情報理工学系研究科 電子情報学専攻 田浦研究室 高橋 慧

Slides:



Advertisements
Similar presentations
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
Advertisements

インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
プログラミング入門 ガイダンス.
研究内容の紹介 電磁場の計算機シミュレーション 卒業研究 研究室の紹介
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
日本語教育学臨地研究 香港大学 派遣期間:2006年9月15日~29日
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
喜多 敏博 (熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻)
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
天野先生ってどんな人? 天野ゼミってどんな勉強するの? 勉強の方針は? 天野ゼミの楽しさって? 課題・説明会について 天野ゼミ生一同.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
工学系研究科 電気系工学専攻 工学部 電子情報工学科 教授 近山 隆
京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 (財)科学技術振興事業団 (株) NTT コミュニケーション科学基礎研究所
SWAT I18N 概要 付け足した機能(実行時に言語の切り替え-i18nの範囲で) 問題点(細かい技術的問題、根本的問題) 今後
筑波大学 ~IMAGINE THE FUTURE~ 若菜美帆.
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
留学体験記とWiesbaden 2001年 5月9日 金光 紀子, 川田 敦子.
障害者福祉ゼミとインターネット 広がる当事者へのアプローチの可能性と課題
留学体験記 マレーシア編 材料化学工学課程 4年 志知龍之介.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
専門教科「情報」 アルゴリズム 第1回 ガイダンス.
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
湘南工科大学 2013年10月22日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
金沢大学国際学類国際社会コース4年 STUDENT NAME
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
交換留学説明会 2018年春(2月)派遣 授業料 今回派遣対象 奨学金 単位認定について
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
新年度のスタートにあたり 2015年4月7日 後藤 滋樹 情報理工学科.
早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 後藤研究室 修士1年 魏 元
情報論理工学 研究室 研究テーマ 並列アルゴリズム.

坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
大阪大学留学生 ホストファミリープログラム(OHP) ホストファミリー募集
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
U S A 月間販売支援情報 5月号 音楽の街ナッシュビルで語学&音楽キャンプ (ナッシュビル)
SPIRIT 外国にルーツを持つ子ども達への学習支援
名古屋大学の チューター制度                                    
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
中韓ワークショップ「東アジア人材育成留学体験入門コース」説明会
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

情報理工学系研究科 電子情報学専攻 田浦研究室 高橋 慧 ヘルシンキ工科大学 留学報告 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 田浦研究室 高橋 慧

はじめに 大学 : フィンランド・ヘルシンキ工科大学 http://www.tkk.fi 期間 : 2005年8月下旬~2006年7月末 大学 : フィンランド・ヘルシンキ工科大学 http://www.tkk.fi 期間 : 2005年8月下旬~2006年7月末 学部 : コンピューター理工学科

フィンランド (Finland, Suomi) ヨーロッパの北東の端 ストックホルム : 2時間 ロンドン・パリ : 4時間 ロシア(バス) : 6時間 人口500万人 ヘルシンキ近郊に100万人 南部の気温は北海道くらい 30℃~-20 ℃ 建築、IT産業が盛ん Linux, Nokia

動機など 国際的な体験をしたかった 北欧好き 英語を使う機会があまり無かった 専門分野について外国の人と話したかった 「成熟した市民社会」 Linuxなど、ITが盛ん 文化的親近感 デザインがかっこいい

留学生活 前半 (9月~12月) 後半 (1月~5月) 授業メイン 研究メイン マルチメディア・ニューラルネット・並列処理 フィンランド語・英語 後半 (1月~5月) 研究メイン アイトラッカーを用いたプログラミング フィン語・英語

専門の授業 英語の授業・ゼミは20%くらい 授業よりゼミ(コースワーク)がおすすめ 基礎的なコースは少ない 大学院向けのゼミは英語が多い レポートというより、作品を作る感じ

研究 ちゃんと研究をしたい場合は、留学前から教授にコンタクトを取っておく Webから興味のある研究グループを見つけて、リーダーにメールを送る 年間を通じたプログラムに応募するのも良いと思う

語学 英語がよく通じる フィンランド語も出来ると楽しい Kiitos! Moi! 街中では90%くらい 大学ではほぼ100% 生活してればそのうちうまくなる フィンランド語も出来ると楽しい 一年を四つに分けて授業がある 発音は英語より簡単 参考になる言語はあまりない Puhutko suomea? Joo, tietysti! Kiitos! Moi!

生活 大学は市街からバスで20分 大体の学生は大学内に住む 三人でルームシェアが一般的 大抵のものはそろう 冬服・ブーツは日本より安い

まとめ 留学はしてみて損はないと思う 一年遅れても、そんなに変わらない http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kei/ Kei2sodan at gmail.com (フィンランドのこと全般、気軽にどうぞ)