ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CPC の意味は? C.P.C とは clinico-pathological conference の略 つまり、主に剖検症例 * について,臨床側と病理側の 双方の所見を突合せ検討し, 摺合せをする. 医療従事者ならびに臨床研修医に対する教育の一環.
Advertisements

研修記録シートは、研修受講前後を通して、各自の理解度を把握し、研修による学習効果の向上と学習後の ポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは3種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価) 受講者 管理者等 受講者.
介護支援専門員専門(更新)研修 研修記録シートは、研修受講前後で、各自の理解度を把握し、研修の学 習効果の向上と学習後のポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは 3 種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価)
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 研修医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター.
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 指導医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター.
統括部門担当者 2007年 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/20.
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
前立腺癌 Expert Meeting in Mie
第12回今治CDE研修会 日時: 2008年 7月3日(木) 18:50~ 会場: 今治国際ホテル 2階 真珠の間
過渡的認定の 申請をしよう 平成25年3月31日まで! 期間限定.
第8回 カーボカウントインスリンポンプセミナー
DEBUT集計機能の概要.
EPOC研修医マニュアル 2007年度版 製作者:UMINセンター EPOC事務局 製作日:2007/09/12
女性医師の 生き方セミナー 第4回 第1部 講演会 第2部 グループディスカッション 14:30 ~16:15
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
第6回徳島GMラウンド 演題:血液ガス異常・電解質異常 徳島県地域医療支援センター『総合診療の指導力育成事業』
申請から利用開始までの手順等 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第1回EPOC講演会 平成16年11月11日
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
医学部受験情報の説明をします。  .
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
『医療費の内容の分かる領収証』への対応は お済みですか?
第3回 久留米・佐賀実践フットケア研究会 本研究会開催のご案内
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日
EPOC 利用法の実際(指導医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(指導医・研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
申請から利用開始までの手順等 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日
~TCFDに沿った気候リスク・チャンスの
感染症診療の基本 感染症診療の原則』 『救急外来における 感染症診療の基本 日 時:平成23年3月4日(金)18時-20時
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
昭和21年 実地修練制度 (いわゆる卒後1年間のインターン制度)
問い合わせ・申込先/町保健福祉課 健康推進グループ TEL
D2-NGN 第1回作業報告書( A班) 平成29年 8月 8日 語学力および海外技術動向に対する知識の向上を目的とするWGである。
テーマ: 医学教育の推進において学んだこと
第55回総会からの「医の倫理」手続き提示スライド
平成26年1月26日 日本産科婦人科学会 拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革公開フォーラム 議事次第
医療マネジメント学会 長野地方会 第1回クリティカルパス軽井沢セミナー 8/23(土)~24(日)   軽井沢で お会いしましょう                                      
福井県病院薬剤師会・福井県薬剤師会 学術講演会
EPOC用学生への UMIN ID 通知時の文例 (1)EPOCの利用にあたり、 UMINへ登録した旨を明記
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
主任更新研修修了後の主任介護支援専門員の有効期間の考え方
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
第9回 子どもの心・体と環境を考える会学術大会
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
日時:平成18年3月14日(火) 12:30~17:00 場所:東京医科歯科大学 校舎棟1階 第1講義室
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
主催:QCサークル山形・秋田地区 後援:QCサークル東北支部
北部高等学校支部養護教員会第3地区第1回研修会
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
北海道大学病院 がん遺伝子診断部 ☎ (FAX; 7099)
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
EPOC 管理部門 EPOC運営委員会委員 大川淳 著作権者:EPOC運営委員会 著作者:大川 淳(東京医科歯科大学総合診療部)
Presentation transcript:

ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日 平成16年度第2回EPOC講演会       平成17年3月7日 ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用  本著作物は、EPOC参加施設が施設内(プログラム管理型病院にあっては、協力型病院等を含むものとします)の教職員・学生等への説明に利用する場合にのみ、施設内(プログラム管理型病院にあっては、協力型病院等を含むものとします)に限定した提示・印刷配布を許諾します。それ以外の利用の場合には、必ず事前に著作権者への利用許諾依頼をお願いいたします。 UMINセンター長 EPOC事務局長 木内貴弘

次第 1.ご挨拶 5分 東大病院UMINセンター 木内貴弘 2.申請から利用開始までの手順等 20分 東大病院UMINセンター 木内貴弘 1.ご挨拶 5分     東大病院UMINセンター 木内貴弘 2.申請から利用開始までの手順等 20分     東大病院UMINセンター 木内貴弘 3.H17年度追加の新機能・改良について 20分 4.EPOC入力の工夫 15分      東大医学教育国際協力研究センター 大滝純司 5.修了認定への活用 10分      医科歯科大病院総合診療部 田中雄二郎 6.質疑応答 20分 (全員)        (休憩 5-10分) 7.利用法の説明(事務部門) 20分     医科歯科大病院総合診療部 大川淳 8.利用法の説明(指導医・研修医) 20分     東大医学教育国際協力研究センター 大滝純司 9.質疑応答 10分 (全員)

EPOCの特徴 全国共通研修目標に準拠  カスタマイズ可能 相互評価 研修医  指導医+研修プログラム・施設   研修医  指導医+研修プログラム・施設 簡便:インターネットで入力・参照      (ブラウザだけで利用可) 経済的: ・評価データ収集・集計の省力化       ・安価:2年間で1000円/研修医

EPOCサーバ(UMINセンター) インターネット 協力施設 管理型病院 協力型病院 指導医 研修医 指導医     研修医 プログラム管理者 研修統括部門 指導医 研修医 研修統括部門 指導医 研修医

運用イメージ(1) 評価の経時的変化を一覧できます

運用イメージ(2) 入力状況を簡単に把握できます

運用イメージ(3) 独自の評価項目の追加が可能です

医学部卒業生のUMIN ID一括登録状況 平成16年3月卒 平成17年3月卒(予定) 平成16年3月卒業生(59大学) 平成16年3月卒業生(59大学)  平成17年3月卒業生(67大学) ー平成17年3月3日現在 平成16年3月卒      平成17年3月卒(予定)