニアコライダーのための FPCCD崩壊点検出器と 読み出しシステムの開発
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
高速ピクセル検出器用超高速信号処理システム (FPIX)
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
CALET-TASCの APD/PD用前置回路
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
MMO搭載用HEP-ion/SSSD エネルギー較正試験・評価
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
CsI結晶を用いた検出器の基礎特性に関する研究
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎 留年生二人が作る!! 教育用放射線検出器の開発 1.目的   福島の原子炉事故から、被害を受けた人がいる。また、直接被害を受けなくても不安に感じる人は非常に多い。放射線に対する正しい科学的知識を得ることによって、被害に対して適切な対処ができ、不安の軽減ができると考えた。そこで放射線の教育システムの再構築を目的とした研究を行う。中等教育の現場の教師と議論を行い、どういった教育を行うかを検討している。そこで、放射線検出器の仕組みを理解できる制作キットを作り、生徒が放射線測定を体験することによって放射線教育に役立てる。 川茂 高橋 2.研究概要 増幅器と分析器を安価な部品で試作 放射線量の分布図⇒放射線量、位置   放射線量⇒計数率         ⇒エネルギースペクトル 検出器と分析器を組み合わせて、教育用検出器として性能を評価 放射線測定の流れ c) 分析器 3.原理 位置測定 GPS 位置=∬(加速度)d2t  加速度←3次元加速度センサ シリコンセンサーに 最小電離粒子(MIP) が 入射したときのエネルギー損失 a) 検出器 Peripheral Interface Controller(PIC)を使用 (電子-正孔対) PIC DI 個 PC CPU USB DO ADC b) 増幅器 エネルギースペクトルの測定 検出器からの信号を電圧に変換し、peak hold ADCでデジタル量に変換 USB経由でデータをPCに転送 PCでエネルギースペクトルのグラフの表示 (Rf) (Cf) (Ri) Q V2 V1 計数率の測定 検出器からのパルスをカウント 単位時間ごとにカウント数を表示 カウント数をリセット 1.に戻る 反転増幅器、波形成型機 電荷有感増幅器 時定数 RC=2.2μs 出力10mV 4.研究内容 普及型(3000円)GPSモジュール  2点間の距離を測定 テストパルスで増幅器の評価。 ゲインが計算の90%程度⇒CSAのCfの浮遊容量? 現在ノイズ量⇒約100keV、4.44fc。目標⇒30[keV]。 PCからのコマンドをUSBを経由でPICに転送しLEDを点灯するか確認した。   PICのテスト回路 距離[m] 電圧 9mV 5μs 時間 誤差が3.7m 目的の1~0.5mに届かず 加速度センサに変更 制作したアンプ テストパルス信号 5.今後の目標 卒業研究の目標 分析器 加速度センサの回路作成、プログラミング エネルギースペクトルを測定し、USB経由で   PCに転送、表示 カウンターの作成 検出器 増幅器の低雑音化 線源を用いて検出器で測定 量産のためにプリント基板の試作 性能の評価 教育用放射線検出器の量産のためのプロトタイプの制作、評価。