水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
Advertisements

『世界市民』 by 矢根 真二 ( ) 資料 URL
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
市水道事業のあり方について 第14回大阪府市統合本部会議資料 平成24年6月19日 水道TF(A項目)報告資料
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
資料-2 府域水道の将来像① ~「運営基盤の強化」に関する追加資料~ 平成22年11月19日 大阪府健康医療部環境衛生課.
下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
小諸市上水道事業基本計画の策定について.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
小諸市上水道課からの状況報告 平成28年10月16日こもろ水道シンポジウム 上水道課課長補佐経営改革係長 土屋哲也.
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
第X回目(上水道補足) X月XX日 ~imai/kankyojouka/kankyojouka.html
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 水道PRパッケージ資料
エレベーター保守契約についての マネジメント的考察
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
横断工作物情報図の公表について 本局掲載広告 横断工作物情報図
水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」
平成30年度 環境浄化技術Ⅰ&衛生工学Ⅰ 4月10日 担当:今井 剛&関根雅彦 講義HP(今井担当):
水道施設のあらまし 給水装置編 みんなで給水装置のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
水道施設のあらまし 浄水処理編 みんなでどうやって 水をきれいにするのか 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
ビジョン概要(2016.8月) 資料1 彦根市水道事業ビジョン について.
水道施設のあらまし 配水管編 みんなで水道管路のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
都市のメンテナンス 2004.6.14.
水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
水道施設のあらまし 電気・計装編 水道には電気が使われているよ。どこで使っているのか、 みんなで勉強してみましょう!
住民参加の必要性 (住民との連携) みんなで住民と一緒に水道 のことを考えてみようね! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
水道施設のあらまし 水循環・水源編 みんなで水道の水資源の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <給水設備> 給水設備の給水方式
「枯渇した井戸の機能を回復させる既設井戸追掘工法」
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
東海地震が発生したときの、名古屋市のライフラインを確保する方法について
マンション給排水設備の実態と提言 実態 提言 マンション高齢化問題(急進する高経年比率) 大規模修繕による資産の維持保全
水道料金編 みんなで水道料金のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
  水道事業の現状と課題、将来について 【池田市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
  水道事業の現状と課題、将来について 【枚方市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
  水道事業の現状と課題、将来について 【吹田市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
水道施設のあらまし 給水装置部品事例 給水装置の部品を 作成してみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
第X回目(上水道補足) X月XX日 ~imai/kankyojouka/kankyojouka.html
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
  水道事業の現状と課題、将来について 【阪南市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
対エクアドル草の根・人間の安全保障無償資金協力
  水道事業の現状と課題、将来について 【堺市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
  水道事業の現状と課題、将来について 【河内長野市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
特定の電磁波を応用した防錆装置による 配水管における残留塩素減少防止効果の検証
Presentation transcript:

水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂 作成日 平成27年3月17日 改 訂  注)水道耐震化ポータルサイトからのダウンロードに当たっては    「使用登録事務取扱基準」をご確認ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」(平成24年11月~ 平成27年3月)の中で、水道の広報資料作成時の労力軽減を図る ための事例集「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務 取扱基準に従ってご使用ください。 ・この資料(写真、図表、イラスト等)の中で、「引用」が明記されて いないものは、自由にご使用ください。 ・「引用」が明記されている事例(写真、図表、イラスト等)は、 著作権法を遵守してご使用ください。 ・各水道事業体の個別事情を加味して作成されたものではありません ので、この資料の「事例」を参考に改変、編集してご活用ください。 ・この資料を利用して作成された広報資料等は、自己責任でご使用 ください。 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

導水施設編 ★みんなに知ってもらいたいこと★ <しくみ、現状> ① 導水施設の概要(取水施設で取水した原水を浄水施設まで送る) ② 導水施設の種類(管路・暗渠・開渠・トンネル・水管橋) ③ 導水管の設置場所(道路下および管理用地) <課題、リスク> 導水施設は単線がほとんどで、事故による影響が大きい 導水施設は更新工事の施工に制約を受けやすい 導水施設は古いものが多いため旧基準で設計されており、耐震強度が不足する場合がある <対策> 導水施設の複線化および適合管への取替え 導水施設の延命化および機能強化 導水施設の耐震化対策の実施 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

導水施設の概要 P 導水施設 送水施設 取水施設 取水塔 水管橋 ポンプ 沈砂池 ・管路 ・暗渠 ・開渠 ・トンネル ・河川 ・湖沼 ・貯水池 浄水施設 河川など 取水施設 導水施設 送水施設 管路 暗渠 開渠 トンネル 原水 原水 原水 原水 (コンクリート製が主) (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主) (コンクリート製が主) (コンクリート製が主) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

導水施設の課題 課 題 対 策 ・導水管が単線の場合が多い ・複線化および広域化による導水系統の二重化 ・導水管路の破裂や漏水 課   題 対   策 ・導水管が単線の場合が多い ・複線化および広域化による導水系統の二重化 ・導水管路の破裂や漏水 ・継手部の定期点検と補修 ・強靭な材質の管への取替え ・長期間使用による部材の老朽化 ・補修、改良工事による劣化対策実施 ・コンクリート構造物の劣化、中性化 ・更生工事による延命対策 ・導水管の腐食 ・更新工事による導水管の機能強化 ・ポンプ設備などの老朽化 ・ポンプ設備などの定期的な維持管理実施 ・旧基準による設計上の違いによる強度不足 ・更新工事による耐震機能強化 ・地震時の地盤液状化への対応 ・想定地震動の適切な設定による耐震設計実施 注)これは事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

送水施設編 ★みんなに知ってもらいたいこと★ <しくみ、現状> ① 送水管施設の概要(浄水処理した水を配水池まで送る管) ② 管路の種類(埋設管・シールド及び共同溝内管・水管橋) ③ 管路の設置場所(道路下および河川横断) <課題、リスク> 基幹管路耐震適合率が全国平均で34.8%とまだ低い水準である 布設後40年以上経過した管が今後急増する 管路の更新工事は道路交通事情で今後困難になる。 更新工事をしたいが断水が出来ない。 <対策> 耐震管への取替えによる耐震化推進 更新を兼ねた耐震管への取替えで更新率向上 バイパス管の設置 非開削更新工法などの採用による管路更新の推進 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

送水施設の概要 P 送水管 配水池 配水管 導水施設 送水施設 配水施設 水管橋 埋設管 シールド内・共同溝内管 水管橋 浄水施設 河川など 上水 上水 電力等 上水 (比較的大口径では鋼管が主、小さな口径では ダクタイル鋳鉄管製水管橋もある) (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主)   シールド (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主)  共同溝 (ダクタイル鋳鉄管・鋼管が主) 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

バイパス管の事例 ○石川県は、県民生活の安全・安心を 確保するため、送水管の二系統化事 業を推進しています。  確保するため、送水管の二系統化事   業を推進しています。 ○地下に埋設されている送水管につき  ましては、既設の送水管を補完する  別ルートの耐震管を設置する2系統  化により対応することとし、平成  22年度から着手いたしました。 〇 平成25年度末時点で、約34km  (第Ⅰ期計画延長約70kmの約  49%)の施工を終えています。 〇水道管は道路下に埋設されています  が、交通事情等により全面掘削がで  きない場合には古い管の中に新しい  管(少し小さい口径)を挿入する方  法(パイプインパイプ工法)で更新  を行います。 引用:石川県HP「水道用水供給事業の概要」 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

非開削更新工法による管路更新の推進 パイプインパイプ工法 施工手順 ○古い管は掘削して、新しい管と 入れ替えます。 ○古い管は掘削して、新しい管と    入れ替えます。 ○水道管は道路下に埋設されてい  ますが,交通事情等により全面   掘削ができない場合には古い管  の中に新しい管(少し小さい口   径)を挿入する方法(パイプイ  ンパイプ工法)で更新を行いま  す。 鋼管吊下し 鋼管挿入 鋼管溶接 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 9 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」

非開削更新工法による管路更新の推進 ○パイプ・イン・パイプ工法は既設管より1口径小さなパイプが挿入できます。 〇最近では急曲線のさや管やシールド内での配管が可能になっています。  引用:クタイル鉄管協会誌(日本ダクタイル鉄管協会) 引用:DXR工法カタログ(DXR工法研究会) パイプ・イン・パイプ工法 急曲線のシールド内配管 注)この資料は事例ですので、これを参考に各水道事業体の実情に合わせて修正してご使用ください。 10 水道耐震化推進プロジェクト(平成24年11月~平成27年3月) 「水道PRパッケージ」