(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.管理職を対象とした配付書式 自社の育児休業の取得条件や部署名を記入して配付してください。 有期契約労働者(パート・派遣・契約社員)の産休・育休取得について 産休(産前・産後休業)は、法律に基づき全ての有期契約労働者が取得できます 育休(育児休業)は、一定の要件を満たす有期契約労働者が取得できます.
Advertisements

第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
福利厚生の種類 大きく分けて二つ存在 法定福利 ・・・国会の議決を経て法律によって定め たもの 法定外福利 ・・・企業の意思決定で設定されたもの.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
医学生向けキャリアイノベーション セミナーの試み

企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
ベーシックインカム導入の是非 肯定派 神谷・棚倉・水田・安塚.
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
The seminar of policy science
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.
第9章 従業員の生活支援 C班  今西・鈴木・出山・藤野・大木・山口.
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
企業様向け セミナー (株)ママココ ウーマンズ・ワークライフ 大阪市中央区玉造
女性の就業機会拡大に関する調査報告書 (概要)
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
男性理学療法士及び作業療法士の育児休業取得から見えてくるもの
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
家族政策と出生率 -スウェーデンの事例と日本への示唆-
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
産休・育休に伴う人員確保に ついての調査報告(第1報) (公社)神奈川県理学療法士会 ライフサポート部
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
・給料が0円の場合には、個人ならびに企業の保険料負担なし
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
~良いコト聞いて、良いトコ取り入れ、より良い両立支援を実現~
4節 ブラック企業やブラックバイトにいかに対処すべきか
妊娠~職場復帰後において法律で定められている両立支援のための措置・制度の一覧
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
社会的包摂への課題 -雇用システムの変動と 若年世代に着目して-
E社 管理職に向けた制度周知用パンフレット
イクメンプロジェクト Social Business Idea Contest
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
晩婚化・非婚化の解決に向けて 岩橋 加藤 渡邉 彌富 橘 保田
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
おおさかQネット 「女性就労促進」に関するアンケート 調査結果概要
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
課題別の支援イメージ(例).
妊娠・出産、育休等を理由として不利益取扱いを行う とは
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
第9章 従業員の生活支援 C班  今西・鈴木・出山・藤野・大木・山口.
事例5 管理職の理解を深めるため妊娠・出産・育児休業等で利用できる制度を パンフレットで周知した例
地域社会と子育て 杉田 雅実.
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
 自由時間と学習 人生80年時代の人間形成 保障するものは何か.
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
58.6% 58.6% 17.8% ママインターンプロジェクト 女性の労働力問題の背景
改正育児・介護休業法の概要 改正ポイント ◆非正規雇用労働者の育児休業の取得促進や妊娠・出産・育児休業・
Presentation transcript:

(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ

1.女性の継続就業状況 共働き等世帯数の推移 共働き世帯数は増加傾向にあり、減少する専業主婦世帯数と1990年代から逆転。 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:内閣府「男女共同参画白書」平成21年版)

子どもの出生年別、第1子出産前後の就業経歴の構成 1.女性の継続就業状況 子どもの出生年別、第1子出産前後の就業経歴の構成 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:国立社会保障・人口問題研究所 「第13回出生動向基本調査」平成17年)

1.女性の継続就業状況 第1子出産を機に離職した割合 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:厚生労働省「第1回21世紀出生児縦断調査」平成13年)

子を持つ直前の就労形態別 妊娠・出産前後に退職した理由 1.女性の継続就業状況 しかし、第1子出産前後における女性の継続就業は約38%と約20年間変わっていないのが現状。 子を持つ直前の就労形態別 妊娠・出産前後に退職した理由 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:国立社会保障・人口問題研究所 「第13回出生動向基本調査」平成17年)

1.女性の継続就業状況 妊娠・出産を機に退職しようと思う理由 -仕事に関する理由- (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「企業における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成20年)

子を持つ直前の就労形態別 続けたかったが辞めた理由 1.女性の継続就業状況 妊娠・出産前後に退職した人の理由としては、仕事を続けたかったが両立の難しさを感じさせる事情(勤務時間や職場環境など)が強い。 子を持つ直前の就労形態別 続けたかったが辞めた理由 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:国立社会保障・人口問題研究所 「第13回出生動向基本調査」平成17年)

2.子どもの成長過程全般への   支援の重要性 女性の育児支援の問題は、妊娠・出産の時期からはじまり、その後の育休・職場復帰等にわたって、一貫した流れの中で考える必要。 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ

2.子どもの成長過程全般への 支援の重要性 妊娠中・産後に身体上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ   支援の重要性 妊娠中・産後に身体上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年度)

2.子どもの成長過程全般への 支援の重要性 妊娠中・産後に身体上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ   支援の重要性 妊娠中・産後に身体上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年度)

2.子どもの成長過程全般への 支援の重要性 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ   支援の重要性 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年度)

2.子どもの成長過程全般への 支援の重要性 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと   支援の重要性 とりわけ、妊娠・出産前の時期は、心身ともに負荷やストレスの高い不安定な状態に置かれるため、早期の離職等にもつながりやすい。 企業としては、育児休業やその後の復帰支援に重点を置きがちであるが、母健管理を含めてその前段の対応に注目すべき。 妊娠中・産後に仕事上つらかったこと (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「事業所における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成19年度)

3.女性のキャリア支援 妊娠・出産前の時期には、出産・育児というライフイベントと出産後の育児との両立の双方に対する精神的不安感が混合。 妊娠期のストレス (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「妊娠期・子育て期の女性労働者のストレスに関する調査報告書」平成18年)

3.女性のキャリア支援 したがって、出産・育児というライフ面と同時に、育児休業を含め育児期以降のワークキャリアへの展望が不可欠。 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ

3.女性のキャリア支援 一方で、女性が活躍できるような企業や職場であるための条件・環境整備を通じて、働く意欲を高める努力が重要。 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ

4.長く働き続けるための支援体制 人事管理に関する問題点の解決方法 勤務時間の配慮や休業・休暇、あるいは短時間勤務制などの働き方の選択肢といった制度整備だけでなく、その運用面での工夫が重要。 人事管理に関する問題点の解決方法 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ (資料出所:(財)女性労働協会 「企業における妊産婦の健康管理体制に関する実態調査報告書」平成20年)

4.長く働き続けるための支援体制 そのため、必要な知識・ノウハウ等のマニュアル化や出産経験のある先輩女性による助言・相談の実施など個別の援助を強化すべき。 抱える悩みや不安について、上司との面談機会等を通じて日常的に把握し、対処していくとともに、将来のキャリアデザインを支援すべき。 (C)2011女性にやさしい職場づくりナビ